コメント
 
 
 
いとこ (ゴジ健)
2006-07-25 12:55:21
私の母親は一人っ子です。

だから、母方のいとこは一人もいません。



父親は些か複雑な家系に育ちましたので、完全に血のつながっている兄弟は妹が一人です。

そのおばさんの家の一人娘が私にとって唯一のいとこになります。

淡路島に住んでいるので簡単に会うわけにはいきません。小学生のときに一度会っただけのいとこです。





 
 
 
ゴジ健さん (塾長)
2006-07-25 16:25:32
父方の従兄弟はまた数が多くて、正確に何人いるのか皆目見当もつきません

30人以上はいるような気がします。



母方の親戚との付き合いが中心で、父方の親戚とはさほど親交がありません。



でも、年寄りばかりなので、これからは「葬」の付き合いが多くなりそうです。

大変です。





 
 
 
こちらも (竜虎の母)
2006-07-26 01:47:52
数えてみたら、ちょうど17人でした。

上が確か63歳だったはずですが、今年の早くに亡くなりました。

豪放磊落、思うように生きた人でした。



父方は9人ですね。

うちの娘達は両方合わせても6人ですから、日本人が少なくなりつつあるというのが実感できます。



私も最近赤ちゃんの可愛らしさを思い出しました。横浜の電車の中でであった赤ちゃんが、ジーっとこちらを見て、にこっと笑ってすぐにお母さんの胸に顔をうずめました。良くある仕草ですが、すっかり忘れていました。





 
 
 
母さん (塾長)
2006-07-26 16:30:14
私には、赤ん坊が周りにたくさんいますので、それだけでも幸せな環境なのかもしれませんね。



赤ちゃんの笑い顔は、やっぱり一番ですね。

何物にも変えがたい喜びで心を満たしてくれます。



いくつくらいから、憎たらしくなっちゃうんでしょうね。



不思議な気がします。







 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。