だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(7月6日(水))/大安/八白土星/壬戌/

2011年07月06日 19時54分59秒 | Weblog
7月5日(火)の交通事故件数。
               
      


関西電力でんき予報
節電にご協力いただき、ありがとうございます。
皆さまのご協力により、電気の需給は、比較的余裕のある一日となりそうです。



7月6日 7時40分 更新
予想最大電力  2,450万kW(14時~15時)
ピーク時供給力  2,740万kW



今日の暦:サラダ記念日『歌人の俵万智が1987年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日から。この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させた。』/公認会計士の日『日本公認会計士協会が1991年に制定。1948(昭和23)年のこの日、「公認会計士法」が制定された』日本公認会計士協会/ゼロ戦の日『1939年のこの日、零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の試作機の試験飛行が始った。零戦は堀越二郎が設計した日本最後の艦上戦闘機で、時速533キロ、航続距離3500キロ。1年後の中国戦線から実戦に投入され、第2次大戦中に1万機以上が生産された。』/ピアノの日『1823年のこの日、シーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだ。』/記念日の日『日本記念日学会が1998年に、毎日のようにある記念日にもっと関心を持ってもらおうと制定。「記念日」という言葉を一般に定着させた「サラダ記念日」に因む。当初は、「祝日法」が公布施行された7月20日だったが、2000年から7月6日に変更された。』今日は何の日~毎日が記念日~大安/八白土星/みずのえ いぬ/




明日の暦:七夕,七夕の節句/ラブ・スターズ・デー/サマーラバーズデー/サマーバレンタインデー/川の日/竹・たけのこの日/ゆかたの日/乾麺デー/ギフトの日/カルピスの日/香りの日/スリーセブンデー/冷やし中華の日/ポニーテールの日/世界遺産の日 [和歌山県]/秋桜子忌『俳人・水原秋桜子の1981年の忌日。』/赤口/九紫火星/みずのと い/




京のお天気:/気温3423℃/
降水確率=60/10/0/0%/湿度=40~90%/ 
風向=北の風後南の風/風速=1~3m/s/
洗濯指数:[洗濯指数:90]バスタオルでも十分に乾きそう
傘指数:[傘指数:60]傘を持っていた方が安心です
ビール指数:[ビール指数:70]暑い!今日はビールが進みそう!
アイス指数:[アイスクリーム指数:60]アイスクリームで暑さを乗り切れ!
熱中症指数:警戒 熱中症の発生が多くなると予想される場合
汗かき指数:じっとしていても汗がタラタラ出る
星空指数:[星空指数:10]星空は期待薄 ちょっと残念




 
 7月6日(水)浜木綿(はまゆう)・浜万年青(はまおもと)
 花言葉『汚れがない』


ヒガンバナ科の常緑多年草。関東以南の海岸砂地に自生。高さ1メートル余りで、葉は大形。夏、茎頂に佳香ある6弁の白花を散形花序につけ、果実は円く、種子は大きい。浜木綿と書きますが、木綿は、コウゾという木の繊維でつくった和紙や布のことです。それを浜に広げた様子が、はまゆうの白い花に見えるのでしょう。
栽培方法
球根で増やします。植え付けは3~4月。排水と日当たりがよければ土質は特に選びませんが、肥沃な所では葉が大きくなりすぎ、花が咲きにくくなります。開花期は7~9月。寒さに弱く、寒冷地での栽培は困難です。



今日の誕生石はオブシディアン(黒曜石)

石言葉:「摩訶不思議」/主な産地:「メキシコ、アメリカなど」/和名:「黒曜石」/モース硬度「5」




今日の運勢1位は

獅子座(07/24~08/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:アイボリー
ラッキーアイテム:リボン
   
運気は絶好調!人からチヤホヤしてもらえる一日です。プレゼントやお小遣いをもらえたりして、笑顔が絶えないでしょう。
開運おまじない
やる気を出したいとき、昼食はその店の一番高い値段のランチメニューをオーダーして。
     




京のイベント:鳥たちの宮殿 ~描かれた気高さ、優しさ、勇ましさ~(仮称)本日初日です(元離宮二条城:中京区二条通堀川西入二条城町)9:00~16:45(入城受付は~16:00) ※7・8月の毎週火曜日は休城[アクセス]市バス9・12・50・101「二条城前」、地下鉄東西線「二条城前」駅下車[問合先]075-841-0096(元離宮二条城事務所)7/6(水)~8/28(日)。築城400年記念展示・収蔵館にて、大広間四の間の鷹をはじめ、老中の間の鷺や雁、黒書院の山鳩、白書院の雀たちなど、さまざまな鳥を描いた31面の障壁画が公開される。入館料100円+入城料600円(一般)。





京のイベント:没後100年 青木繁展―よみがえる神話と芸術開催中です (京都国立近代美術館:左京区岡崎円勝寺町)9:30~17:00 ※入館は30分前まで[アクセス]市バス「京都会館美術館前」停、地下鉄東西線「東山」駅下車[問合先]075-761-9900(テレフォンサービス)5/27(金)~7/10(日)。わが国近代絵画史上「天才」と呼ばれ、わずか28年の生涯に幾多の名作を残した青木繁。関西ではいまだ開催されたことのない回顧展が、没後100年を経て実現する。現存する油彩画70点を軸に、水彩画・素描160点を加えた空前の規模で構成するとともに、没後その伝説の形成から今日にいたるまでの貴重資料も加える。1200円(一般)、900円(大学生)、高校生500円、中学生以下無料。毎週月曜日休館(祝日は開館、翌火曜日に休館)。




『お天気豆知識』『真夏にオススメ』
=真夏の朝を楽しませてくれるアサガオですが、昼間も大活躍してもらいましょう。アサガオを、日の当たる南側の窓辺で育てると、立派なすだれに成長します。これが、部屋の中に射し込む、真夏の強い日差しを防いでくれます。部屋の中があまり暑くならないので、昼間も快適に過ごせ、冷房費の節約ができます。余分なエネルギーを消費しないで済みますね。また、葉の緑は目にやさしく、育てる楽しみも生まれてます。鉢植えで買ってきたものでも、南側の窓辺に植え替えれば、真夏に向けてグングン育ちます。