*** june typhoon tokyo ***

m-flo@横浜アリーナ

Mflo_cosmoearthconsciousact_1 Time to get the party started~~~♪

“m-flo TOUR 2007 COSMICOLOR~m-flo loves Ameba~”ツアーファイナル@横浜アリーナへ参戦してきた。
ZEPPツアーを終え、スペシャル・セットとなるツアー・ファイナル。
開場時間の30分ほど前に横浜アリーナに到着しましたが、もう人人人。
明らかに“コズミクルーピーポー”だとわかる人並みが、そこかしこに集っている。
横浜アリーナ付近のコンビニ(サンクス)からはm-floの楽曲が流れまくり、コンビニ店内外、喫茶店にはツアーTシャツやツアー・タオルを身に着けた人ばかり。
ツアーグッズは完売しており、整理番号順に待機する列は、横浜アリーナの周りを囲むような行列。
この光景だけで、ちょっと疲れがきてしまったり。(ウソ…苦笑)

 スタンディングのアリーナDブロックというよくないポジションで、アリーナ最後方という一番ステージが見えにくい場所を想像したが、サイドへ回って前方左(melody.がいうところの右 say ホォウ yeah!なポジション)で、意外とステージに近い位置をキープすることが出来た。(背後のスタンド立見のがよっぽど良く見えるけども…)

 さて、今回の公演で注目していたのは、ゲストに誰がやってくるかということと、多くのコラボレーション・アーティストとどれだけ一体感のある完成度の高いライヴを手掛けるか、ということ。ZEPPツアーに同行した日之内エミ、Ryohei、YOSHIKA、EMYLI、LISAはもちろん、単に豪華なゲストを呼んだアクトというだけに終わらせない構成力がいかに純粋にライヴとして発揮されるか、ということだ。

◇◇◇

 “横浜……”というアナウンスからスタートした“宇宙一のステージ”、「Love Long Prosper」の途中のブレイクで今公演のメンバーの名前がスクリーンに映し出される。日之内エミ、Ryohei、YOSHIKA、EMYLI、LISA……、そして“and more”の文字。前回の武道館ではこの段階でスペシャル・ゲストを発表していたが、やはりあくまでもあとのお楽しみ的なスタンスにしてきた。
 
 「Summer Time Love」から「Loop In My Heart」までは従来のツアーと同じ流れ。EMYLIが残り、Diggy-MO'がまず最初のゲストとしてステージ・インして「DOPEMAN?」。前回の武道館ツアーで本編ラストを飾った曲が、序盤で披露されることを考えると、m-floのテンションの高まる楽曲の多さと今後の展開の期待を感じてしまう。続いて、“仙台、兄弟”のコールを受け、MONKEY MAJIKのメイナードとブレイズのプラント兄弟が登場。m-floヴァージョンの「Picture Perfect Love」MONKEY MAJIKのオリジナル「Picture Perfect」よりはハウス調にアレンジしてある分ノリやすい楽曲となっているとはいえ、この楽曲をこのツアーでやるとは思わなかったので、ビックリ。
 
 この後も怒濤のスペシャル・ゲストのオンパレード。
どこか遠慮がちにステージに降りて来たBONNIE PINKが“トゥルルットゥ~”と「Love Song」を披露すれば、妖艶さを振舞って登場したのはDOUBLEのTAKAKOで「Life Is Beautiful」を。この曲も意外だったが、この夏VERBALとコラボ曲をリリースしていることを考えると、まったく考えられないということはなかった。中毒性のある「Love Song」からジャジーな「Life Is Beautiful」と艶やかなフィメール・ヴォーカリストとの共演の後は、韓国からクラジクワイ・プロジェクトのALEXが爽やかな風をもたらす。ZEPPツアーでRyoheiが魅せたアコースティック・ヴァージョンのイントロを踏襲し、スロー・バラード調から爽やかなダンス調へと展開させていく。ALEXとRyoheiを比べると、Ryoheiの方が若干ソウルフルでアクをちらりと垣間見せるヴォーカルだが、基本的にはこの手のライトで爽やかなクルージング・チューンが似合うと感じた。
 VERBALが“もう一人、海外から昔ユニットを組んでいた相棒を呼んでいいですかー?”と言って、Snacky Chanを呼び込み、「LOVE ME, HATE THE GAME」を。サビ前にステージ・インしたRyoheiが花を添える。途中でVERBALが“I say Snackey, You say Chan”とコール&レスポンスを促すが、他のメンバーと比較すると知名度が高くはないChanということとVERBALが“Snackey Chan”とネイティヴの発音でのコールをリスニング出来た観客が多くいたかということを考えると、それほどのレスポンスにはならなかったような気も。
 次は、後にセットされる「gET oN!」やDragon Ashと“loves”した「WAY U MOVE」同様にクラブ・ユースな楽曲で、わざわざゲストを呼ばなくてもDJのトラック+バンドで成立してしまう「she loves the CREAM」だが、ここで“ロックスター”、メガネがトレード・マークの古川裕のギターが炸裂。楽曲構成的にジャジーな曲から爽やかラウンジ系、オーディエンスのノリが難しいヒップホップと流れてきただけに、“ロックしちゃってもいいですか!”と煽ってからスタートしたこの曲が、中盤に陥りやすい中だるみを巧く防ぎ、そればかりかヴォルテージを上昇させていった。

 そして、次が個人的にはこのツアーの最大のトピックの1つとなった「A.D.D.P.」。VERBALがステージ・アウトし、ZEPPツアーではEMYLIがインしてパフォーマンスするこの曲。“Analyze”“Dissect”“Detect”“Process”の赤い文字がスクリーンに点滅するように映されて、ちょっとの間をおいてから、☆Takuが“Ladies&Gentlemen……”とコールすると、右からMonday満ちるが!!!!!彼女がツアーで来日していることは知っていた(もちろん観に行った)ので、可能性はあると思っていたが、ついに実現。元来モンド・グロッソをはじめ、ハウス、クラブ・シーンでも長けたヴォーカル・ワークで魅了してきた彼女が、m-floのエキセントリックなサウンドと生のステージでどのように邂逅するのかを心待ちにしていた自身にとっては、ツアー・ファイナルという場所で観られることに興奮。その瞬間は冷静でなくなった自分だったが、後に振り返ると、贔屓目を除いたとしても、前半のハイライト、いやステージ・アクト全篇を通してもヴォルテージが最高潮になった瞬間を迎えたのではないかと思う盛り上がりのように感じた。特にオーディエンスを煽ることはなかったが、その上質でありながら情熱を込み上げさせるようなソフィスティケイトなヴォーカルとなかなかお目にかかれないコラボレーションということもあいまって、場内の熱気が一気に昇華した瞬間だった。

Mflo_yokohama_04 こうなると、この熱をキープしたままどのような流れへ繋げるかは、かなり難儀だと思えるが、ここで軽くVERBALがMCを挟んで、“まだ、呼んでないゴッド姉ちゃんがいますねー?”と煽ってLISAのパートへと展開してきた。m-floとLISAのコラボは切っても切れないメイン・ファクターであるゆえに、その使いどころを間違えると満足度が欠けてしまうというアクトだ。ZEPPツアーではややマンネリ感も受けただけに注目していたが、それまでの流れを切らずにいいムードで繋がったといえる。
 アクト自体はZEPPツアーから特別に改善してきたということはないが、以前と違って好意的に受け入れられたのは、この位置にLISAのセクションを配した構成力によるところが大きい。「she loves the CREAM」から「A.D.D.P.」へと早急に駆け上がるテンションとはベクトルを異にした期待感がそこに芽生えていた。どんなに美味なものでもそればかりを続けたら飽きてきて、本来の受けるはずの味覚も薄れてしまう。人間の感情も同様で、ただ勢いに任せて楽曲を連ねただけでは、初期衝動に足るだけの気持ちの発芽や高揚は得られない。そこで、高いヴォルテージを維持させながらも、安定感と信頼感をともなったLISAのセクションをここに持ってきたのは、大正解だといえる。欲を言えば、『Planet Shining』時代の懐かしい楽曲で終わらずに、もう1アクション盛り上がって終わればよかったのではとも思うが、「L.O.T.(Love Or Truth)」「been so long」とLISAの美メロに乗る浸透力のあるヴォーカルを聴かせるパートとして、結果的に位置づけられることになったのは、この構成のセットにメリハリをつけたものとなった。

 オーディエンスがLISAのヴォーカルにしみじみと聴き入った流れからリフレッシュさせるように「gET oN!」へ。続いて加藤ミリヤが登場。コンシャスな「ONE DAY」をLISAにも負けないくらい、こちらはパワフルに歌い上げた。ミリヤのこの一曲をこのステージで歌うことへの意気込み、いやそれ以上に、この楽曲が持つメッセージを横浜アリーナに集った1万3000人余の人たちへ伝えたいという強い思いが、いつもより熱のこもったアドリブ・フェイクとなったのではないか。
 コンシャスなミリヤのヴォーカルに酔いしれるオーディエンスを尻目に、EMYLI&YOSHIKAによる「Taste Your Stuff」へ。やっぱりBENNIE Kは来ないんだな。などと考えながら終盤へ。オーディエンスが盛り上がるツボを知っているこの曲が、結果的に(偶然にも?)クライマックスへ向けての心の準備段階というか、助走的な役割としてピッタリの配置となった。お約束の“ニャー”ポーズも披露し、充実した空気が場内に漂う。
 
Mflo_yokohama_03 本編ラスト3曲は、超強力。まず、前回の武道館でもかなりの盛り上がりで魅せた「the Love Bug」。“I said hip hop I have it, I have it, to the hip hip hop and you don't stop”のフレーズが流れるなか、ほどなくざわざわした空気に包まれたやおら、VERBALが“凄い人がきちゃいました”的な発言の後でステージとスクリーンにBoAが登場! 一気にヴォルテージを爆発させるオーディエンス。この楽曲とコンビは、何よりコンビネーションのよさが光る。全身でエンジョイしている空気が会場全体に波及していくのがわかった。

Mflo_yokohama_09 そして、BoA以上にざわめいた雰囲気から爆発的な高揚感をもたらしたのがCharaとの「Love to Live By」だ。あの神妙でシックなイントロに合わせてステージ右側の扉からゆっくりと階段を降りてくるCharaに、VERBALも思わず“She's only, beautiful, wonderful!!”とコール。この公演最大のトピックのひとつ、パート2となった。CDなどでしかその声を聴いたことがない人には、良い意味で期待を裏切るというか、甘ったるいイメージを払拭するキレっぷりに驚いたのではないだろうか。低く太いダミ声にも近いヴォイスを発したかと思えば、キーンと突き抜けるような奇声を発する。その佇まいはポップ・アーティストというよりロックのそれ。そのハイテンションのなかで魅せるコケティッシュな姿が何ともキュートで、観客を大いに魅了したアクトだった。
 ラストは、『COSMICOLOR』からのナンバー「Lotta Love」を日之内エミと。MINMIは湘南乃風の若旦那との子を妊娠してると発表があったから、このツアーに参加しないだろうなとは思っていた。だが、この曲が持つエネルギーの大きさとPVに出演しているm-floの2人とMINMIを模したかわいらしいキッズ・ダンサーによって、ラストに相応しい爆発力を持ったエンディングとなった。

 アンコールのオープナーは、LISAを呼んでの「come again」。もはやこの楽曲が最大のクライマックスとならないほどの熱気を帯びた会場だったが、やはり初期からのファンやこの曲で彼らを知ったファン、そしてこの曲以降に彼らのファンになった人たちにとっても、特別な感慨があることに変わりはない。その意味からもこの配置、そして選曲は間違いではないのだが、かなり高いレヴェルであえて求めるならば、もはやお約束になりつつある“REWIND”(曲途中で再び最初からプレイするスタイル)は容易にはやって欲しくない気もする。自分が“EXPO EXPO”ツアーでのあの“REWIND”を体験しているからかもしれないが、“また最初から聴けるのか!”というテンションになってはじめて“REWIND”して欲しいのだ。それは、そのツアーを体験したことのない人たちにとっては、ゴリ押しのひとりよがりの思いに感じられるかもしれないが。
 そして“次で最後の曲”とVERBALが紹介したのが、「let go」。YOSHIKAが出産報告と感謝を述べると温かい拍手に包まれる。ZEPPツアー初日に聴いた時には、やはり1年のブランクがあるなぁと思われたが、この数日に歌い込んだのか、以前の瑞々しさと伸びやかさが戻ってきた感じだった。 

Mflo_yokohama_02 しんみりとしたエンディングも悪くはないが、やはり彼らのツアー・ファイナルとしては、汗を吹き飛ばして声をあげて終わりたい。そういう思いが募るなかで、2ndアンコールに。ステージ・サイドに設置されているスクリーンのメーターゲージを見て、“これは(CGだと思ってるかもしれないけど)、本当のメーターになってるんだぜ”“オーッ!というとメーターが上がる仕組みになってる”とVERBAL。“次に出てくるアーティストはメガトン級だから、もっともっとメーターを上げないと出てこないぜ”に“メガトン級って言葉は今使わないけど…”と☆Takuが突っ込みつつ、オーディエンスにビッグ・スクリームを要求。サイドのスクリーンのメーターがフルゲージになり、さらにステージ中央上方に設置されたゲージもフルになるところで、「Luvotomy」のイントロが。メガトン級のアーティストに和田アキ子を予想した人もいたかもしれないが(笑)、ここで安室奈美恵が登場。さすがのアムロ人気か。会場は割れんばかりのヴォルテージに。“YES, SIR!YES, SIR!”“Oh, Ooh!”のコール&レスポンスがこだまする。
 そして、“まだやってない曲がある、それは?”と煽ってに“miss you!”とレスポンスさせるVERBAL。「miss you」がオーラスだ。“この曲をやるにはこの2人が必要だ~”とmelody.とRyoheiを呼び寄せる。おなじみの左右のピーポーへのコール&レスポンスの後にロック・オン!やはりこの楽曲はm-floにとって、重要なものなのだろう。LISA脱退後、まだ現在ほど方向性も定まってないだろう頃、“loves”スタイルとしてやっていく推進力を与えたこのナンバーをラストに配してきた。“loves”最終章のアルバム・リリース・ツアーのラストとしてだけでなく、今後も彼らの活躍を期待できる、いつになく充実したアクトのような気がした。
 最後に、このライヴに参加したアーティストを一組ずつコール。(MONKEY MAJIKのプラント兄弟が呼ばれなかったのは、仙台へ帰る新幹線に間に合わないからか?)豪華なメンバーを見ると、1組のアーティストのライヴというよりも、フェスティヴァルに勝るとも劣らない陣容だ。最後にコラボ・アーティスト、バンド・メンバーや関係者、ファンに感謝を述べて幕。かなりのヴォリュームを持った、お得なという言葉が陳腐にも聞こえる豪華なステージだった。


Mflo_yokohama_01 豪華な参加アーティストが揃ったステージならば、満足度が高くて当然と思えるかもしれない。
だが、1つ1つがビッグ・ネームや強力なトラックであっても、その構成力が綿密なものとならなければ、かえって不満を生んだりもする。スポーツなどでもみられるように、各チームでの主力選手が集まった代表チームが、集まった段階で即座にチームの完成度が最高のものになるとは必ずしもいえない理屈と同じだ。これだけの豪華なメンツを揃えれば、それだけ神経を尖らせて、誰しもが納得のいくステージとならなければ、一体感や完成度も高まらないのだ。そして、この夜のステージは、それらのプレッシャーを充分に跳ね除けたパフォーマンスであったと評価出来るだろう。
 さらに、大きなことは、これら多くのアーティストや関係者に支えられて、溢れるほどの愛を感じたことだ。そして、それらを今まで見守り期待してきたファンに“loves”という名を借りたトラックを提供し、全てのリスナーに“愛”を届けることが出来たことだ。それを横浜アリーナで、ツアー・ファイナルで具現化出来たことは、彼らにとってもリスナーにとっても、抱えきれないほどの勇気と経験を与えたに違いない。

 “loves”スタイルとして最初と最後を飾ったCrystal Kayが残念ながら参加しなかったこと、全体を通してみれば「LOVE ME, HATE THE GAME」がやや低調気味な雰囲気があったこと、LISA時代のナンバーに重きを置かなければならない現実……。細かいことをいえば、諸手を挙げて完璧だった! とはいえないところもあるかもしれない。ラストの選曲が予測出来てしまうこともその一つだろう。今回は、アンコール時の拍手や声が思ったより大きくはなかった。それが前述したステージ横のスクリーンのメーターゲージが上がらずに、安室奈美恵登場前にVERBALがやむなく(?)ゲージを最高に上げないとゲストは出てこないと煽ったことに繋がったのだと思う。
 本来なら、アンコール時に会場全体からの拍手や声であのメーターゲージが上がり、再登場する……というシナリオだったのだろう。だが、オーディエンスは、まだあの曲をやっていない、あのアーティストが出ていないと予測して、“どうせそのうち出てくるんだろう”というような気持ちになっていたのかもしれない。そう思わせないためにも、セット・リストのマンネリ化は避けたいところだ。
 しかし、ZEPPツアーとは会場の規模が違うこと、それによりまとまった音声が拾いにくいことを考えれば、致し方ないところなのかもしれない。
 それよりも、表面的には表われなかったのかもしれないが、オーディエンス各個人の心にある充足感、そして、その一つ一つが結合して生み出した一体感は、このステージでしか成し得なかったものだ。この大きなキャパシティのなかで、“人々の心をロック・ダウンしてしまう”このステージは、過去最高と称しても全くおかしくはない、素晴らしいパフォーマンスであったといっていいだろう。相当なプレッシャーを感じながらこの日を迎えた彼らに、しばし休暇を与えて、次なるステップへの充電をしてもらいたいくらいだ。

 とはいえ、動き出さずにはいられない彼らのこと。今夜のビッグ・パフォーマンスを毎度望むことは無理だが、この夏以降もさまざまな場所で、その勇姿を見せ楽しませてくれることだろう。
 “宇宙一のDJ”と“宇宙一のMC”たちが繰り広げたこの素晴らしい空間で、“宇宙一のパーティ・ピーポー”と化し、グルーヴしロック・オンした余韻に浸りながら、しばらくはさまざまな場所で彼らの楽曲に身を委ねていくことにしよう。


◇◇◇

<SET LIST>

01 Love Long and Prosper(YOKOHAMA ARENA ver.)
02 Summer Time Love (loves 日之内エミ&Ryohei)
03 Love Don't Cry (loves 日之内エミ)
04 Loop In My Heart (loves EMYLI&YOSHIKA)
05 DOPEMAN? (loves EMYLI&Diggy-MO')
06 Picture Perfect Love (loves Plant Bro. from MONKEY MAJIK)
07 Love Song (loves BONNIE PINK)
08 Life Is Beautiful (loves DOUBLE)
09 LOVE ME, HATE THE GAME (loves Snacky Chan&Ryohei)
10 she loves the CREAM (loves YUTAKA FURUKAWA from DOPING PANDA)
11 A.D.D.P. (loves MONDAY満ちる)

≪loves LISA's SECTION≫
12 TRIPOD BABY
13 How You Like Me Now?
14 Hands
15 L.O.T.(Love Or Truth)
16 been so long

17 gET oN!
18 ONE DAY (loves 加藤ミリヤ)
19 Taste Your Stuff (loves EMYLI&YOSHIKA)
20 the Love Bug (loves BoA)
21 Love to Live by (loves Chara)
22 Lotta Love (loves 日之内エミ)
≪ENCORE #1≫
23 come again (loves LISA)
24 let go (loves YOSHIKA)
≪ENCORE #2≫
25 Luvotomy (loves 安室奈美恵)
26 miss you (loves melody.&Ryohei)

≪MEMBER≫
石成正人(Gt)
千葉純治(Key)
繩田寿志(Syn Bass)
山崎哲也(Dr)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライヴ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事