だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(2月14日(月))聖バレンタインデ-

2011年02月14日 20時24分02秒 | Weblog
2月13日(日)の交通事故件数。午後から雪が降り出し、少し積もりだした!?
                  
   



今日の暦:聖バレンタインデー『西暦269年のこの日、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝の迫害により処刑された。それから、この日がバレンタイン司教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、恋人たちの愛の誓いの日になった。ヨーロッパでは、この日を「愛の日」として花やケーキ、カード等を贈る風習がある。女性が男性にチョコレートを贈る習慣は日本独自のもので、1958(昭和33)年にメリーチョコレートカムパニーが行った新宿・伊勢丹でのチョコレートセールが始りである。』
     
/チョコレートの日『日本チョコレート・ココア協会が、バレンタインデーのギフトアイテムとして使われるチョコレートをさらにPRする為に制定』/ネクタイの日『バレンタインデーの相乗り。』/煮干の日『全国煮干協会が1994(平成6)年5月に制定。「に(2)ぼ(1=棒)し(4)」の語呂合せ。当初は制定しただけで広報やイベントなどは何もしていなかったが、2004(平成16)年にあるラジオ番組で紹介されたことで反響を呼んだ。』
     
/祇王忌『『平家物語』に登場する、平清盛の寵愛を受けた白拍子・祇王(妓王)の忌日。』/赤口/一白水星/かのえ  ね/




明日の暦:春一番名附けの日/コマーシャルフォトの日/西行忌,円位忌『歌人・西行法師の1190(文治6)年の忌日。亡くなったのは旧暦2月16日であるが、願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月の頃の歌より、15日を忌日としている。2月15日は釈迦入滅の日であり、この前後に亡くなることは仏教の修業をする者にとっての憧れだった。』/兼好忌『鎌倉時代末期から室町時代初頭の歌人で随筆『徒然草』の作者として知られる兼好法師(俗名・卜部兼好)の1350(正平5)年の忌日。ただし、1352年にはまだ存命だったとの説もある。一般に「吉田兼好」と呼ばれているが、これは兼好の生家・卜部家が京都吉田神社の神官をしており、その子孫が吉田姓を名乗った為に後世の人がつけたものである。』/先勝/二黒土星/かのと  うし/




京のお天気:/気温-1℃/
降水確率=30/50/90/50%/湿度=66~92%/ 
風向=北東の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:かならず傘をお持ちください [傘指数:100]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度中 乾燥肌の人は警戒 [乾燥指数:70]
コンコン指数:感染危険度は中 ストレスは大敵! [コンコン指数:40]
星空指数:星空は期待薄 ちょっと残念 [星空指数:10]
鍋指数:ちり鍋・あんこう鍋はいかが [鍋指数:70]




 
 2月14日(月)シネラリア(Cineraria)
 花言葉『常に快活』
            
キク科の観賞用草木で、カナリア諸島原産です。別名をサイネリアと呼びますが、シネラリアでは、「死ねラリア!」と呼んでしまうからだそうです。栽培が盛んで、花の色や大きさも多様にあります。「常に快活」という花言葉のとおり、沈んだ気持ちを引き立ててくれる明るさがあります。
栽培方法
実生で増やします。タネまきは9月で開花期は冬~春。夏涼しく、冬暖かな管理が必要で、栽培は難しい方です。花の咲いた鉢物は、よく日光に当てて水分を切らさないようにし、10℃前後以上に保てば1ヵ月ぐらい楽しめます。


今日の誕生石はピンクオパール

石言葉「愛の出会い」


今日の運勢1位は
蠍座(10/24~11/22)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:パ-プル
ラッキーアイテム:双眼鏡
        
どんな問題にも、正面から立ち向かう勇気が必要。今日のあなたの頑張りは、驚きの出会いや臨時収入に繋がるでしょう。



京のイベント:比叡山延暦寺 寒行の集い 要開催日確認(比叡山延暦寺:滋賀県大津市坂本本町)[アクセス]叡山電車「八瀬比叡山口」よりケーブルとロープウェイ[問合先]077-578-0047(延暦寺会館)第1会・第2会は1月に実施、第3会:2/5(土)~6(日)、第4会A:2/11(金)~12(土)、第4会B:2/11(金)~13(日)。静寂の中での坐禅止観、心を無にして行う写経、生きていることの感謝を思い起こす食事作法など、現代生活では味わうことのできない、静かな時間を体験する集い。1泊2日1万2600円、2泊3日2万4000円。



京のイベント:初午大根焚き法要本日最終日です (三千院:左京区大原来迎院町)[アクセス]京都バス17・18「大原」停下車[問合先] 075-744-2531/2/11(金・祝)~14(月)。護摩堂でご祈祷の後、大原の畑でとれた大根で大根炊きが行われ、無料で参拝者に配られる。




京のイベント:高台寺 夜咄1/14(金)~3/6(日)の金・土・日のみです高台寺 夜咄(高台寺:東山区高台寺下河原町)当日受付17:00~18:00(予約は前日の16:00まで)[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-752-0227(京都市観光協会)1/14(金)~3/6(日)の金・土・日のみ。冬の夜の風情あるお茶会。お茶会の経験のない人でも気軽に参加できる。「湖月庵」でのお茶席・庭園拝観・点心(お食事)付きで6,000円(予約制)。所要時間約2時間30分。



京のイベント:燃灯祭本日のみの開催です(上賀茂神社:北区上賀茂本山町)14:00~[アクセス]市バス4・46「上賀茂神社前」停下車[問合先] 075-781-0011/乙子(おとね)神事とも言われ、平安時代から伝えられている祭事は、昔、人々が春を待ちこがれて野原に出、若菜を摘み、春の到来を尊び宴遊した野辺遊びを神事化したもの。同行して見学することができる。




『お天気豆知識』花粉は昼と夕方に多い
=スギ花粉が飛ぶ季節になりました。ところで、スギ花粉は1日のうちで、何時ころ多くなるのでしょうか?
これは東京のある晴れた日の気温と花粉の量です。お昼と夕方、2回ピークがあるんですね。スギ花粉は気温が上がりだすと飛び始め、気温の上昇と共に、飛び出す花粉の量も増えてきます。そして朝から増え続けてきた花粉のピークが、お昼ころになります。そのあと、一旦花粉の量は減りますが、気温がグッと低くなる夕方ころに、2回目のピークがやってきます。これは日中の間、空高くまで舞い上がっていた花粉が、気温が下がることによってゆっくりと降りてきたために、地表付近で花粉の量が再び多くなるのです。お昼の暖かくなるころはもちろん、夕方に買い物へ出かける時にもしっかりと花粉対策をして、出かけてくださいね。
             

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿