EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

大相撲協会に物申す!!私の呟き

2018年01月29日 | 伊予松山歴史散策

栃若時代から大相撲をラジオで聞き、聞きなれない決まり手に付いては自分ながらに想像しながら相撲を楽しんで来た。それからTVが各家庭に普及し映像として大相撲を楽しむ時代となった。当時は、蔵前国技館で場所を開催していたが、昭和58年11月現在の両国国技館が完成し、昭和60年1月場所から使用されだしたのが現在の国技館だそうです。

さて、歴史のある日本の国技とされている大相撲、昨年、日馬富士事件で各マスコミが大々的に取り上げ大騒ぎとなり毎日のように評論家がゲストに出て論争が繰り広げられた。視聴者は、どれが本当で?どれが虚偽か?腹立たしい思いをしながら視聴した。

その後も色んな事件が発覚し協会の脇の甘さが暴露されている。

私が大相撲協会に物申したいことは、

一つは、今回の日馬富士事件で、白鵬の行為が一番悪い、何故もっと早く暴力行為を止めなかったのか?そして暴力行為があった席に力士以外の人もいたそうだが、その人達の声が聞こえてこない。

二つ目は、白鵬の九州場所に起こった勝敗の抗議に対して、またその他の行為についての制裁が軽すぎる。

それから白鵬の相撲の取り口「かちあげ・張り手・駄目押し」これは40回も優勝した横綱が使う取り口ではない。もっと早く横綱審議委員会は注意をするべきであったのではないか。今の白鵬は何でもありで、只勝てば良し、横綱としては最低の力士、品格も人格も無い早く引退して欲しい、見たくない力士である。白鵬のかちあげは、顎をめがけて放つもので相手力士は軽い脳震盪を起こし相撲が取れない。相撲ではなく格闘技である。早くプロレスにでも転向しては如何かな。

三つ目、日本人力士の不甲斐なさ、何故あんなに弱くなったのか?稽古不足と気力のなさか?何故モンゴル力士は強いのか?気持ちの持ち方が違うのか?日本力士頑張れ!!

四つ目、現在の相撲協会は貴乃花対協会の対立と我々から見ると伺える。今回の日馬富士事件で貴乃花親方が警察に事件として捜査届を提出したが、協会にその報告がなかったと言う事で被害者の親方が悪者扱いにされた。確かに貴乃花親方が協会に報告しなかった事に付いては落ち度があるが、被害者側の扱いが酷すぎる。

五つ目、今の大相撲はモンゴル勢に「負んぶに抱っこ」日本人力士はもっと奮起して角界を背負って行って欲しい。

最後にもう一言、今の力士は怪我が多すぎる、土俵上に上がって来る力士の中でサポータを付けてない力士が少なくなった。怪我をしない身体を稽古で培い鍛えて大相撲の発展に頑張って欲しい。

今の様な事が続くと国技館から相撲フアンが遠のいてしまう。

古き良き相撲界の仕来りを保持しながら新しい角界になるように努力して行って欲しい。

日馬富士事件、行司事件、春日野部屋の暴行事件、場所前から場所中に掛けて明るみになり、平成時代最後の1月場所に水を差したが、その事を栃ノ心が吹っ飛ばしてくれた。

「栃ノ心関」幕内最高優勝おめでとうございます。あなたの今場所の相撲は美しい立派な相撲でした。重苦しい1月場所を素晴らしい相撲で飾ってくれました。来場所も横綱を目指して頑張って下さい。栃ノ心関は、品格・人格は一級品あとは、怪我をしない様に立派な横綱誕生を期待しています。

14勝1敗の好成績で幕内最高優勝八角理事長から優勝賜杯を受ける栃ノ心。

八角理事長、栃ノ心のような立派な力士が輩出出来る環境を作って下さい。

参考までに:大相撲における優勝賜杯(天皇杯)は、大正14、摂政宮(昭和天皇)の御下賜金によりつくられたもので、国の栄典とは無関係である。・・と資料にある。

膝の怪我を克服して頑張った甲斐がありましたね。おめでとうございます。

来日して12年、文化・言葉の壁、親方と衝突、膝の怪我等々苦節の12年間その努力の人。

心技一体を持ち合わせた日本人力士以上の品格の持ち主で、勝負に勝っても、負けた力士の事を考え表情を表面に出さない。・・何処かの国の力士の様に。

そして優勝旗授与、膝の怪我で一度はやめようと思ったそうですが怪我を克服して頑張り、優勝した。その時の事が思い出されたのでは?

林文部科学大臣から内閣総理大臣杯を受け取る・・いい表情だね!!

土俵下でNHKアナウンサーの優勝力士インタビューを受ける栃ノ心、気持ちのいい受け答え、此れから栃ノ心を応援する「相撲好き女子・スー女」が増える事でしょう。

インタビュー最後に「親方、おかみさん、春日野部屋の皆さん、後援会の皆さん、日本の皆さん、そして私の国の皆さん、本当に胸が一杯です。本当に応援ありがとうございました。」と言った言葉に対して満員の観客から大きな拍手が起こった。

栃ノ心の人柄が伺える言葉でそれに対する絶賛の拍手であった。解説者も思わず「栃ノ心の言葉に対して、此方まで嬉しくなりました・・何だか、ジーンと来るものがありました。と言われた。」私も目頭が熱くなりました。

平成30年1月場所、平幕の栃ノ心の優勝で大盛会、雲行きの怪しいかった場所を一新してくれました。

ご苦労様でした。

相撲界に入る前の栃ノ心。

 

相撲界に入門した当時の栃ノ心。

相撲界に入門した当時の栃ノ心。

入門してから12年になるそうですが、その間、色んな苦労を乗り越えて来た昨日の栃ノ心の表情。

心もいいが、身体もよく、鍛え抜かれた身体は筋肉質で、膝の怪我が無ければとっくに大関に昇進しており横綱になっていたのではないか。未だ遅くはないので精進して横綱を目指して頑張って下さい。栃ノ心の身体は「鎧の様な筋肉を付けた身体」とある相撲解説者は言っていた。

不祥事があっても連日満員御礼の垂れ幕が15日間かざされた。

全国の相撲愛好者を落胆させない様に角界は脇をしめてごたごたの無い組織づくりをして行って貰いたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする