だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(8月3日(金))/先負/四緑木星/丙申/

2012年08月03日 21時08分33秒 | Weblog
8月2日(木)の交通事故件数。


           
           
           


今日の暦:司法書士の日『日本司法書士会連合会が2010年に制定。明治5(1872)年のこの日、太政官達「司法職務定制」が布告され、司法書士の前身である代書人の制度が定められた。』/学制発布記念日『1872(明治5)年のこの日、太政官布告で「学制」が発布され、近代的な教育制度が確立した。当時は下等小学4年間、高等小学4年間の4・4制だったが、数度の変遷を経て1947(昭和22)年に現行の小学6年間、中学3年間となった。』/はちみつの日『全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が1985年に制定。八(はち)三(みつ)で「はちみつ」の語呂合せ。3月8日は両組織が制定した「みつばちの日」となっている。』/ハサミの日『美容家で山野学苑創設者の山野愛子が、「針供養」に倣って「ハサミ供養」を提唱し、1978年から実施。八(は)三(さ・み)で「はさみ」の語呂合せ。使えなくなった鋏の供養が行われる。』/ハモの日『大辰水産が制定。八(は)三(み)で鱧の関西での呼び方「はみ」の語呂合せ』/先負/四緑木星/ひのえ さる/



明日の暦:箸の日/橋の日/吊り橋の日/ビヤホールの日/ゆかたの日/夕爾忌『詩人・俳人の木下夕爾の1965年の忌日。』/仏滅/三碧木星/ひのと とり/




京のお天気:晴れ/気温3626℃/
降水確率=0/0/10/0%/湿度=46~92%/ 
風向=東の風/風速=2~4m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:100]ジーンズなど厚手のものもOK
傘指数:[傘指数:0]傘はまったく必要ありませんよ
紫外線指数:[紫外線指数:きわめて強い]水脹れ、発熱が生じることも
汗かき指数:[汗かき指数:ビッショリ]汗がふき出しシャツがびっしょり
不快指数:[不快指数:84]ほとんどの人が不快に感じる暑さ
ビール指数:[ビール指数:100]絶好のビール日和、飲みすぎ注意




 8月3日 松葉牡丹(まつばぼたん)
 花言葉『可憐、無邪気』

 
スベリヒユ科の一年草で、ブラジル原産。サン・プラント、ローズ・モスの英名があり、日当たりのよい所に植えると、紫・紅・黄・白などの5弁の愛らしい花が苔のように一面を覆います。
栽培方法
実生で増やします。タネまきは4~6月。別名「日照り草」で、その名のとおり日当たりがよく乾燥気味の所を好み、湿り気の多い所での栽培は困難です。開花期は6~9月の日中高さ約15センチメートル。細かく分枝し、葉は線形で肉質。地面に這うように生育するので、花壇の縁取りに最適です。




今日の誕生石は『クリソベリルキャッツアイ』
石言葉:「驚嘆」/主な産地:「スリランカ、ブラジル、マダガスカルなど」/和名:「金緑石猫目石」/モース硬度:「8.5」



今日の運勢1位は

双子座<gemini>「쌍둥이자리」ふたござ(05/22~06/21)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム:コンパクトミラー

嬉しいハプニングがある予感!イベントにはスケジュールを削っても参加して。恋愛に大きな進展がある暗示です♪
発想力が豊かになる日。今まであなたが経験してきたことを生かして、だれも考えつかなかったような物を生み出すことができそうです。周囲からも注目を浴びて 活躍することができるでしょう。固定観念や規則に縛られずにのびのびとしたあなたならではの物を作りだしましょう。デザインや芸術作品でも良いですし、料理でもかまいません。あなたの作品と呼べるものが生まれる日になるでしょう。また、作品はブログなどのインターネット上に掲載するのがオススメです。
開運おまじない
朝、1日のウォームアップを兼ねて、ストレッチを5分間しましょう。



京のイベント:『鴨川納涼床』開催中(鴨川西岸 二条~五条[アクセス]四条先斗町へは阪急「河原町」駅、京阪「祇園四条」駅下車[問合先] 075-343-6655(京都市観光案内所)
5/1(火)~9/30(日)。京都の夏の風物詩・鴨川納涼床。5月と9月には昼の床もあり。お店の紹介は京都鴨川納涼床協同組合のHPへ。



京のイベント:『古事記1300年 出雲大社大遷宮 大出雲展』開催中(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473
7/28(土)~9/9(日)。本展は、古事記編纂1300年、そして平成25年に約60年ぶりで行われる出雲大社大遷宮を機に、出雲の古社、そして関わりの深い古寺の宝物と、出雲の重要遺跡から出土した品々を一堂に紹介する大展覧会。出雲神話と出雲大社の成り立ち、古代・中世の出雲人がはぐくんだ神と仏への祈りのかたちを展望する。一般1300円、大高生900円、小中生400円。月曜休館。



京のイベント:『嵐山の鵜飼』開催中(嵐山)19:00~21:00(9/1~17は18:30~20:30) ※8/16運休[アクセス]市バス28系統「嵐山公園」下車[問合先] 075-861-0302(嵐山通船)
7/1(日)~9/17(月・祝)。古来より行われていた嵐山の鵜飼。大堰川に船を浮かべ、かがり火の中、古式漁法の鵜飼の見物を楽しむ。ゆったりとした屋形船の中で料理をいただき、鵜匠の手綱さばきを眺める楽しい一夜。(8月16日は運休) 乗船時間は19:00、20:00(9/1~17は18:30、19:30)。料金は大人1700円(大人)、浴衣の方は1500円、4~12歳850円。予約制で貸切船もあり。料金は16人乗4万円~。詳しくはお問合せください。




『お天気豆知識』『下駄で足が痛くならないために』
=この時期は各地で花火大会がめじろ押し。浴衣姿の女性も多く見られます。浴衣のときの足元は、やはり下駄があいますね。ただ、この下駄。慣れていないと「げたずれ」を起こして、足の指の間がとても痛くなるということがあります。そうなると花火どころではありません。そうならないためには、下駄の鼻緒を手でよくもんでおく(鼻緒の芯はボール紙なので、揉めば揉むほど柔らかくなる)、履く前に鼻緒にベビーパウダーをたっぷりとはたいておく、などをしておくのがよいでしょう。なったときのためのバンソウコウもお忘れなく。ただ、一番効果的なのは普段からよく履き慣らしておくことです。なお、これから下駄を買おうという方は、昔ながらの2枚歯のものより、足裏に当たる面が曲線を描いているものの方が痛くならないようです。


関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿