QHQの独り言

アマチュア無線局JR3QHQが日々思う事を掲載します。

記念局について

2007年03月17日 10時37分50秒 | アマチュア無線
最近多くの記念局が開設され運用されていますが、JARLが開設した局と直接総通に申請して開設した局の2つがあります。
もう1つARISSスクールコンタクトの局がありますがこの局は、記念局ではなく臨時に開設した局、臨時局になります。この局も、JARLは関係ありません。

さて、我々が記念局を開局するとしたら、どちらの方法が良いのでしょう。

JARLを通して開局する場合、使用する無線機などや常置場所を決めて、行事等の主催者から記念局の開設に関する同意書が必要です。これらの事を決めてから、1月末までにJARLが決めたフォーマットの書類を所属する支部の支部長に提出します。その後書類は、地方本部長を経て専務理事宛てに上がって行き2月の理事会で審議されます。
ただ、年度途中でも相応な理由があれば、いつでも、提出できますが・・・
書類は下記の様になっています。
(1)開設申出書(支部長が開設申出者になります)
(2)収支予算案
(3)運営委員会組織図(様式任意)
(4)開設を予定している行事等を説明紹介しているパンフレット等
(5)行事等の主催者から記念局の開設に関する同意書(様式任意)「JARL HPから」
まぁ、なんて多いこと・・・

その後、理事会で承認されて開局となります。
開局に必要な諸費用は、申請者が支払います。
必要なものは、開局手数料50W以下の場合、\8100です。
QSL印刷代や通信費です。
開局申請やQSLカードの転送は、JARLがやってくれます。
免許人は、原則会長です。
既存の社団局の、コールサインの指定事項変更で申請できるかどうかは、不明です。
記念局調査票には、「既存の社団局を使用する」と言う文言はありません。
あるのは、「RL局の無線設備を使用する」「Y(Z)RL局の無線設備を使用する」 「運営委員会で調達する・別途手配する」と言う文言です。
最後にある文言が、「既存の社団局を使用する」の意味なのかも知れませんが、私は、「新たに局を作る」と理解しました。

さらに、記念局の運用終了後、各種報告書を理事会に提出して、理事会の承認が必要です。

JARLを通さないで独自で開設する場合、使用する無線機などや常置場所決めることや行事等の主催者から記念局の開設に関する同意書を入手するのは上記と同じでが、すでに社団局がある場合は、コールサインの指定事項変更で申請できますので新たに開局する必要はありません。
これで、開局手数料の支出はなくなります。

変更申請・開局(社団)を地方の総通へ、提出すれば開設できると思います。
あらかじめ、総通へ出向いて相談するのが良いでしょう。

上記の書類、4種類とややこしい手続きは、不要です。(のこり1種類は、必ず必要)
ただし、この場合、国、地方公共団体又は公益的団体が主催、後援、協賛等を取り付ける事が必要ですが、行事等の主催者から記念局の開設に関する同意書と同じでしょう。

申請は、いつでも出来ますし免許人は、その社団の代表者です。

QSLカードの転送は、JARL会員でなければして貰えませんので、社団局で会員になる必要がありますが、既存の社団局が、JARL会員なら2つ目のコールサインの転送手数料\3600で済むようです。(こんな裏技があるとは、私は知りませんでしたが出来るようです。)
ただし、これは、前回の理事会で問題になり変更される事でしょう。

費用は、変更場合、手数料¥0、QSLカード印刷・発送代・通信費など、開局の場合、これに開局手数料、JARL会員費などです。
JARLを通して開設する場合と比べるとほとんど差が無い事が解ります。

この局は、JARLとは、関係無いので記念局終了後、運用報告書などは必要ありません。

どうですか、どちらが良いですか?

私なら・・・ここは立場上コメントを避けますが・・・

私が思う所、記念局を開設する人はほとんどがJARL会員なのですから、JARLを通して開局する場合、せめて開局手数料は、JARLが払っても良いのではないかと言うことです。
これが、JARL会員の1つのメリットでは・・・

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特別局 と 地区別記念局 (JA3ATJ 坂井)
2007-03-18 00:12:02
「連盟が開設するアマチュア局(中略)に関する規程」というものがあります。
定義は次のように書かれています。(下記以外の局の定義などは省略)

特別局:連盟の特別行事において,公開展示し運用する局
特別記念局:国際的又は国家的に重要な行事において,アマチュア無線家が多数参加し,かつ,一般参加者に対してアマチュア無線の認識を高めるために公開展示し運用する局
 
「特別局及び特別記念局の開設基準」には,
特別局:「連盟の特別行事」は,地方公共団体もしくは公益的団体が主催,後援または協賛する行事であり,(以下 略) と定められています。

関ハム記念局,○○市政△周年記念 等は,特別局です。
愛知万博 や こんどの 世界陸上競技 などは,特別記念局 という扱いになります。

田中さん が書かれた運用に関わる費用は,
特別局:免許申請費用を含み,開設申出者の負担
特別記念局:1局あたり原則として 20万円を上限,年間総額 100万円の枠内で支出することができる
となっています。

誰が 特別記念局 に支出することができるのか“誰が”の部分が条文にありませんが,連盟に間違いありません。Hi

特別局 と 特別記念局 の定義の違いは,JA3XPO 以来,数々の場面に接しながら,いまだに 規程 に頼らないと混同している JA3ATJ です。
返信する
既存の無線局の指定事項変更 (JA3ATJ 坂井)
2007-03-18 00:17:01
田中さん が書かれた既存の無線局の設備を指定事項の変更により,特別局 または 特別記念局 として使用することについては;

「特別局及び特別記念局の開設基準」のなかで,
地方局 または 補助局 の呼出符号等を変更し,特別局・特別記念局 として使用することができる
と書かれています。

関西の場合,地方局とは JA3RL,補助局とは JA3YRL を指します。

それ以外の社団局の,指定事項の変更に関しては,ふれられていません。まぁ,OK なんでしょう。
返信する
Re: 特別局 と 地区別記念局 (JJ1WTL)
2007-03-18 16:36:59
>関ハム記念局,○○市政△周年記念 等は,特別局です。

ブ―――.
関ハム記念局は特別記念局です.

アマチュア関連のイベントについては,
スレシホールドが下がるようです.
8J#P,8J#ARDFなども,特別記念局になります.

で,

JARLを通したときのメリットには,坂井さんも書いていますとおり,「もし特別記念局になれたら,上限20万円で予算が付く」がありますね.

ただ,事前申請の特別記念局だけで,
・2006年度:13局,
・2007年度:15局
もありますから,年間総額の100万円を均等割したらヒトケタ万円になります.

昔話ですが,花博の8J90XPOには,「最大500万円」の予算が付いていました.

そうそう,8J3SEAでの外国人ハムの運用は,ダメモトでアガいてもらいたかったです.
返信する
で,何局あったの? (JJ1WTL)
2007-03-18 17:04:33
地道に数えてみました.

話題のJARLの枠外の記念局は,「11局/2006年度」ですね.
対するJARLの記念局は「47局/2006年度」となります.47対11です.
いずれも数え方によって上下します.

●JARL特別記念局/事前申請分(13)
8J1P, 8J3P, 8J4P, 8J5P, 8J6P,
8J120JAS, 8J620JAS,
8J2ARDF, 8N3K, 8N3HAM, 8J3SEA, 8J6HAM(5月), 8N6HIGO

●JARL特別局/事前申請分(15+1+1)
8N1I, 8J10Y, 8N1MOMO(2007年3月~), 8J3R, 8J4HAM,
8N4OKI, 8J4BARA, 8J4626H, 8N5JG, 8J5TOSA,
8J6DON, 8N6SRQ, 8J8JN, 8J8JTG, 8J0N,
8N1MOMO(2005°から継続),
8J1FB(2007°の先出し)

●JARL特別記念局/後追い申請分(6)
8J1ANT, 8J49JARL, 8J6HAM(3月), 8J7WWCCA, 8N8WRC, 8N0ICT

●JARL特別局/後追い申請分(6)
8J1H, 8J1BB, 8N1EME, 8J6KMJ, 8J7IWAKI, 8J7100F

●JARL特別記念局/毎年通例の審議不要の分(7)
8J1A, 8N1HQ, 8N2HQ, 8N3HQ, 8N4HQ, 8N7HQ, 8N8HQ

●Non-JARL(11+2)
8J3YAGI, 8J7YAGI,
8J8WSC, 8N8WSC,
8J1ITU, 8N3HK, 8N3DNP, 8J3GAJMC, 8N6HAM, 8J7STAR, 8J7JAZZ,
8J1S(2005°から継続), 8J100S(2005°から継続)

●ARISSスクールコンタクトの臨時局(5+1)
8J1K, 8N3F, 8J4CM, 8J7YJH, 8J0T,
8N3Y(2005°から継続)

返信する
さすがに (JA3ATJ)
2007-03-18 23:27:55
JJ1WTL 本林 さん,訂正ありがとうございます。
規定類集を呼んだだけでは,特別局と特別記念局の区別は判然としませんね。
JA3XPO のときなんか,予算がどうだという話なんかまったく知らずに,知ろうともせずに運用委員をやっていました。
いまでも,理事会出席者の金銭感覚ってそんなものです。海外派遣の審議で,いったい費用は? というと「いま金の話をしているんではないっ」という理事がいたくらいですから。

「で,何局あったの」は,貴重な資料ありがとうございます。さすがに 本林さん だ。
へぇーっ,知らないなぁというコールサインがズラリです。
返信する
特別記念局 (JR3QHQ)
2007-03-19 07:49:46
ATJさん、WTLさんコメントありがとうございます。

JARLの特別記念局ですが、特別記念局に指定されたからと言って必ずJARLから補助が貰える訳ではありません。

毎年私が申請している関ハムの特別記念局や、去年のSEANET特別記念局も、JARLから全く補助はありません。

今回開設する「第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会」の特別記念局も補助はありません。
しかしこれも矛盾するところがあります。
この特別記念局は、大阪府支部が開設する局ですので、当然支部の事業になります。
予算は、大阪府支部費から出ますのでこれもJARLから出ていると言えばそうなるのです。
大阪は、これで良いのですが、支部費が少ないところは、は大変ではないかと思います。

で、JARLから補助を貰っている特別記念局は、その中でもほんの1部と言う事です。

私は、せめて特別記念局や特別局の区別なしに開局手数料くらいは、100万の予算の中から出すのが当然ではないかと思います。
返信する
どっちが補助なの (JA3ATJ)
2007-03-19 10:10:31
特別記念局の場合,開局手続きに必要な費用は,当然 JARL が出すべきでしょう。田中さん の言われるとおり,総額 100万円から捻出できる範囲です。
ほんらい JARL が開設して運用する 特別記念局 ですから,補助を出すのは,地元の方だと思うのですが。
返信する
どっちが補助なの (JR3QHQ)
2007-03-19 14:29:47
坂井さんの、「JARL が開設して運用する 特別記念局 ですから,補助を出すのは,地元の方だと思うのですが。」についてですが。

私の知る範囲では、特別記念局を開設したいと支部に申請を出す場合、申請者は、その局の運営のための収支予算書を出す事になっていますが、その一部でも補助する事は出来ません。
ご存じの様に、支部費は大幅に削減されています。
開局手数料でさえ捻出できない支部もあると思います。

今回の8N3IAAFのように支部自ら特別記念局を開設する場合は、当然支部費から出すのですから問題ありませんが、登録クラブが特別記念局を開設する場合は、違ってくると思います。

補助を地元の支部が出す事になれば、ますますJARLの特別記念局の申請が難しくなってきます。
支部長が、地元の登録クラブの記念局を受け付け申請をだせばJARLとして地元の支部の支部費から補助を出さなければならなくなり、支部長は、支部費が無いので特別記念局の受付は出来ないと回答する事でしょう。
支部長が申請を受け付けても、補助は一切出せないと言うと思います。

現在JARLは、補助を出していないJARLの記念局の申請者に開局手数料を請求しています。
現に私のところへも申請手数料を払うよう連絡をしてきました。

記念局の調査票にも下記のように記載されています。

※送信機を5台以上使用する場合または自作の送信機や付属装置を使用する場合には別紙に無線設備や系統図等を記入しご連絡ください。
※申請にかかる費用等は別途請求させていただきます。あらかじめご了承ください。

JARLへ記念局の申請をした場合、理事会で承認されても、補助が無い場合掛かる費用全ては申請者が支払う事になっています。
これなら、JARLを通さないで開局した方がよっぽどましとなってくるのではないでしょうか?

ですから、せめて開局手数料くらいは、100万円の予算の中から出しても良いのではと言うことです。

返信する
どっちが「補助」 (JA3ATJ)
2007-03-19 16:55:45
> で、JARLから補助を貰っている特別記念局は、
> その中でもほんの1部と言う事です。

田中さん,電話ももらいましたが,私の書き方がまずかったかな。
JARL から補助 ではなく,JARL すなわち連盟本部がほんらいお金を出すべきで,足らずを地元(決して JARL の支部だけを指しているのではない) から補てんするという形でありたいと考えるのです。

少なくとも,免許申請程度のことは JARL 本部 が支出すべきことだと思います。この点も,田中さんの意見に一緒です。
返信する
了解しました。 (JR3QHQ)
2007-03-19 17:07:18
よく解りました。

私と意見は一緒です。

一度本部長に話をしてみます。
返信する

コメントを投稿