だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(6月11日(月))/先勝/七赤金星/癸卯/

2012年06月11日 07時14分07秒 | Weblog
6月10日(日)の交通事故件数。


           

           


今日の暦:傘の日『日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年に制定。この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。』/雨漏りの点検の日『全国雨漏検査協会が1997年4月に制定。この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから』/国立銀行設立の日『1873年のこの日、日本初の銀行、第一国立銀行(後の第一銀行、現在のみずほ銀行)が設立された。その後の5年間に153もの国立銀行が発足した。「国立」という名前がついているが、これはアメリカのNational Bankを直訳したもので、実際には民間の銀行だった。国立銀行はすべて第○国立銀行のような名前になっていて、ナンバー銀行と呼ばれた。第四銀行、七十七銀行等、現在もそのままの名称を使っている銀行が残っている。』/先勝/七赤金星/みずのと う/



明日の暦:恋人の日/エスペラントの日/アンネの日記の日/バザー記念日/宮城県民防災の日 [宮城県]/友引/八白土星/きのえ たつ/




京のお天気:晴れ 時々 くもり/気温2918℃/
降水確率=10/0/10/10%/湿度=52~92%/ 
風向=北の風後東の風/風速=1~4m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:60]乾きは遅いけどじっくり干そう
傘指数:[傘指数:20]傘の出番は、ほとんどなさそう
紫外線指数:[紫外線指数:強い]腫れやかゆみが生じることも
熱中症指数:[熱中症指数:注意]WBGT値:21.0℃以上25.0℃未満
※WBGT(Wet-Bulb Globe Temperatureの略)は米国で開発された暑熱環境での熱ストレスを評価する指数で、乾球温度、自然換気状態での湿球温度、黒球温度から算出される数値です。(単位は℃)
汗かき指数:[汗かき指数:ベタベタ]少し動くだけで汗がにじみ出ます
不快指数:[不快指数:75]ほぼ半数の人が不快に感じる暑さ
星空指数:[星空指数:10]見られたら、かなりラッキーだ
服装指数:[服装指数:60]朝晩は上着が欲しい涼しさです
ビール指数:[ビール指数:60]冷たいビールが、飲みたいなあ
アイス指数:[アイス指数:60]今日はアイスクリームがおすすめ





 6月11日(月)紅花(べにばな)
 花言葉『』

 
キク科の一年草で、小アジア・エジプト原産。今日では主にアメリカ産のものを切花用や染料や紅花油採取用とされます。高さは30~90センチメートル。夏になると、紅黄色のアザミに似た頭花をつけます。日本には古く中国から入り、東北地方(特に山形県)を中心に栽培されています。名前の由来は、花冠を採集して紅の原料とされたためです。花の末のほうから咲き、それを摘み取っていくので、昔は末摘花と呼ばれていたそうです。
栽培方法
実生で増やします。暖地のタネまきは9~10月、寒地は3~4月。よく日が当たり、排水のよい場所に直接播種し、やや乾燥気味に管理します。開花期は6~7月。切り花、ドライフラワー、薬用、食用、染料など、用途の広い草花です。



今日の誕生石は『アポフィライト』
石言葉:「よい噂」/主な産地:「インドなど」/和名:「魚眼石」/モース硬度:「4.5-4」




今日の運勢1位は

双子座<gemini>「쌍둥이자리」ふたござ(05/22~06/21)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム:香水

困ったことがあっても、助けを求める前に周囲の人から声をかけてもらえます。恋人から素敵なサプライズがあるかも♪
開運おまじない
お茶をいれるときはカップに3回に分けて注ぎ、冷めないうちに飲みきりましょう。




京のイベント:2012京展開催中です(京都市美術館:左京区岡崎円勝寺町124)9:00~17:00※入館は16:30まで。会期中の金曜日は19:00まで開館延長、入館は18:30まで[アクセス]市バス5・100系統「京都会館美術館前」下車
[問合先]075-771-4107
5/29(火)~6/14(木)。京都市主催の総合公募展。日本画、洋画、工芸、彫刻、版画、書の6部門にわたって入選、入賞した作品を展示する 。大人900円、高大生600円、小中生400円。http://www.city.kyoto.jp/bunshi/kmma/



京のイベント:リスベート・ツヴェルガー絵本原画展開催中です(美術館「えき」KYOTO:ジェイアール京都伊勢丹7F)10:00~20:00 ※閉館30分前に入館締切、最終日17:00閉館[アクセス]JR・地下鉄「京都」駅下車[問合先]075-352-1111(ジェイアール京都伊勢丹大代表)
5/23(水)~6/17(日)。『不思議の国のアリス』や『オズの魔法使い』、『おやゆびひめ』など誰もが知るおとぎ話の世界を、繊細な筆遣いで描く絵本画家リスベート・ツヴェルガー(1954~)。代表作の『賢者のおくりもの』、『オズの魔法使い』をはじめ、昨年邦訳版が刊行された『ノアの箱舟』まで絵本原画約150点を一堂に集め、ツヴェルガーが紡ぎだす優雅で透明なファンタジーの世界を紹介する。700円(一般)、500円(高大生)、300円(小中生)。会期中無休。



京のイベント:あじさい園の公開とライトアップ開催中です(三室戸寺:宇治市菟道滋賀谷)[アクセス]京阪宇治線「三室戸」駅下車[問合先] 0774-21-2067
6/1(金)~7/8(日)。枯山水・池泉・広庭からなる5000坪の大庭園に、30種10000株のあじさいは見事。ライトアップは6/9(土)~24(日)の間の土日に開催(19:00~21:00)。入山料500円(昼夜別)。



京のイベント:三千院あじさい祭開催中です(三千院:左京区大原来迎院町)8:30~17:00[アクセス]京都バス17・18「大原」停下車[問合先]075-744-2531
6/10(日)~7/9(月)。3000株以上のあじさいが咲く境内。山紫陽花、星紫陽花、ガクアジサイなど、一般種以外の種類も豊富。拝観料700円。



京のイベント:井田照一の版画開催中です(京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)
5/22(火)~6/24(日)。京都に制作拠点を置き続けながら、国内外の膨大な数の展覧会やプロジェクトに驚異的密度で取り組み続けてきた井田照一(1941~2006)。本展では日本の現代版画の隆盛と併走した初期作品、昭和50年前後から一貫して続く代表作《Surface is the Between》のシリーズなど約160点の版画作品を展覧する。850円(一般)、450円(大学生)、高校生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。http://www.momak.go.jp/



京のイベント:絵師100人展 京都篇開催中です(京都国際マンガミュージアム:中京区烏丸御池上ル)10:00~18:00(入館は17:30まで)[アクセス]地下鉄「烏丸御池」駅下車[問合先]075-254-7414
3/17(土)~6/24(日)。マンガをはじめ、アニメやゲーム、ライトノベルといわれる小説の挿絵といった領域で活躍するイラストレーター達は、江戸時代の浮世絵師になぞらえて、しばしば「絵師」の名で呼ばれている。春の特別展として、総勢105名の現代の絵師たちが「日本」をテーマに描き下ろしたイラスト作品を一同に集めた「絵師100人展 京都篇」を開催する。特別展料金:大人1000円、中高生500円、小学生100円。(ただし、ミュージアム入場料含む) 毎週水曜休館(祝日の場合は翌日)。http://www.kyotomm.jp/




京のイベント:華しょうぶの会開催中(しょうざん:北区衣笠鏡石町)10:30~受付[アクセス]地下鉄烏丸線「北大路」より 市バス北1「土天井町」停下車[問合先] 075・491・5101
6/9(土)~17(日)。約3000本の花菖蒲が咲く広大な日本庭園を散策するイベント。料金は、庭園のみが480円、むらさき御膳の昼食付きの場合6300円~。



京のイベント:半夏生(はんげしょう)の庭園特別公開開催中です(建仁寺塔頭 両足院:東山区小松町)10:00~16:30受付終了[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先]075-561-3216
6/9(土)~7/8(日)。梅雨の頃から生い茂る半夏生は、初夏になると徐々に色を変える。同院に伝わる貴重な寺宝も特別公開される。拝観料600円。




『お天気豆知識』『梅雨の雨の割合』
=雨の季節到来です。1年間に降る雨に対して、梅雨時の雨はどれぐらいの量になるのでしょうか?梅雨の期間は年によって差が大きいので、6月と7月の降水量で比べてみましょう。6月と7月の雨を合計すると、福岡は539ミリ、1年間の3分の1以上の雨が降ります。大阪は354ミリで、こちらもおよそ3分の1です。東京は326ミリで、4分の1か5分の1程度。青森までいくと185ミリ、年間の7分の1と少なくなります。6月、7月は台風の雨が加わることもありますから、全てが梅雨前線の雨というわけではありません。それでも、西へ行くほど割合が高いということがわかります。梅雨の時期にしっかりと雨が降らないと、梅雨明け後の真夏、時には秋まで渇水に悩むことになります。これは、梅雨の雨の割合が小さい東北地方も同じです。豊かな雨をもたらす梅雨は、時に大雨による災害をもたらします。梅雨入りの発表は「大雨に注意」というお知らせでもあります。これから梅雨明けまで、上手に雨とつきあっていきたいものです。



関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。