ちょっと外出して帰宅しただけで、全身汗びっしょりなミケです。
[エアコン]~~~ (´∀`。)。o○ヤッパ、コレダニィィ~♪
キッチンの水道が古くなってきたので取り換えることにした。
その支払いで外出してたのだが、車移動だったし短時間だったのにナニコノ汗は。
息も絶え絶えで部屋のドアを開けたら・・・
ソファで黒縞がのうのうと寝てた。
黒縞は年のせいで耳が遠くなり、ますます自由な世界で生きている。
ミケが帰宅しても音だけでは気づかない。
まぁ、もともとお出迎えをするような飼い主スキスキなねこではないので、
(唯一お出迎えするのは、帰宅が遅れてねこ飯時間も遅れて腹ペコなときだけ)
聞こえようが聞こえまいがいつもマイペースなんだけどね。
静かな世界で淡々と日々を過ごしてる感じ。
ただ当然自分の声も聞こえづらくなってるので、鳴き声が大きいのが困りもの。
ぱちくり。
あ、起きた。ただいま。
お
きゃぁ~~~
りっ。
気付いた??
黒縞の左奥歯は抜けててないの。いつの間にか抜けてた。
右の犬歯も先っちょ折れてて若干短いの。いつの間にか折れてた。
細かいことは気にしない。
だょね...(つω-`。)
相変わらず樹々のことは好きらしい。
禿げた耳を舐めてもらおうと差し出す姿は、
ちょっとだけ、ちょっとだけ可愛いよねwww
キッチンの水道だけど、最初に行ったホームセンターでは、
手続きだのなんだので取り換えは1ヶ月先になる、
提示されてる取り付け費用の他にアレコレアレコレアレコレとプラスされる、
と言われて夫婦でキレた。
次に行ったところではすぐ対応してくれて、今週中には交換終了の予定。
この差って何なんだろう。変なの。
この暑さで、ムチムチ太ったミケです。
ヽ(○´3`)☆。*゚+.*.。お久しぶりでにゃんす~゚+..。*゚+☆(´ε`●)ノ
引きこもってるしかない毎日。ビールが美味しい毎日。
そんなミケの毎日があっという間に過ぎて、既にお盆w
以前、カメラケースを作ってもらった友だちの旦那様に、
新たに写真フレーム作製を依頼していた。
カメラケースの場合は既存のケースの応用で済んだところを、
今回は設計図も何もない状態から、本当に写真のサイズに合わせて、
そしてミケの要望通りのライトアップ付きのゴージャス仕様。
遂に遂にフレームが我が家に✨
カメラケースとお揃いで白のフレームよん♪
オレって写真写りいいじゃん♪
ま、実物はもっとカッコイイけどねん。
このフレームに入れると、まるでモデルねこのようだね✨
カメラマンの腕も良いから。実物は・・・うん…ま・・・ね・・・うん。
部屋の電気消して~!!
( *≧v≦)ノはぁぁぃ♪
もっと暗くなるとこんな♪
ちょっといい雰囲気♡
このフレーム以前は、写真展に展示したままを部屋に飾ってたんだけど、
写真展用は黒のフレームなので白い壁から浮いて見えてたんだよね。
それがどうよ。このフレームになってから、部屋がちょっとおしゃれに見える。
例えテーブルの上が散らかっていても、ソファカバーがズレていても、
フレームのおしゃれさにそんなことはかすんで見えなくなっちゃうw
もう最高(Φ(Φ(Φ(Φ(ΦωΦ)Φ)Φ)Φ)Φ)フフフ…
友だちがフレームを届けに我が家に来てくれたんだけど、
久しぶりのお客さんだと言うのに・・・
伽羅の毛玉を取ったり・・・
↑お客さんの前でもノビノビ伽羅w
黒縞の爪を切ったり・・・
↑この黒縞の表情を見よwww
来客中にこんなことして申し訳なかった。
でも、ねこと暮らしてるとこれってあるあるだよね??いや、ないない??
あ・・・黒縞と言えば、ブログを休んでいるうちに左耳にできた湿疹で、
耳がぬら~っと丸ハゲに!!毛が生えてない耳は何とも言えず不気味だ。
病院へ行って注射と塗り薬で、今現在はやっと毛が生え揃って来たところ。
でも、耳の先のリンクスティップって毛は生えてこない。
原因は細菌でもないしカビでもない。アレルギー持ちなので、そこからかな。
病院へ行ったついでにシニアパックになってる血液検査もした。
もう15才だし、最近ちょっと痩せたみたいだし、何かは引っかかるだろうと思ってたのに、
まぁ~ったくの健康体。どっこも悪くないと。痩せたのは暑さのせいだったみたい。
ねこは自然体で生きているから暑いと痩せる。ミケは・・・なぜ太る??
ちょっと涼しそうな写真。
某登山道。なかなかこの先へ行けないけど、いつか行こう。
今夏まだかき氷を食べてない。食べたいのに。ミニ〇トップのイチゴのあれは食べた。
昨日、冷たい蕎麦をつるりと食べたかったのに、
寄った蕎麦屋が定休日で、暑さも相まってぐんにゃりしたミケです。
(((卍))) >>>>>p(´□`q*)ぁ゛ぁ゛ぁ゛あ゛あ゛~づいねぇ~・・・
振り向けば冷やし中華ののぼりがハタハタしてるラーメン屋もあったんだけど、
同じ麺でも冷やし中華の気分じゃなかったんだよ~
こう、鰹出汁の辛めのつゆでズバババーと蕎麦を啜りたかった。
その後にワサビがつ~ん的な爽快感が欲しかったんだよ。
結局、他の蕎麦屋を探すのが面倒になり、その近くのカフェに行ったらそちらも定休日。
空腹を抱えサイヤ人になりかけてたら、ド○ールを見つけたので即入った。
海老とサーモンのなんちゃらサンドとアイスコーヒーを貪るように飲み食い。
月曜日定休のお店って多いのね~
樹々のヘソ天にはねじりが入る。
ねこタワーの麻ひもがボロボロ。その下は麻カバーでリニューアル済。
麻カバーはあまり爪の研ぎ心地が良くないらしく、ボロでも麻ひもの柱で爪を研ぐ。
さて、樹々のお口の傷はと言うと・・・
ナニ??
ちょっとお口のところ見せてよ。
やだよ。
触らないようにするから。
やーーーだーーー
゚~ヽ( ̄Д ̄*)ちぇっ
はっきりと良くなってるようには見えないんだけど、流血はしてない。
それよりも、樹々に薬を飲ませるのが至難。
ちゅ~る無しだと、ヨダレを滝のように流して排出する。本当に滝。脱水を心配するほどの滝。
こちらは伽羅のヘソ天。
正体不明の毛玉にしか見えない。
上から見るとこう↓
腹毛に分け目があるのが萌えポイントだと思ってる。
が、近々バリカンで刈る予定。
ところで、ミケの右頬に20代の頃から張り付いてるシミが、
ここ1~2ヶ月で急に大きく育ち色濃くなってきた。
あららと思っていつも行ってる総合病院の皮膚科で調べてもらったら、
ま、よくある老人性のシミだったよう。
皮膚科の若い可愛い女の先生は、気を使ってか色素斑としか言わなかったけど、
昨日、形成外科でカルテに老人性って文字あったの、ミケは見逃さなかった。
確かに老人へ突き進んでるミケだ。異論はない。
ハッキリ言ってくれても良かったのに。諦めがつくってもんだ。
しかし老人性だろうが何だろうが、このままどんどん育っていったら嫌なので、薄くする試みを開始。
所謂、シミ取りクリームですな←形成外科で同意書も書いて出してもらった。
治療の過程で肌にある程度の副作用があるから、念書みたいなもんだな。
こんな真夏の紫外線の強い時期に開始するもんじゃないのはわかってるけど、
逆にこの時期は暑いから引きこもるし(春秋は写真撮りでアウトドア活動多いし)、
夏は日焼け止めを忘れないし(冬はほぼ忘れる)、ま、頑張るよ。
これで薄くならなかったら、そのときはそのときでまた考える。
完璧にシミが消えるなんて考えてないし。
シミ取りもエステとか美容皮膚科とかあれこれいろいろあるけど、
ミケ的に自費治療なら安く済ませたかったのでこの選択。
引きこもりのミケは梅仕事。
熟し待ち。そろそろ良さそうかな。手前の大粒のはあんずかと思うほどの大きさ。
くさいよ、これ。
な~に言ってんだか。いい香りじゃないか。
ねこの嗅覚もたいしたことないね。
先に800gの梅を塩漬けしてあるので↑上記のは第2弾。今年は赤紫蘇は入れないでシンプル梅干しにする。
暑くて暑くて汗だっくだっくなミケです。こんばんにゃ。゚p(;′□`A)アチィィ・・・
今日は長毛兄妹をワクチンへ連れて行ったんだけど、
ミケの車はちびっこなので、キャリーは2個積めないというのもあり、
樹々と伽羅をひとつのキャリーにぎゅうぎゅう押し込んで連れて行った。
暑さ予防にキャリーの中にはアルミのひえひえシートを置き、
保冷剤をキッチンペーパーで包んだものを3個入れた。
診察前にまず体重計るわな。伽羅、6.6キロ←前回と変わらず。
樹々、ミケの予想は7.7キロだったが、予想に反して7.4キロだったので、
『先生、大変だ!!樹々が痩せちゃったよ!!』と本気で心配して言ったのに、
先生はカルテをパラリとめくってひと言、『100gね。』
…(゚Д゚)…ぁ…え??…そうだったっけ??
『ほぼほぼ誤差の範囲だよ。』との追い打ちを受けましたはははは。
ま、それはいい。問題は、樹々のワクチンが次週に延期になったことだ。
と言うのも・・・
↓お口のところ、赤くなってるのわかる??
これ、ちょっと前から段ボールの角とかカゴの角とかにこすり付けて、
こすり付け過ぎて流血したり、治ったり、まこすり付けたり・・・を繰り返してたのさ。
ねこ特有のマーキングの行き過ぎたやつかと思って放置してたんだけど、
さすがに治りが悪いのでワクチンのついでに診てもらったら、炎症起こしてた。
最初はニキビとかちょっとしたあれだったのをムズムズしてこすり付け、
そこに細菌?が感染して痒くなって、またこすり付けて・・・って感じ??
ワクチンしちゃうとそこが悪化するかも?ってことで、
薬飲んで良くなってからワクチンしようってことになった。
写真の通りのホントに小さい傷で、しかし小さいながらも治りが悪く、
それがワクチンに影響するなんて思ってもみなかった。
お疲れ伽羅。
伽羅はワクチンしても怠くならないタイプ。樹々は微熱が出るときもある。
来週、あたしは行かないからね。
6.6キロ余計に運びたくないから、お留守番してていいよ。
オレも行かない。
そういう訳にはいかないのはわかってるだろうが。
そんな目でかあちゃんを見るのは止めろ。ちゅ~るやるから。
うふ♪ちゅ~るなら許す。
騙されたなwww
知ってるかな??薬を飲ませるためのちゅ~るっていうのもあるんだよ。
割高だったけど、3本買って帰った。
樹々はブクブクよだれを泡にして薬を吐き出すので、油断できないからね。
おまけ。今年の紫陽花。
撮りに行った日も暑くて暑くて、身体から酸っぱいにおいがしそうなほど汗をかいた。
もう梅雨明けだって。どうなってるんだ。
ひとりランチで入ったお店の和風オムライスが美味しかった。ご飯に紫蘇が混ぜ込んであってさっぱり。
今度作ってみよう。
はじめに言っておきますが、これはフィクションですよ。
お留守番カメラとか置いて撮ってるわけではありません。悪しからず。
あ、ミケですよ~こにゃにゃち~は (。・∀・。)ゝ
今日もかあちゃんは留守なので
動画見て暇をつぶすよ。
月曜日は病院、火曜日は紫陽花撮りに行ってるため、今週もまた留守つづきなミケ。
なのでこの記事は予約投稿っす。
伽羅には見せたくない。あっち行け。
黒縞は本当にこういう事言ってる。根が意地悪。ミケ似。
むかつく、意地悪ババアめ。
↑伽羅もこう言う。内気な性悪。ミケ似。
樹々も何とか言いなさいよ。
しかし樹々は何も言わない。触らぬ神に祟りなし。夫似。
くあぁぁ~飽きたぁ~
樹々のあの↑表情がこの場の雰囲気を物語っている。
あぁぁ~飽きたわぁぁぁ~
黒縞のこの性格もミケ似。
ミケもTVは集中して見られない。映画は集中できる。CMがダメなんかも。
あぁぁきぃぃたぁぁ~
このしつこさは誰にも似てないwww
TV番組(主に動物番組)とか動画を見て楽しむのは、黒縞と伽羅。
樹々はほとんど興味ない感じ。実物ではないからつまんねと思うのかも。
ミケんちもそろそろお留守番カメラの導入を考えないと。ねこズがシニアーズだからね。