だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(3月25日(金))/仏滅/四緑木星/己卯

2011年03月25日 19時14分43秒 | Weblog
3月24日(木)の交通事故件数。今日はお休みしました
                  
                 


今日の暦:電気記念日『日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯だった。』/拘留中または行方不明のスタッフと連帯する国際デー(International Day of Solidarity with Detained and Missing Staff Members)『国際デーの一つ。世界各地で拘留中または行方不明の国連職員を賛え、早期の解放を求める日。1985年のこの日、ベイルートで国連情報センターのスタッフとジャーナリストが誘拐された。』/奴隷及び大西洋間奴隷貿易犠牲者追悼国際デー(International Day of Remembrance of the Victims of Slavery and the Transatlantic Slave Trade)『2007年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。』/ドラマチック・デー『1956(昭和31)年のこの日、プロ野球・巨人中日戦で、巨人の樋笠一夫が史上初の代打満塁逆転サヨナラホームランを打った。』/蓮如忌『浄土真宗中興の祖・蓮如上人の1499(明応8)年の忌日。』/仏滅/四緑木星/つちのと  う/



明日の暦:カチューシャの歌の日『1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座が、トルストイの『復活』の初演を行った。この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行した。』/楽聖忌『1827年のこの日、ドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなった。多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれた。3日前、甥のカールを唯一の相続人にするように遺言書を補足し、「諸君、拍手したまえ。喜劇は終ったのだ」という有名な言葉を呟いた。29日の葬儀には2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら弟子たちがそれに続いた。しかし、数々の作品を献呈され交際のあった貴族たちは誰も出席しなかった。』/犀星忌[小説家・詩人の室生犀星の1962(昭和37)年の忌日。『愛の詩集』『幼年時代』『あにいもうと』『杏つ子』等の作品を残した。]/鐵幹忌『歌人・詩人で與謝野晶子の夫の與謝野鐵幹の1935(昭和10)年の忌日。』/独立記念日 [バングラデシュ]『1977(昭和52)年のこの日、東パキスタンがバングラデシュとして独立した。1947(昭和22)年8月14日に、(旧)インドがヒンズー教徒のインド、仏教徒のセイロン(現在のスリランカ)、イスラム教徒の(旧)パキスタンの3つに分かれたが、パキスタンは国土がインドによって東西に分断された飛び地となっていた。独立記念の日(パキスタン) 8月14日』/大安/五黄土星/かのえ  たつ/




京のお天気:/気温13℃/
降水確率=--/--/50/30%/湿度=42~80%/ 
風向=西の風やや強く後おさまり/風速=1~5m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:傘を持たなくても大丈夫です[傘指数:10]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度中 少しかさつくかも[乾燥指数:50]
コンコン指数:風邪に注意 体調管理に注意して![コンコン指数:70]
星空指数:月がなければきれいな星空![星空指数:50]]
鍋指数:ちり鍋・あんこう鍋はいかが[鍋指数:70]
   



 
 3月25日(金)黄蓮(おうれん)
 花言葉『変身』
            
キンポウゲ科の多年草で、日本各地の山地林下に自生しています。高さは約30センチメートル。早春に、白色星形の萼が目立つ小花を開きます。根は黄色の染料に、また根を干したものは漢方生薬で健胃薬にされます。黄蓮という名を持ちながら、まっ白な花を咲かせます。名前は、この植物の茎が染料に用いられるほど黄色いことからきています。
栽培方法
実生で増やします。開花期は3~4月で、本州、四国、九州の山間地の樹林下で湿り気のある陰地に自生する野草です。根茎を乾燥させ、健胃剤として利用される有名な薬草です。

今日の誕生石はピンクジルコン

石言葉「苦しみからの救い」


今日の運勢1位は
乙女座(08/24~09/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:オレンジ
ラッキーアイテム:ロングブーツ
              
運気は好調モード。苦手な作業が一気に片付いて、すがすがしい気持ちになれそうです。何事もポジティブに取り組んで。

道でネコを見つけたら、立ち止まって5つ数えてから、歩き出しましょう。




京のイベント:青蓮院門跡「好文亭」の特別拝観 開催中です(青蓮院門跡:東山区粟田口三条坊町)10:00~15:30[アクセス]市バス5「神宮道」停下車[問合先] 075-561-2345/3/21(月)~5/5(木)の間の土・日・祝のみ。旧粟田御所の門跡寺院、青蓮院。江戸時代、後櫻町上皇の御学問所として使用されたのが好文亭の特別拝観。期間中は正式なお点前を楽しめる。特別拝観料1000円+通常拝観料500円。



京のイベント:富岡鉄斎展開催中です (車折神社:右京区嵯峨朝日町)10:00~16:00[アクセス]嵐電 嵐山本線「車折神社」駅下車[問合先] 075-861-0039/3/21(月)~5/5(木)。車折神社の宮司でもあった富岡鉄斎の作品と愛用の品々が展観される。観覧は完全予約制、2名~30名まで。料金1500円(お抹茶・お菓子・解説付)。詳細はお問い合わせを。



京のイベント:春の特別公開 開催中です(大徳寺塔頭 黄梅院:北区紫野大徳寺町)10:00~16:00[アクセス]市バス206「大徳寺前」停下車[問合先] 075-231-7015(京都春秋事務局)3/22(火)~5/8(日)。本堂、庫裡、唐門は重要文化財。特に庫裡は日本の禅宗寺院において現存する最古のもので必見。拝観料600円。



京のイベント:春の特別展 開催中です(高台寺:東山区高台寺下河原町)9:00~21:30受付[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966/3/23(水)~5/8(日)。北政所ゆかりの寺宝を多く所蔵する高台寺。高台寺蒔絵の調度品など、桃山美術の傑作を展示する。拝観料600円。




京のイベント:春の特別展 開催中です(圓徳院:東山区高台寺下河原町)10:00~21:30受付[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966/3/23(水)~5/8(日)。秀吉が築城した伏見城の化粧殿を移築。長谷川等伯の襖絵や、見事な庭園を鑑賞できる。拝観料500円(3/12~3/21の拝観料は600円)。



京のイベント:春の特別拝観 開催中です(相国寺:上京区今出川通烏丸東入ル)10:00~16:00受付[アクセス]地下鉄烏丸線「今出川」駅下車[問合先]075-231-0301/3/24(木)~6/4(土)。金閣寺・銀閣寺を末寺にもつ相国寺の特別拝観。法堂、方丈、浴室などが見学できる。拝観料800円。※予告なく拝観中止の場合あり。



京のイベント:二条城ライトアップ 本日初日です (元離宮二条城:中京区二条通堀川西入ル)18:00~21:00(閉城21:30)、金・土は~21:30(閉城22:00)[アクセス]地下鉄東西線「二条城前」駅下車[問合先] 075-841-0096/3/25(金)~4/17(日)。世界遺産に指定されている二条城。城内一円の山桜、桜の園の里桜、清流園東側の八重紅枝垂桜など約200本の多彩な桜と庭園がライトアップされ、幽玄の世界を創出する。拝観料400円(和装の人は無料)。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/



京のイベント:第59回 北野をどり 本日初日です(上七軒歌舞練場:上京区北野上七軒)開演13:30、16:00[アクセス]市バス50「上七軒」停下車[問合先]075-461-0148/3/25(金)~4/7(木)。春のをどりのトップを切って行われる上七軒歌舞会の舞踊公演。他の「をどり」より小規模ながら、渋くて深い味わいには定評がある。演目は、●舞踊劇 元禄京紙衣(やつし)●純舞踊 魁夢暦(さきがけゆめこよみ)●フィナーレ 上七軒夜曲 入場料は、お茶席券付が 4500円、通常は4000円。



京のイベント:天神さんの市本日のみの開催です (北野天満宮:上京区馬喰町)[アクセス]市バス「北野天満宮前」停下車[問合先]075-461-0005/毎月25日に行われる「天神さん」の縁日。境内には1000以上の露店が並び、たくさんの人出で賑わう。


京のイベント:親鸞展 生涯とゆかりの名宝 開催中です(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車[問合先]075-771-4107/3/17(木)~5/29(日)。親鸞聖人750回忌 真宗教団連合40周年記念の展覧会。東西本願寺をはじめ、真宗十派の本山や寺院などが所蔵する国宝、重要文化財を通して「親鸞聖人の教えと生涯」、「浄土真宗のひろがり」、「伝来の名宝と美術」をみる 。一般1300円、高大生900円、小中生500円。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/




『お天気豆知識』『夏野菜の植付け』
=近頃、園芸店やホームセンターの店頭には草花と共に次第にキュウリやナスなど夏野菜の苗が並ぶようになって来ました。自然食や健康食がプームの最中、自分で育てた野菜を収穫するのはどんなにか楽しい事でしょう。例え庭がなくても、深めのプランターを使えば十分育てる事が出来るんです。いざ苗を購入すると、少しでも早く植え付けて早く大きくしたいのが人情ですが、でもちょっと待って下さい。夏野菜は暑さに強い代わりに、寒さには非常にデリケートなんですね。特にキュウリなどウリ類の仲間は、薄い霜に当たっただけでも一晩で苗をダメにしてしまう事もあります。これらの苗を、お店から買って来た場合、まだ霜の降りる心配のある4月一杯、夜はダンボールの箱などにしまって上げたほうが安心です。
そして霜の心配がなくなる5月の連休明けの頃にプランターや地面に植え付けて上げると良いでしょう。この頃には、気温も土の温度も十分に上がっており、
初夏の陽光を浴びて、野菜たちはすくすくと育つ事でしょう。夏には収穫の楽しみと新鮮な味を、味わうことが出来るに違いありません。




  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿