シャンテ サラのたわ言・戯れ言・ウンチクつれづれ記

"独断と偏見" で世相・経済からコミックまで 読んで楽しい 面白い内容を目指します。 

オーディオ小物に凝る

2018年12月15日 | オーディオの今は
左上は 2.4X0.9m の白布 (木綿?)、右上は 4.0X1.5m の青布 (素材は?)。 左下は Hubble HG プラグ付の電源ケーブル (父の遺品)。 下中央は小柳出電気のケーブル自作セット。 右下はパナソニック HG プラグ付の電源ケーブルで未完成品。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11月3日 日暮里の繊維街に初めて行ってきました。 そこで布地を探し、オーディオ製品を覆うのに最適?と思われるものを購入してきました。 これまで使っていた白布が長さ 2.4m だったので 4m に切ってもらったのですが、長すぎました。 3m でも良かったかもしれません。

自宅近くのイオンのビルに入居している手芸店では 0.9m 幅のテーブルクロス柄みたいなものしかなく、ネット記事で読んだので日暮里に行ってみたら あまりに種類が多すぎて迷うほどでした。 薄手で光沢のある (合成繊維と思われる) 生地 4m で税込 1,600円ほどでした。

なぜ覆うのかというと、むき出しのままだといつの間にか細かな埃が積もってしまうからです。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
「日暮里の繊維街に外国人観光客 手芸の素材まとめ買」(3月31日 日経MJ) __ 成田空港と東京都心を結ぶ日暮里駅。 この駅周辺で最近、外国人を多く見掛けるスポットがある。 80軒を超える生地・資材屋が集まる日暮里繊維街だ。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
次に向かったのは秋葉原です。 以前からオーディオ・マニアの聖地だったのですが、最近は撤退する店が多く、レコード・CD 販売の石丸電気、照明器具のヤマギワ、家電製品のミナミ無線など 多くの老舗店が撤退し、今 オーディオ店はかなり減ってきていると感じています。

ただ パーツ小売店はまだ古くからの店が多く、関東周辺からオーディオ小僧や電気小物作り好きが部品を買いに集まってきているようですね。
………………………………………………………
私はケーブル専門店で有名な小柳出 (オヤイデ) 電気に立ち寄り、HG (ホスピタル・グレード) プラグに向いた電源ケーブルを探し、2m 分の電線 (4芯) とそれを覆うビニールケーブルを購入しました (税込で 5,400円)。

そこでは HG プラグ・HG ソケット付の電源ケーブル 1.8m が 21,000円ほどで販売されていましたので、店員さんにケーブルだけ欲しいといって 2m 切ってもらいました。 そこで並んでいる (HG ではない) ソケット 900円は高すぎと思い、駅そばのガード下 ラジオセンター2階の店で 200円のソケットを購入しました (右下写真)。

そのお店では HG ではない3ピン (3芯?) のケーブル完成品が数百円で売られていたのですが、これではケーブルも細く、あまりにチャチイと思い、HG プラグだけは自宅に2個在庫品があるので3ピン電源ケーブルを自作しようと思ったのです。
………………………………………………………
帰宅して さっそく組み上げようとしたら、なんと小柳出電気で買ったケーブル (4芯) が太すぎて、200円で買った (HG ではない) ソケット内部が狭くて ケーブルがギリギリでしか入りません。 これでは使っているうちに壊れそうです。

父が自作して遺した 現在使用中の HG プラグと HG ではないソケットのケーブル (左下写真) をよくよく見ると、200円で入手したソケットよりも少し大きい形状のものを使っていました (少し見にくいと思いますが iPhone で撮った写真を修正しました)。

う〜ん 安物買いの銭失いだったか __ 再度 出直して、形状の大きいソケットを探さなくてはなりません。 でも こういう事は自作ではよくあります。 そうして色々なパーツが溜まっていくのですが、手作り趣味の一環だと思えば そうした事もオーディオの楽しみの1つです。

結局12月に 小柳出電気で大き目のソケットと、自作ケーブルキットを購入しました。 これで HG 電源ケーブルを3本作れそうです。 それで音が変わるかと自問すると、恐らく “1% も変わらない” と想像します。 変わるのは、見た目と本人の満足感です __ オーディオってそんなもんです。

今日はここまでです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。