EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

第17回全国高等学校俳句選手権大会「愛称 俳句甲子園」開幕

2014年08月23日 | 伊予松山歴史散策
今日(8月23日)松山市で恒例の行事となった全国高等学校俳句選手権大会が開幕された。参加高校は36校で、開催期間は二日間、第一日目は、開会式・予選リーグ・決勝トーナメント1回戦・2回戦が大街道商店街特設会場12会場で熱戦が繰り広げられた。
例年であれば全国高等学校野球選手権大会は終了している時期だが、今年は天候不順でまだ阪神甲子園では熱戦が繰り広げられている。
近年高校生の全国規模のスポーツ以外の大会に、甲子園と言う語句が使われ開催されることが多い。四国管内で全国高等学校選手権大会と名の付く大会が3件ある。
それは、高知市で開催されている、全国高等学校漫画選手権大会「愛称・まんが甲子園」愛媛県四国中央市で開催されている、全国高等学校書道パフォーマンス選手権大会(愛称・書道パフォーマンス甲子園)それから、松山市で開催される、全国高校俳句選手権大会「愛称:俳句甲子園」がある。


俳句甲子園は、全国の予選を勝ち抜いた36の代表高校が松山に相集い言葉の表現で競う競技で大会は、高校生を対象とした俳句コンクール、社団法人松山青年会議所、NPO法人俳句甲子園実行委員会が主催し正岡子規没後100年の第4回大会から松山市が後援となった。第8回大会から文部科学省より「学びんピック」に認定、一昨年、実行委員会が第34回サントリー地域文化賞を受賞した。
また、松山市では「子規の郷、松山市は(ことばのちから)でまちづくりしています。」その活動で生まれた曲が「新井満氏より自費でレコーディングされた(この街で)である。」
今年松山市は、子規の俳句に曲を付けて下さいと新井満さんに依頼、曲を作る為に松山市の小学生にアンケートを取った。その中で一番多かったのが「春や昔十五万石の城下かな」」次に「松山や秋より高き天主閣」で、その句を含む俳句42句を選句して作曲、曲の編成は、序章、第一楽章「ふるさとの春・春や昔」~第8楽章「旅立ち」になっていて、第一楽章「ふるさとの春・春や昔」の局が素晴らしい、リズムは、三拍子のワルツ調で、歌いやすく、親しみのある曲である。是非一度聴いて下さい。
画像は、8月23日(土)大街道商店街特設会場で行われた俳句甲子園大会予選の模様。・・明日24日は会場を松山総合コミュニティセンター文化ホールで敗者復活戦・準決勝戦・決勝戦が行われる。
画像は、本日(23日)大街道商店街特設会場で行われた予選リーグ、決勝トーナメント1回戦、2回戦の様子である。


大街道商店街特設会場に掲示された俳句甲子園開催歓迎板。


第17回俳句甲子園のパンフ。


第17回松山俳句甲子園出場高校の案内。


第17回松山俳句甲子園出場高校の会場設置の案内板。


8月23日の予定表。


8月24日の予定表。


第17回松山俳句甲子園、組み合せ表。


第17回松山俳句甲子園大会の審査委員の紹介。


いよいよ大街道商店街特設会場12会場で予選リーグが開始。


いよいよ大街道商店街特設会場12会場で予選リーグが開始試合前の両校の挨拶。


試合の判定は、5人の審査委員の先生が赤白旗で判定を決定する。今年は外国人の先生が審査委員として来松。


この試合は、赤4・白1で、熊本県の熊本信愛女学院の勝利。


今年も3.11震災地から岩手県の水沢高等学校が参加白熱の言葉の戦いをしていた。


京都府代表、洛南高等学校Bのエース、渡邉さんで昨年は準優勝した時の便メンバー、ハッキリとした言葉を使う、今年優勝を目標にチームを牽引する主将。


試合を進行する地元のTV局のアナ。12会場には地元、5局のTV局アナが進行司会する。


大街道商店街にはアーケードを支える大きな四角の柱がある。この柱に第1回開催俳句甲子園最優秀賞~第16回大会俳句甲子園最優秀賞の句と学校名・個人名を刻印したプレートが飾ってある。


第16回大会(昨年)の最優秀賞、広島県立広島高等学校・青本 柚紀さんの句。


俳句甲子園の歴史「歴代優勝・準優勝校・歴代最優秀句賞」一覧
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする