EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

伊東甲子太郎 殉難之跡の碑 2

2010年01月28日 | 往年の名車 メグロ
伊東甲子太郎 殉難之跡の碑 2


現在、本光寺は住職の体調が悪く療養中で門が閉まっているが私が伺った1月24日は、特別に開門して頂き境内にある伊東甲子太郎殉難之碑を拝観する事が出来た。(古い石碑を画像で紹介する。)

伊東甲子太郎は、長身細身で、美男子だったと言われている。
そして、北辰一刀流の凄腕の剣士だった。

拝観すると真新しいお花が活けてあった。


画像は、本光寺内にある古い方の伊東甲子太郎殉難之跡の碑で、右の新しい石碑は、昨年12月住職が建立されたそうだ。
(普段は見る事が出来ない貴重な画像・許可を得て撮った)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東甲子太郎 殉難之跡の碑

2010年01月28日 | 往年の名車 メグロ
伊東甲子太郎 殉難之跡の碑


下京区油小路七条下る油小路町の西川商店の社長に案内してもらって(西川商店のすぐ南・JR京都より)伊東甲子太郎の終焉の地に行った。

伊東甲子太郎は、天保6年(1835年)常陸志筑藩士((現在の茨城県かすみがうら市)として生誕「常陸志筑藩は、甲子太郎生誕時代は大名でなく、8000石の旗本」慶応3年11月18日没、享年33歳の若さである。

元治元年(1864年)10月藤堂平助(藤堂高虎の一族)の紹介で新撰組に加盟したが、伊東は勤王を説とし新撰組と矛盾が生じ離脱した。

その後薩摩藩の支援を受け御陵衛士となり盛んに討幕を説いた。
慶応3年11月18日、近藤勇は、私邸に伊東を招き歓待し酒に酔わせ帰途、油小路の本光寺門前で新撰組数名により暗殺された。伊東の遺体は路上に放置され、収容に来た御陵衛士は待ち伏せていた新撰組と戦闘となり全員戦死した。

これを油小路七条の変という。・・本光寺に京都市設置の説明版がある。

現在、本光寺は住職の体調が悪く療養中で門が閉まっている。
私が伺った1月24日は、特別に開門して頂き境内にある伊東甲子太郎殉難之碑を拝観する事が出来た。(古い石碑)

また一説に、公武合体型の政治を推進していた坂本龍馬は、薩摩藩の指示に従って伊東甲子太郎に暗殺をしたと言われている。


画像は、本光寺門前に建立してある、新しい伊東甲子太郎殉難之跡の碑である。


※此れで今回の京都鐘馗さん散策の旅ブログは終了である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都油小路の鐘馗さん 5

2010年01月28日 | 往年の名車 メグロ
京都油小路の鐘馗さん 5

昨年、4月12日に二年坂、三年坂、一条通り、今出川通七本松、西洞院通、の鐘馗さん散策をした帰りバスの中から西本願寺前にある鐘馗さんを発見したが時間がなく通りすごした。
今回行ったが家屋は解体され新たな建物が建築中であった。建物は近代的な物になるのか??だ。

最近真新しいビルにも鐘馗さんを上げているので此処も完成すると上げるのかまた行ってみたい。
自然体にまかせ歩いていると知らぬ間に油小路を歩いていた。
老舗の油屋「西川商店」に出くわした。
創業天保6年(1835年)店内には古い道具類を展示しており、主が出てこられ詳しく説明をしてもらった。

西本願寺御用達の鑑札が掲げてあり珍しいのは、明治時代にアメリカ海軍が使っていた樽型ドラム缶があった。・・この時代に既にドラム缶を使用していたとは驚きで、秋山眞之がアメリカ留学した時に見ていたのではないかと思った。・・・アメリカを視察して帰った眞之は、日本はアメリカと事を構えるとだめになる・・昭和16年事を構えたためだめになった。

こんな事を思いながら外に出てふと玄関先をみると、なんと二体の鐘馗さんが上がっている。すぐさまカメラに収めた。
二体の鐘馗さんが西川商店を現在まで護っている。
主の案内で伊東甲子太郎終焉の地にも行った。西川商店のすぐ近くにあった。

画像は、油小路町の油屋「西川商店」の鐘馗さん・・行灯を挟んで二体いる。
小さいから見えぬくいかも


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都嵯峨野の鐘馗さん達 4

2010年01月28日 | 伊予松山歴史散策
京都嵯峨野の鐘馗さん達 4

京料理「湯とうふ・おき家」の鐘馗さんを撮りタクシーに戻りJR嵯峨野嵐山駅北口駅で降り、駅南口前にある(左京区嵯峨野天竜寺車道)鐘馗さんを撮りに行き京都駅に帰った。
西本願寺前の鐘馗さん撮りに移動したが、現在は建物の立替で見る事が出来なかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都嵯峨野の鐘馗さん達 3

2010年01月28日 | 往年の名車 メグロ
京都嵯峨野の鐘馗さん達 3

知足庵で昼食をした後、タクシーでJR嵯峨野嵐山に移動中に鐘馗さんを発見、京料理「湯とうふ・おき家」にあった。タクシーを一時止めてもらい撮った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする