茂原市ことぶき堂鍼灸院

茂原市で鍼灸治療院を営んでおります。
東洋医学や日常生活のあれこれを日々綴っています。

壽堂日記26年5月28日「脊柱管狭窄症と膝痛の鍼灸治療。」

2014-05-28 05:30:10 | 日記
昨日は湿度が高い日でしたね。湿度が高いと体の不調を訴える方が増えます。

当院は「澤田流」の鍼灸治療を行う治療院です、今日は「澤田流太極療法」による「脊柱管狭窄症と膝痛」の治療について実際に即して書いてみたいと思います。

私は「澤田流太極療法」を澤田健先生の高弟である倉島宗二先生のお弟子さんから学びましたが、そのお師匠と同門以外に「澤田流」の鍼灸治療院を千葉県では知りませんので、当院が房総地域で唯一の「澤田流」の鍼灸治療院であると思います。

患者さんは年齢80歳代女性で「脊柱管狭窄症」の病歴を持ち、「膝痛」「間欠性跛行」があり左足の血行が悪く常に左足が冷たい状態で、今日は湿度が高いため腰の痛みが悪化したそうです。

1まず最初に脈診をします。

2そのあと腹診をします。ここまでは「積聚治療」と変わりありません。

3「澤田流」では全体治療のための21の基本穴が決まっておりますが、高齢であり、ドーゼオーバーを避けるため少数穴を選定し刺鍼しました。
 「澤田流」はお灸の治療法ではないかと思われる方もいるかも知れませんが、鍼も使います。
 今回は一番鍼を使い刺入深度は切皮程度としました。
 使い方は留気鍼に似ていると思います。

4仰向けで治療を開始し、澤田流の基本穴以外に左側の寒府・血海・足三里に置鍼、膝眼・膝蓋骨周囲をネパール棒灸で温補しました。

 ネパール棒灸はその名の通りネパール産のモグサを使用しており精油成分が濃い感じがします。

 患部を温める温補作用が強く灸痕が出来ないので「膝痛」には必ず使用する事にしていますが、煙が凄いので換気設備のある治療室以外では不向きか  も知れません。
 ※寒府とは澤田流の独自穴で膝下一切の病を主治する経穴とされています。

5置鍼とネパール棒灸での治療により左足の血行が改善、「膝痛」が軽減したのを確認後、うつ伏せでの治療に移りました。

7うつ伏せで左下腿の委中・裏陽陵泉・承山・崑ロンに置鍼、刺入深度は鍼管を使用し無痛で切皮程度。

6さらに「脊柱管狭窄症」の治療のため腰部を観察し、腰部における治療は、肝兪・脾兪・腎兪・大腸兪・臀部阿是穴2ヶ所に置鍼、灸は無痕灸を採用し 命門穴に箱灸を置き温補としました。
 
 患者様から「腰が温かくて気持ちが良い。」との感想がありました。

 灸痕に関して、免疫力を上げると言う考え方はあります、私も必要であれば透熱灸で灸痕を付けることもありますが、高齢者には基本的に無痕灸として おります。
 その理由は高齢者は肌が弱いことと、化膿する可能性を考慮してです。
 特に女性の患者様に対しては灸痕を残すことに非常に抵抗を感じます。

7しばらくすると箱灸をしている命門穴から左委中に対して「響く感じがする。」と患者さんからお話がありましたので、しばらくそのまま温補した後に 抜鍼し治療終了としました。

治療終了後、患者様から「足の痛みが軽くなった、こんな気持ちの良い鍼は初めて。」と喜ばれました。
「脊柱管狭窄症」とそれが原因による「膝痛」は鍼灸治療で軽減出来ます。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする