Hiro君の手作りジャズライブ・京都 Blog

寺崎純(p)を中心とする京都のプレーヤーと大阪、神戸を主戦場とするジャズメンとのブッキングを、行いたいと考えています。

日曜日、東京の楽器屋さん巡り

2008年09月22日 22時09分57秒 | Weblog
折角東京に来たので、出来れば埼玉、中島楽器まで足を伸ばしたかったんですが、そういう余裕もないので、前回来たDAC,と石森楽器へ行って参りました。DACはトランペット販売強化月間のようですが、特に前回と変わりなく、落ち着いた良い雰囲気です。バリトンサックスが並べてあったナー。それと,ioのテナーの色の綺麗なの、と、どこかのメーカーのプラスチックで作ったようなソプラノ、11万円、これ欲しい。
石森楽器は、前回同様、非売品のメタル製のクラリネットやバスサックスなど、きまじめな経営方針には脱帽です。ロッシのクラも置いてある。谷口英治氏の吹いているハンマーシュミットも陳列してある。此処は楽器好きの人は一度は参拝する価値があります。何を買わないのも悪いので、クラのリードを買ってきました。
最近、バリトンサックスが人気が出てきたのかナー?私も欲しいのですが、どうせ安い物を買うのなら、ioのピンクゴールドのものも良いかも。って、音はどうしたんでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ライブハウス、Someday(佐藤達哉出演)

2008年09月22日 22時00分49秒 | Weblog
に行って参りました。仕事のアフターにです。佐藤春樹 tb、佐藤達哉 ts、平田フミト p、河上 修 b、みどりん dsの面々です。私のお目当ては、佐藤達哉氏。テナーサックスのビデオ教則本では、時々お目にかかっているのですが、ていうか、時々見ているのですが、実際のライブを聴くのは初めて。まだ見ぬ、いえ、まだ声を聞かぬ恋人にやっと会えた感じ。という訳で、最前列に陣取り、彼の音が真っ正面から聞けるようにしました。んで、演奏はそれは素晴らしいもので、感動!!この日のリーダーは春樹氏なので、あまりMCは無かったのですが、ステージマナーも格好いいワリにジェントルマン。仕事の後なので、私も結構疲れていたので、彼のプレイの所だけはしっかり聞きました。あまりに彼ばかり注視するためか、変なオッサンが一生懸命見ていて気持ち悪いと思われたのか、時々こちらの方をちょっと見たりして。
彼のサックスは、勿論カドソン。でも、ジャズライフに書いてあった、ブラックニッケルでは有りません。アンティークサテン。レベルは違うとはいえ、私の音もカドソンの音。ちょっと嬉しかったりして。プレイのレベルは天と地の差以上なのは十分解っております。グスン。アンティーク・サテンは特徴的な、深みのあるような無いような音がしますが、プロが吹けば自身の音になる。これも当たり前ですね。でも、ブラックニッケルもちょっと吹いて欲しかったな。
彼の楽器をなめるように見ていて、気かついたのは、リガチャー、マウスピース。一見オットーリンクに見えるけど、多分違うんだろうな。嬉しかったのは、ストラップが多分、石森製。私は金属の部分が鎖骨に当たるので、外したのですが、彼はオリジナルのママ。私よりは首が太いんかな?と、色々楽しみながらのライブでした。でも、直接お話しするのは恐れ多くて遠慮致しました。そうそう、他のプレーヤーもこれまた素晴らしいプレーヤー揃い。大型の人が多かったな。とても見た目も迫力有るー。特にピアノの平田氏、ポパイのブルートみたいで格好いい。ピアノの内容は、これまた繊細で合法違法、じゃなくって豪放磊落。良いピアノです。トロンボーンの佐藤氏はこれまた男前。ミドリンはアフロヘアーが似合うような似合わないような。ベースの河上氏は凄い色白で、ちょっとビックリするくらいですが、良いベースです。エレキのようにベースを弾く。
私は何を聞いてたんでしょうか?!
さて、初めてのSomeday,此処は結構素晴らしい箱です。PAも手抜かりが有りません。私の場所では、ピアノがクリアーでないのが残念だったのですが、PAが悪いからと言うより、場所が場所。何せかぶりつきですから。
という訳で、久し振りの感動。次の日は起きると12時前。慌ててホテルをチェックアウトしました。佐藤氏、良いですね。東京のプレーヤーは、やっぱりレベルも高いしカッコ良いのがよく解ります。
今回の東京行きでは、日本のフルートのトップアーティスト、中川昌三(吉祥寺)
バイブのトップ大井貴司(ペニンシュラ東京)、谷口英治(クラ)も聞きたかったのですが、何せ準備不足、バタバタと東京に出てきたもので、でも、良い経験になりました。
考えてみれば、プロのジャズメン、東京芸大と早稲田のジャズ研出身の方が目立ちますよね。東京芸大は音楽の東大みたいなもので解りますが、早稲田、流石です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする