だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(12月13日(木))/大安/七赤金星/戊申/

2012年12月13日 21時52分57秒 | Weblog
12月12日(水)の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:正月事始め,煤払い,松迎え『年神様を迎える準備を始める。昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼[き]」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。』/美容室の日『美容師の正宗卓さんが2003年に制定。12月は美容室に多くの客が訪れる月で、13日は「13」をくっつけるとBeautyの頭文字Bになることから。美容界全体で社会貢献をしようと、盲導犬育成のための募金を呼び掛けている。』/ビタミンの日『【ビタミンの日】制定委員会が2000(平成12)年9月に制定。1910(明治43)年のこの日、鈴木梅太郎博士が、米糠から抽出した脚気を予防する成分に「オリザニン」と命名したことを東京化学会で発表した。オリザニンは後に、この1年後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明した。』/双子の日『1874(明治7)年のこの日、「双子の場合は、先に産まれた方を兄・姉とする」という太政官指令が出された。それまでは、後に産まれた子を兄・姉とする地方もあった。』/大安/七赤金星/つちのえさる/



明日の暦:四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日/南極の日/赤口/六白金星/つちのととり/





京のお天気:晴れ 時々 くもり10℃/
降水確率=20/20/10/0%/湿度=56~90%/ 
風向=北西の風後西の風=1~2m/s/



京のイベント:『空也踊躍念仏(かくれ念仏) 』本日初日。(六波羅蜜寺:東山区五条通東入ル)16:00頃[アクセス]市バス206「清水道」停下車[問合先] 075-561-6980
12/13(木)~30(日)。京に疫病が流行したとき、空也上人が救済を願って始めた踊りで空也踊躍念仏とも言われている。毎日日暮れ時の16時頃に約30分間踊りが行われる。31日は非公開で行われる。



京のイベント:『第107回 京料理展示大会』本日初日。 (みやこめっせ:左京区岡崎成勝寺町)10:00~16:00[アクセス]市バス5・100「京都会館美術館前」停下車[問合先] 075-221-5833(京都料理組合)
12/13(木)・14(金)。有名料亭より出品された豪華な京料理の作品が一堂に集められ展示される。伝統的な京料理、名物料理の数々が、目にも鮮やかに並べられる見応えある展示大会で、明治期に始まった歴史あるイベント。会場では、有職料理の厳粛な儀式である珍しい生間(いかま)流式庖丁の実演が行われるほか、茶席・料理コーナー(有料)などもあり。料金800円。



京のイベント:『事始め』本日のみ。 (祇園)[アクセス]市バス206「祇園」停下車
12月13日に正月の準備を始め、お世話になった方のところに挨拶に行く風習。なかでも祇園のものがテレビなどでもよく知らされており、芸妓さんや舞妓さんが鏡餅を持って師匠のところに挨拶に行く光景が見られる。



京のイベント:『大福梅の授与』本日のみ。 (北野天満宮:上京区馬喰町)[アクセス]市バス50「北野天満宮前」停下車[問合先] 075-461-0005
疫病が平癒した故事により、採集した梅を6月10日前後に土用干しし、梅干として裏白とともにこの日より授与される。元旦朝早く祝儀として茶の中に入れて飲む習慣があり、正月に欠かせぬ縁起物として求める人々の長蛇の列ができる。1袋500円、なくなり次第終了。




『お天気豆知識』『低温やけどに御用心』
=朝晩の冷え込みが厳しく、暖房器具を使うことが多くなりました。
使い捨てカイロや電気カーペット、湯タンポやアンカを使うときは
低温やけどに気をつけて下さい。
やけどというと火や熱湯など高温のものに触れるものと思っていませんか?
さわってすぐには熱いと感じない低い温度なので、長時間同じ所にあててしまい、
結果的には皮膚の奥のほうまでやけどをしてしまうことになります。
なってしまうとなかなか治りにくいそうです。
ではどのように予防したらいいのでしょうか?
まず、直接肌に触れないようにすることです。
使い捨てカイロは下着の上から、湯たんぽやあんかはタオルや毛布で
くるむようにしましょう。
電気アンカや電気カーペットをつけたまま、眠らないようにしましょう。
寝返りができないような赤ちゃんは
お父さんお母さんが気をつけてあげて下さいね。
特にこれから年末年始でお酒を飲んで帰ってきて、暖房器具を使ったまま
気分よくうたたねしたら、低温やけどになってしまった
なんてことがないようにして下さいね。



京のブログ(12月12日(水))/友引/八白土星/丁未/

2012年12月12日 20時16分33秒 | Weblog
の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:バッテリーの日『日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。この日同会では、セ・パ両リーグから最優秀バッテリー1組ずつを選考し表彰している。』/漢字の日『日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。』/ダズンローズデー(Dozen Rose Day)『ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。』/児童福祉法公布記念日『1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。』/友引/八白土星/ひのとひつじ/



明日の暦:正月事始め,煤払い,松迎え/美容室の日/ビタミンの日/双子の日/大安/七赤金星/つちのえさる/





京のお天気:くもり 時々 晴れ℃/
降水確率=30/30/30/30%/湿度=64~90%/ 
風向=西の風後北の風=1~3m/s/



京のイベント:『終い金比羅』開催中。(安井金比羅宮:東山区東大路通松原上ル)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-5127
この日から初金比羅の1月10日まで、縁起物の「稲宝来」が社頭で参詣者に授与される(有料)。稲宝来は稲穂に紅白の折鶴、松竹梅などを配した神札。



京のイベント:『保津川下り 冬期お座敷暖房船』開催中。(保津川)
発車時刻:10:00、11:30、13:00、14:30[アクセス]JR「亀岡」から徒歩8分[問合先] 0771-22-5846(保津川遊船企業組合)
12/10(月)~3/9(土) ※ただし12/29~1/4は運休。亀岡から嵐山まで約2時間の船下り。冬場は暖かい暖房船から景色を楽しめる。乗合船3900円(大人)、2500円(4歳~小学生)。



京のイベント:『京都・嵐山花灯路 2012 』開催中。(嵐山一帯)
17:00~20:30 ※雨天決行[アクセス]嵐電「嵐山」駅、阪急「嵐山」駅、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅など[問合先]075-212-8173(京都・花灯路推進協議会)
12/8(土)~17(月)。毎回好評の花灯路。冬は嵐山が舞台になる。野宮神社から大河内山荘までの竹林の道のライトアップや、渡月橋周辺のライトアップ、いけばな作品の「花」でつなぐ散策路は総延長約5Km。嵯峨・嵐山地域の自然や景観を生かし、日本情緒豊かな陰影のある道を演出する。周辺の二尊院、落柿舎、常寂光寺、野宮神社、大河内山荘、天龍寺、宝厳院、法輪寺時雨殿などでもライトアップの予定。http://www.hanatouro.jp/



京のイベント:『「鴨長明方丈記と賀茂御祖神社式年遷宮資料展」と「【定家と長明】展 スタジオジブリが描く乱世」』開催中。(下鴨神社 糺の森、研修道場、河合神社、神服殿:左京区下鴨泉川町)10:00~16:00[アクセス]市バス206「下鴨神社前」停下車[問合先]075-781-0010
10/1(月)~12/16(日)。「鴨長明自筆消息」ほか絵画を中心に賀茂御祖神社が所有する秘宝100点~150点を展示する。一般1000円、小中生500円。




京のイベント:『日本の映画ポスター芸術』開催中。(京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)
10/31(水)~12/24(月)。京都国立近代美術館と東京国立近代美術館フィルムセンター(NFC)は、2009年夏に、NFCが所蔵する映画ポスターを用いた「無声時代ソビエト映画ポスター」展を共催した。二度目の共催となる本展では、1930年代から1980年代に日本で製作さえた映画ポスターを採りあげる。一般420円、大学生130円、高校生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/




『お天気豆知識』『寒さいろいろ』
=寒いのが冬・・・といいつつ、寒さにもいろいろあります。
まず、木枯らし、からっ風など「風の寒さ」「風冷え(かぜびえ)」。
例えば、5メートルの風が吹いていると、体感的には5度低く感じます。
これは、服とからだの間の暖かい空気を風が奪ってしまうからです。
気温が同じでも、風が乾いているほど体温が逃げていきます。
風が強い日の服装は、えり元やそで口がつまった上着、風を通しにくい長めのコート、
さらにマフラーで首もとをガードするのがポイントです。
もうひとつの寒さは「冷たい雨」、秋なら「しけ寒い」ともいいますね。
服が湿気を含むために、体温が逃げやすくなります。
雨にぬれた足、カサを持つ手がかじかむ寒さです。
雨の日の服装は、レインコートなど湿気をシャットアウトする上着がおすすめ。
くつにも防水スプレーをして、中に水がしみ込まないようにしましょう。
手が冷たいからポケットに、というわけにはいきませんから、
手ぶくろもお忘れなく。
気温だけでは決まらないのが実際の寒さです。
天気予報をみるときは、気温だけでなく、
天気や風、お天気キャスターのコメントなども参考にするといいですね。

京のブログ(12月11日(火))/先勝/九紫火星/丙午/

2012年12月11日 17時51分12秒 | Weblog
12月10日(月)の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)『2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。』/ユニセフ創立記念日『1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。』/胃腸の日『日本大衆薬工業協会が2002(平成14)年に制定。「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。』/百円玉記念日『1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。』/沢庵忌『江戸時代の臨済宗の僧・沢庵の天保2(1646)年の忌日』/先勝/九紫火星/ひのえうま/



明日の暦:バッテリーの日/漢字の日/ダズンローズデー(Dozen Rose Day)/児童福祉法公布記念日/友引/八白土星/ひのとひつじ/





京のお天気:くもり 時々 晴れ℃/
降水確率=30/30/30/30%/湿度=64~90%/ 
風向=西の風後北西の風=1~3m/s/



京のイベント:『終い金比羅』開催中。(安井金比羅宮:東山区東大路通松原上ル)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-5127
この日から初金比羅の1月10日まで、縁起物の「稲宝来」が社頭で参詣者に授与される(有料)。稲宝来は稲穂に紅白の折鶴、松竹梅などを配した神札。



京のイベント:『保津川下り 冬期お座敷暖房船』開催中。(保津川)
発車時刻:10:00、11:30、13:00、14:30[アクセス]JR「亀岡」から徒歩8分[問合先] 0771-22-5846(保津川遊船企業組合)
12/10(月)~3/9(土) ※ただし12/29~1/4は運休。亀岡から嵐山まで約2時間の船下り。冬場は暖かい暖房船から景色を楽しめる。乗合船3900円(大人)、2500円(4歳~小学生)。



京のイベント:『京都・嵐山花灯路 2012 』開催中。(嵐山一帯)
17:00~20:30 ※雨天決行[アクセス]嵐電「嵐山」駅、阪急「嵐山」駅、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅など[問合先]075-212-8173(京都・花灯路推進協議会)
12/8(土)~17(月)。毎回好評の花灯路。冬は嵐山が舞台になる。野宮神社から大河内山荘までの竹林の道のライトアップや、渡月橋周辺のライトアップ、いけばな作品の「花」でつなぐ散策路は総延長約5Km。嵯峨・嵐山地域の自然や景観を生かし、日本情緒豊かな陰影のある道を演出する。周辺の二尊院、落柿舎、常寂光寺、野宮神社、大河内山荘、天龍寺、宝厳院、法輪寺時雨殿などでもライトアップの予定。http://www.hanatouro.jp/



京のイベント:『「鴨長明方丈記と賀茂御祖神社式年遷宮資料展」と「【定家と長明】展 スタジオジブリが描く乱世」』開催中。(下鴨神社 糺の森、研修道場、河合神社、神服殿:左京区下鴨泉川町)10:00~16:00[アクセス]市バス206「下鴨神社前」停下車[問合先]075-781-0010
10/1(月)~12/16(日)。「鴨長明自筆消息」ほか絵画を中心に賀茂御祖神社が所有する秘宝100点~150点を展示する。一般1000円、小中生500円。




『お天気豆知識』『鉄道の暴雪設備』
=北日本ではこれから雪のシーズン本番です。
公共機関である鉄道の運行を維持するために、
雪の降る地域ではさまざまな防雪・除雪対策が取られています。

防雪林は、吹雪対策として、杉や松などを一定間隔で植林したもの。
防雪柵は、雪崩対策などにとして線路脇の山側斜面や風上側に設置される柵のことです。
雪崩止め排壁も雪崩対策で、線路の山側に設置される壁のこと。
また、雪覆いは、線路に雪が入ることを防ぐために設置されているトンネル状の覆いのことです。

このほかに、線路のポイントが雪により動かなくならないようにするためのカンテラや、
雪を除雪するラッセル車などがあります。

幾多の方法で鉄道は雪から守られているのです。

京のブログ(12月10日(月))/赤口/一白水星/乙巳/

2012年12月10日 16時05分54秒 | Weblog
12月10日(月)の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:世界人権デー(Human Rights Day)『1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。』/ノーベル賞授賞式『スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896(明治29)年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言により創設された。物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式が行われる。今年は、日本人として25年ぶりにノーベル生理学・医学賞をiPS細胞の研究の山中伸弥京都大学教授が受賞する。賞の選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけは、創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考される。賞ごとに選考委員会を作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送って、その返答をもとに受賞者が選ばれる。』/三億円事件の日『1968(昭和43)年のこの日、東京・府中市の東芝工場で支給されるボーナスを積んだ乗用車が、白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、1975(昭和50)年に時効を迎えた。この事件以降、多くの会社が給料の支給を口座振込に切替えるようになった。』/アロエヨーグルトの日『森永乳業が制定。1994(平成6)年のこの日、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルトを発売した。』/納めの金比羅『毎月10日は金毘羅(金毘羅権現,金毘羅神社)の縁日であり、1年最後の縁日は「納めの金比羅」と呼ばれる。』/赤口/一白水星/きのとみ/



明日の暦:国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)/ユニセフ創立記念日/胃腸の日/百円玉記念日/沢庵忌『江戸時代の臨済宗の僧・沢庵の天保2(1646)年の忌日』/先勝/九紫火星/ひのえうま/




京のお天気:くもり 時々 雪-2℃/
降水確率=50/60/50/40%/湿度=72~88%/ 
風向=西の風後北西の風=1~3m/s/



京のイベント:『終い金比羅』本日初日。(安井金比羅宮:東山区東大路通松原上ル)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-5127
この日から初金比羅の1月10日まで、縁起物の「稲宝来」が社頭で参詣者に授与される(有料)。稲宝来は稲穂に紅白の折鶴、松竹梅などを配した神札。



京のイベント:『保津川下り 冬期お座敷暖房船』本日初日。(保津川)
発車時刻:10:00、11:30、13:00、14:30[アクセス]JR「亀岡」から徒歩8分[問合先] 0771-22-5846(保津川遊船企業組合)
12/10(月)~3/9(土) ※ただし12/29~1/4は運休。亀岡から嵐山まで約2時間の船下り。冬場は暖かい暖房船から景色を楽しめる。乗合船3900円(大人)、2500円(4歳~小学生)。



京のイベント:『高台寺 秋の特別拝観&ライトアップ 』本日最終日。(高台寺:東山区高台寺下河原町)ライトアップは日没~21:30(受付終了)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966
10/20(土)~12/10(月)。秀吉の妻、北の政所ねね創建の高台寺。華麗な蒔絵は「高台寺蒔絵」として特に有名。夜には境内の紅葉や庭がライトアップされる。拝観料600円。



京のイベント:『瑠璃光院 秋の特別拝観 』本日最終日。(瑠璃光院:左京区上高野東山)10:00~16:30(受付終了)[アクセス]京都バス17・18「八瀬駅前」停下車[問合先] 075-781-4001
10/1(月)~12/10(月)。数寄屋造りの建物や、瑠璃の庭・臥龍の庭・山霞路の庭の特別公開が行われる。本坊(岐阜)の屏風や掛軸の特別展示も。拝観料500円。




『お天気豆知識』『寒さとインフルエンザ』
=風邪に悩まされる季節となりました。
風邪の中でもインフルエンザは症状が重くなったり、感染力が強いので厄介です。
そのインフルエンザウイルスの流行は、気象と密接な関係があることは
よく知られています。
中でも最も問題となるのが気温と湿度です。
これまでの実験や報告例によりますと、
例えば一週間の平均湿度が80%くらいではほとんど見られなかった患者数が、
60%を下回ると急激に増えていました。
また、最低気温との関係では、
15度以上では患者数がわずかしか見られず、10度前後で上昇に転じ、
5度を下回ると急増しています。
つまり、インフルエンザは低温・低湿のもとで長い時間生存し流行しやすいことが
わかります。
インフルエンザの流行の最盛期は12月から1月。
効き目が現れるのは接種から2~3週間かかりますので、
早めの予防接種が効果的です。
外から帰ったらうがいそして手を洗うこと習慣にしたいですね。

京のブログ(12月9日(日))/大安/二黒土星/甲辰/

2012年12月09日 20時05分08秒 | Weblog
12月8日(土)の交通事故件数。


                    
           


今日の暦:障害者の日『国際障害者年の1981(昭和56)年のこの日に開催された総理府(現在の内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。厚生省(現在の厚生労働省)が実施。1975(昭和50)年、国連総会で「障害者の権利宣言」が採択された。』/国際腐敗防止デー(The International Day against Corruption)『2003(平成15)年のこの日、「国連腐敗防止条約」が調印された。公務員等による贈収賄・横領などの汚職・腐敗行為の防止のための日。』/漱石忌『小説家・夏目漱石[なつめそうせき]の1916(大正5)年の忌日。』/大安/二黒土星/きのえたつ/



明日の暦:世界人権デー(Human Rights Day)/ノーベル賞授賞式/三億円事件の日/アロエヨーグルトの日/納めの金比羅/赤口/一白水星/きのとみ/