JR4GPAの「つぶやき」

JR4GPA の「つぶやき」です。修理依頼は、2013年3月3日のBLOGをご覧ください。

TS-50D 修理

2016-10-30 | Weblog
TS-50D 100W改造 の修理です。

先週、TRIOの電源PS-5の修理を終えたので、いよいよ
TR-7200G2の修理と思い、蓋を開けてびっくり。
なんと基板の一部がありません。焦げた後も見えます。
どうやらAFアンプが焼損したようで、そのAFアンプの部品があった部分の基板を
へし折って空間を作り、自作AFアンプを入れてあります。
荒業だなあ!
それだけならまだ良かったのですが、出来た空間に無理やり押し込んだ基板の部品が
大きかったので、基板が押されて割れてしまっています。
修理を中止するのか、AFアンプを小型に作り直すのか、作業を中止して指示待ちです。

待っていても始まらないので、ちょっと前に購入したTS-50Dの修理です。
この機種で良くある電解コンデンサの液漏れが心配で、壊れている部分の修理は
後回しにして、液漏れしていないかどうかチェックしたら見事に液漏れが始まって
いましたので交換です。

PLLユニット


TX-RXユニット


LCD基板の液漏れする電解コンデンサは、前オーナーが交換されていましたが、
表面実装ではなくスルーホールタイプの大きな電解コンデンサを付けてあったので
これも交換。
半田があちこちに飛び散っていて、こんなので電気を入れてたの?と
背筋がぞっとするような半田付けだったんので、綺麗に
やり直しました。

やっと安心して電気を入れられるようになりましたが、今週は
ここで時間切れ。また来週です。
まだ確認していませんが、例のスポンジもネチャネチャなんでしょうね。
スイッチのボタンを無くさない内に交換しないといけませんね。
これも来週です。




最新の画像もっと見る