だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(8月14日(火))/友引/二黒土星/丁未/

2012年08月14日 23時05分38秒 | Weblog
8月13日(月)の交通事故件数。


           
           
           


今日の暦:専売特許の日『1885年のこの日、日本初の専売特許が交付された。7月に施行された「専売特許条例」に基くもので、堀田瑞松の錆止め塗料ほか7件が認められた。』/友引/二黒土星/ひのと ひつじ/



明日の暦:終戦記念日,敗戦記念日,全国戦没者追悼式/月遅れ盆/刺身の日/素堂忌『俳人・山口素堂の1716年の忌日。』/先負/一白水星/つちのえ さる/




京のお天気:雨/気温3026℃/
降水確率=70/70/50/40%/湿度=86~96%/ 
風向=南の風後南東の風/風速=0~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:30]室内に干すか、乾燥機がお勧め
傘指数:[傘指数:90]傘が必要です、お持ちください
紫外線指数:[紫外線指数:弱い]肌へのダメージは小さい
汗かき指数:[汗かき指数:タラタラ]動かなくても、汗がしたたります
不快指数:[不快指数:83]ほとんどの人が不快に感じる暑さ
ビール指数:[ビール指数:70]今日はビールがすすみそうだよ!




 8月14日 夾竹桃(きょうちくとう)
 花言葉『注意、危険』

 
キョウチクトウ科の常緑大低木で、インド原産。中国名の夾竹桃を音読みして和名にしました。狭い葉をもち、モモのような花を咲かせることに由来しています。
栽培方法
挿し木で増やします。植え付けは4~5月。高さ約3メートル。日当たりと排水がよければ土質を選ばずよく育ちますが、寒さにはやや弱く、寒地では防寒が必要です。開花期は7~8月。公害に強く、強めに刈り込んでもよく枝を伸ばして花を咲かせるので栽培は容易で、街路樹や工場緑化などに多く利用されます。白花・八重咲などの園芸品種もあり、葉は強心・利尿に有効とされています。






今日の誕生石は『ファイアーオパール 』
石言葉:「恋する人」/主な産地:「メキシコなど」/和名:「赤色蛋白石」/モース硬度:「6」




今日の運勢1位は

蠍座<scorpio>「전갈자리」さそりざ(10/24~11/22)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:パウダーファンデーション

恋愛運が絶好調!片想いを成就させたいのなら、今日は勇気を出して行動を起こして。恋人がいる人は、二人の間で進展がありそう。
あなたの成功や幸せを喜んでくれる人と、縁がありそうなとき。今あなたが幸せになったら、一番喜んでくれるのはだれか、目を閉じて想像してみてください。その人はきっと、あなたが大切にすべき人であるはず。今日は、あなたが子どものころに大人から受けた影響や既成概念を乗り越えて、「あなた自身が望む幸せ」を願うことを決心できるとき。部屋を自分がリラックスできるように整えることが、外の世界で活躍するためにも大事なことです。
開運おまじない
大切な話をする前に、心の中で3回最愛の人やペットの名前を唱えて。


京のイベント:『清水寺千日詣・宵まいり』本日初日(清水寺:東山区清水)19:00~21:30受付終了[アクセス]市バス「清水道」停下車[問合先]075-551-1234  
8/14(火)~16(木)。夏の千日詣の時期に合わせ、宵まいりが実施される。夜の特別拝観と、本尊ご宝前での献灯ができる。拝観料400円(昼は300円)。



京のイベント:『東大谷万灯会』本日初日(大谷祖廟:東山区円山町)18:00頃~21:00[アクセス]市バス「東山安井」停下車[問合先]075-561-0777
8/14(火)~16(木)。大谷祖廟、大谷墓地の参拝者が、夜間に墓参ができるように、境内に約1万個の万灯が献灯される。1灯2000円。



京のイベント:『車折神社 万灯会』本日初日(車折神社:右京区嵯峨朝日町)[アクセス]京都バス71・72・73「車折神社前」停下車[問合先]075-861-0039
8/14(火)~16(木)。紙灯籠(1面500円)に願い事などを書き込み灯す。家内安全や大願成就を祈る人々で賑わう。



京のイベント:『三千院 万灯会』本日初日(三千院:左京区大原来迎院町)18:00~21:00[アクセス] 京都バス17・18「大原」 停下車[問合先]075-744-2531
8/14(火)・15(水)。一万本の灯明を灯して、先祖の精霊を回向する。1灯1000円(万灯会参拝料無料)。




『お天気豆知識』『草むらの弦楽奏者』
=昼間はまだ残暑の厳しい時期ですが、朝晩は少しずつしのぎやすくなって来ました。暗くなってから草むらの側を通る時など、そっと耳を澄ましてみて下さい。昼間の内賑やかだったセミ達に代わって、そろそろコオロギの鳴き声が聞かれるようになって来るんですね。例年でも今頃は、本州の中部から西日本の広い地域で鳴き始め、今月の下旬には日本のどこでも聞かれるようになって来ます。ところで昼間の主役であるセミ達は、お腹を震わせて鳴くことから声楽奏者に例えられています。それに対して、コオロギ達は羽を擦り合わせて鳴くために、弦楽奏者にも例えられるんですね。耳を澄ませば、もう貴方の所でも、涼しげな音色が聞かれるかもしれません。


関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。