EEKの紀行 春夏秋冬

紀行&散策を画像を交えた紹介です

京都嵯峨野の鐘馗さん達 1

2010年01月27日 | 往年の名車 メグロ
京都嵯峨野の鐘馗さん達 1

昨年、4月12日に二年坂、三年坂、一条通り、今出川通七本松、西洞院通、の鐘馗さん散策をしたが久しぶりの散策である。

今回は、アマチュア無線の友人の紹介で、左京区嵯峨野、化野念仏寺界隈の鐘馗さん撮影に訪れた。
画像は、嵯峨野鳥居本町並み保存通りにある鐘馗さん達と、下京区油小路七条下る油小路町の鐘馗さんでこれから数体の鐘馗さんを紹介する。

また油小路で、思わぬ記念石碑とめぐり合った。・・伊東甲子太郎殉難の碑である。これも紹介する。

画像は、嵯峨野鳥居本町並み保存通りにある鐘馗さん

京の鐘馗さん由来。
江戸時代、京三条通りにある家の奥様が原因不明の病になり、いろいろと手を尽くしても回復しないので困り果てた医者は、ある日隣の屋根に鬼瓦が載っているのに気付き、もしかしたらこの病は鬼瓦で除けられた災いが、こちらに降りかかっているためかもしれない、でもお向かいの鬼瓦を降ろしてくれとは言えない。あれこれ考えた末、鐘馗像を作ってもらい鬼瓦と睨みあう位置に据えたところ、たちまち病は全快したという。

京都にはお寺が多い。それぞれに意匠をこらした見事な鬼瓦が載っている。それまで高嶺の花であった瓦が江戸時代になると安価で庶民も自由に使えるものになり、近所の人間関係を保ちつつも鬼瓦によって除けられた災いが我が家に降りかからないよう、屋根に鐘馗像を据え、鬼より更に強い魔除けとしたのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線からの 富士山 Ⅱ

2010年01月27日 | 往年の名車 メグロ
新幹線からの 富士山 Ⅱ

画像は、富士川手前から見た綺麗な富士山である。
この時期、南面の富士山こんなに積雪が少ないのだろうか??
暖冬のためか??

新幹線からの撮影は、巧くシャッターを切らないと電線等々障害物が邪魔をして、いい画像を捉えるのに大変である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線からの 富士山 Ⅰ

2010年01月27日 | 往年の名車 メグロ
新幹線からの 富士山 Ⅰ

1月24日、東京での会議終了後、京都の鐘馗さん写真撮影をするため新幹線で移動した。
ひかり岡山止まりだったので空いていた。
この日は快晴で新横浜過ぎると、丹沢山系の後ろに綺麗な富士山が見えて来た。

新幹線から見る富士山は、久方振りである。
最近は殆ど天候が悪く見る事が無かったが今回は素晴らしい富士山が見えた。

小田原から見る富山は、須走あたりまで積雪で真っ白だが、三島側は(南面)積雪が少ない。

独立峰の富士山は、本当に綺麗な姿の世界一の山である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする