だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(12月11日(土))

2010年12月11日 04時13分20秒 | Weblog
12月10日(金)の交通事故件数。


               

                  
今日の暦::ユニセフ創立記念日『1946(昭和21)年のこの日、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金が創立された。1953(昭和28)年に改組され、現在の名称・国連児童基金になったが、UNICEF(ユニセフ)という略称は一般に普及しているということで、そのままになった。国連児童基金(ユニセフ)』/国際山岳デー(国際山の日)(International Mountain Day)『2003(平成15)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。』/胃腸の日『日本大衆薬工業協会が2002(平成14)年に制定。「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合せ。』/百円玉記念日『1957(昭和32)年のこの日、百円硬貨が発行された。それまでは板垣退助の肖像の紙幣だった。』
 
/沢庵忌『江戸時代の臨済宗の僧・沢庵の天保2(1646)年の忌日。』
 
/タンゴの日(Dia del Tango)『アルゼンチンの記念日。アルゼンチンの国民的英雄であるタンゴ歌手、カルロス・ガルデルの誕生日。』/二黒/仏滅/きのと  ひつじ/




明日の暦:バッテリーの日『日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。』/漢字の日『日本漢字能力検定協会(漢検)が1995(平成7)年に制定。「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字1字)の語呂合せ。毎年、その年の世相を象徴する「今年を表現する漢字」を全国から募集し、この日に京都の清水寺で発表される。今年は既に12月11日(土)に発表されました【暑】です』
                 
/ダズンローズデー(Dozen Rose Day)『ブライダルファッションの第一人者である桂由美さんと内田和子さんが提唱。12本の薔薇を愛情の印として恋人に贈る日。』/児童福祉法公布記念日『1947(昭和22)年のこの日、「児童福祉法」が公布された。翌1948(昭和23)年1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行された。』/一白/大安/ひのえ  さる/





京のお天気:のち/気温15℃/
降水確率=10/20/40/10%/湿度=62~82%/ 
風向=南西の風後北の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:折りたたみの傘があれば安心 [傘指数:30]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度小 でも油断は禁物 [乾燥指数:40]
コンコン指数:感染危険度は小 健全な食生活を! [コンコン指数:10]
星空指数:じっくり待てば星空は見える [星空指数:30]
鍋指数:ちゃんこ鍋でおなかは一杯! [鍋指数:50]

 
 
  



12月11日(土) 極楽鳥花(ごくらくちょうか)
花言葉『寛容、気どった恋』

バショウ科の観賞用多年草で、ストレリチア(Strelitzia)とも呼ばれており、長い円柱状の花茎の頂部に短い花穂をつけます。極楽鳥の冠の様な姿が特徴で、切花としてにんきがあります。和名の極楽鳥花と同じ意味で、英名はバード・オブ・パラダイスです。

12月11日の誕生石は エメラルド(球)

石言葉は「健康と長寿、永遠」



京のイベント:第42回日展京都展本日初日です(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車
[問合先]075-771-4107/12/11(土)~1/14(金)。日本最大規模の総合公募展「日展」の京都巡回展。日本画、洋画、彫刻、工芸美術、書の5部門を設け、全国を巡回する基本作品約300点と京都・滋賀の地元作家作品約300点の計約600点を展示する。一般1000円、高大生600円、小中生無料。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/



京のイベント:京都・嵐山花灯路 2010 開催中です(嵐山一帯)17:00~20:30 ※雨天決行[アクセス]嵐電「嵐山」駅、阪急「嵐山」駅、JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」駅など[問合先]075-212-8173(京都・花灯路推進協議会)12/10(金)~19(日)。毎回好評の花灯路。冬は嵐山が舞台になる。野宮神社から大河内山荘までの竹林の道のライトアップや、渡月橋周辺のライトアップ、いけばなプロムナードなど、嵯峨・嵐山地域の自然や景観を生かし、日本情緒豊かな陰影のある約2600基の露地行灯の「灯り」と、ボリューム感のあるいけばな作品の「花」で、総延長約5kmの道を演出する。周辺社寺の大覚寺、二尊院、落柿舎、常寂光寺、野宮神社、大河内山荘、天龍寺、宝厳院、時雨殿、法輪寺などでもライトアップの予定。http://www.hanatouro.jp/





『お天気豆知識』鉄道の防雪設備
=北日本ではこれから雪のシーズン本番です。公共機関である鉄道の運行を維持するために、雪の降る地域ではさまざまな防雪・除雪対策が取られています。防雪林は、吹雪対策として、杉や松などを一定間隔で植林したもの。防雪柵は、雪崩対策などにとして線路脇の山側斜面や風上側に設置される柵のことです。雪崩止め排壁も雪崩対策で、線路の山側に設置される壁のこと。また、雪覆いは、線路に雪が入ることを防ぐために設置されているトンネル状の覆いのことです。このほかに、線路のポイントが雪により動かなくならないようにするためのカンテラや、雪を除雪するラッセル車などがあります。幾多の方法で鉄道は雪から守られているのです。
                              

最新の画像もっと見る

コメントを投稿