「サッカー文化フォーラム」夢追い人のブログ

1993年のJリーグ誕生で芽生えた日本の「サッカー文化」。映像・活字等で記録されている歴史を100年先まで繋ぎ伝えます。

「フィロソフィー」を語るイニエスタ、ついに現れた?鹿島のライバル

2018年09月04日 19時58分59秒 | サッカー選手応援
直近のスポーツNumber誌960号は、その名も「イニエスタ来た!」
イニエスタを獲得した楽天・三木谷社長の戦略を「イニエスタと楽天の野望」と銘打って紹介するとともに、イニエスタへの密着インタビューで、彼が考えていることを紹介しています。

これを読んで、私はジーコが鹿島に植えつけた「ジーコイズム」と言われるクラブのポリシーのもと、他の追随を許さない圧倒的な実績を誇る鹿島アントラーズと、いずれ覇を競い合う宿命のライバルとなるクラブが生まれる可能性を感じました。

実は、この宿命のライバルについて、当ブログでは、いまから5年前になりますが、2013年10月10日の書き込み「NHK-BSドキュメンタリー『宿命のライバル・マドリッドvsバルセロナ』に想う」で、Jリーグにおいて鹿島の宿命のライバルは、どのクラブになるだろうかと投げかけています。

その時あげた「ライバルたり得る条件」について、次のように書いています。
「この先Jリーグで、ナショナルダービーと呼ばれるような関係が生まれる場合、今後20年くらいの中で、鹿島と同程度の実績をあげるチームが出ることが一つの条件になる。しかも、そのチームを強くしたカリスマが出ることも必要だろう」と。

その当時は、磐田と名古屋に可能性を感じているとも付け加えていますが、ここにきて、「ヴィッセル神戸」がその「宿命のライバル」「ナショナルダービークラブ」への道をスタートさせるのではないかという期待感が湧いてきました。

N umber誌でインタビューを担当したサッカーライターの豊福晋氏は、イニエスタが「かつてヨハン・クライフがバルサにアイデアとフィロソフィーをもたらし、それが今ではクラブに根付いている。僕も何かをこのクラブに植え付けたい・・・」という考えを持っていることを聞き出しました。

そして「ヴィッセルにスタイルが築かれるとしたら、それはイニエスタが去った後も時を超えて生き続けることになるかもしれない。(中略)目の前の結果だけではなく、長期的に何かをクラブにもたらすことのできる存在。そうして発足したのがイニエスタ・プロジェクトだった」と書いています。

そうです。ヴィッセル神戸が、この先Jリーグチャンピオンになり、アジア制覇を果たしてF I FAクラブワールドカップでバルセロナと決勝を争うクラブになれば(このバルサとの決勝こそ、楽天・三木谷社長の夢なんだそうです。なにせ両チームともユニフォームにはR akutenの文字が書かれているわけですから、これはもう夢というより、野望ですな)というのが、前提ですが、そこに脈々とイニエスタイズムというフィロソフィーが受け継がれていけば、おそらく20年ぐらい先には、鹿島と神戸2強時代が来るでしょう。

では、また。



コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 申し訳ないぐらい耐えてくれ... | トップ | G大阪の布陣に1人戻ってきた... »

コメントを投稿

サッカー選手応援」カテゴリの最新記事