だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(4月19日(火))/先勝/二黒土星/甲辰

2011年04月19日 17時07分33秒 | Weblog
4月18日(月)の交通事故件数。
                       
      

今日の暦:地図の日(最初の一歩の日)『寛政12(1800)年旧暦閏4月19日、伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した。』/飼育の日『日本動物園水族館協会が2009年に制定。四(し)一(い)九(く)で「しいく」の語呂合せ。』/食育の日『栄養補助食品ミキプルーンなどを販売する三基商事が制定。四(し)一(い)九(く)で「しょくいく」の語呂合せ。これとは別に毎月19日が政府が制定した「食育の日」になっている。』/養育費の日『母子家庭などの支援を行っているNPO・Winkが制定。2004年のこの日、民事執行法が改正され、それまでは養育費の支払いが遅れるたびに裁判所に給与等の差押えの強制執行を申立てなければならなかったのが、一度の手続きだけで将来に渡って差押えが出来るようになった。』/乗馬許可の日『明治4(1871)年旧暦4月19日、それまで武士にのみ認められていた乗馬が庶民にも許可された。』/先勝/二黒土星/きのえ たつ/





明日の暦:郵政記念日/青年海外協力隊の日/女子大の日/百間忌,百鬼園忌,木蓮忌『小説家・随筆家の内田百間の1971(昭和46)年の忌日。百間のペンネームは幼い頃に遊んだ百間川に因み、また「借金」の語呂合せから百鬼園とも名乗っていた。東京中野区金剛寺の句碑「木蓮や塀の外吹く俄風から」木蓮忌とも呼ばれる。』/友引/三碧木星/きのと み/



京のお天気:/気温15℃/
降水確率=30/20/50/50%/湿度=48~88%/ 
風向=南西の風後やや強く/風速=2~7m/s/
洗濯指数:4~5時間で乾く
傘指数:折りたたみの傘があれば安心[傘指数:30]
ビール指数:のどの渇きにはビールが一番![ビール指数:70]
アイス指数:暑いぞ!シャーベットがおすすめ![アイスクリーム指数:70]
熱中症指数:ほぼ安全 熱中症の発生はほとんどないと予想される場合
汗かき指数:少々動いても汗はでないでしょう
星空指数:星空は期待薄 ちょっと残念[星空指数:10]

 
 4月19日(火)一輪草(いちりんそう)
 花言葉『追憶』
            
キンポウゲ科の多年草で、各地の草地に自生しています。茎の高さ約20センチメートル。葉は三回三出の複葉で、小葉には深い切れ目があります。春になると、約10センチメートルの花柄を出し、微紅紫色を帯び、梅花に似た大型の花を1輪開きます。名前の由来は、一輪で咲くから一輪草です。またこの花には、大昔、はるか地上を眺めているうちに眠くなった星が、地上に落ちて一輪の花になったといういわれがあります。
栽培方法
実生、株分けで増やします。本州~九州までの暖かい林間地に多く見られる山野草で、地上部の生育期間は早春~晩春までの3ヵ月程度です。植え付けは9~10月、春によく日が当たり、夏は日陰になるような場所で排水のよい用土を選びます。開花期は3月下旬~4月で、花つきはあまりよくありません。

今日の誕生石はバイオレットジルコン/カルサイト

石言葉「世俗性と精神性」


今日の運勢1位は
蟹座(06/22~07/23)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:シルバー
ラッキーアイテム:シーフードピザ
              
ずっと願っていたことが、ついに実現できそうです。今日はあなたが主役の一日。臆せずエネルギッシュに動きましょう。
開運おまじない
近くの川や海で、自然に穴のあいた貝や石を見つけましょう。





京のイベント:ガーデンミュージアム比叡「花の足湯Floreal」オープン 開催中(ガーデンミュージアム比叡:左京区修学院尺羅ケ谷四明ケ嶽4)10:00~17:30(入園は~17:00)[アクセス]京阪「出町柳」から叡山電車で「八瀬比叡山口」下車、叡山ケーブル・ロープウェイ「比叡山頂」駅下車[問合先]075-707-7733/開園10周年を迎えるガーデンミュージアム比叡では、平成23年度の開園日に合わせて、庭園内のローズガーデンに「花の足湯Floreal:フロレアル」をオープン。山頂の清清しい空気と花の香りに包まれながらほっこりできる。入園料大人1000円、足湯は別途200円(タオル付き)。詳しくはHPへ。





京のイベント:御身拭式(おみぬぐいしき)本日のみです(清凉寺:右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町)[アクセス]京都バス71・72「嵯峨釈迦堂前」停下車[問合先]075-861-0343/年1回行われる本尊釈迦如来像(国宝)のお身拭い。





京のイベント:青蓮院門跡「好文亭」の特別拝観3/21(月)~5/5(木)の間の土・日・祝のみ。 (青蓮院門跡:東山区粟田口三条坊町)10:00~15:30[アクセス]市バス5「神宮道」停下車[問合先] 075-561-2345/3/21(月)~5/5(木)の間の土・日・祝のみ。旧粟田御所の門跡寺院、青蓮院。江戸時代、後櫻町上皇の御学問所として使用されたのが好文亭の特別拝観。期間中は正式なお点前を楽しめる。特別拝観料1000円+通常拝観料500円。





『お天気豆知識』『暖かくなるにつれ雨も多くなる』
=二十四節気の一つ、「穀雨(こくう)」とは、あらゆる穀物を潤して、新芽を出させる春の雨といった意味合いを持っています。今頃の雨は種まきを終えた農作物や、新芽や若葉の成長にとっては、欠かすことの出来ない、まさに恵みの雨です。太平洋側の地域は冬の間はカラカラ天気で、1回の雨の量はわずかです。春が進んでも1回の雨がもたらす量は、冬とは大きな差はありません。しかし、西高東低の冬型の気圧配置が崩れるにつれて、低気圧や前線が日本列島を通る回数が徐々に増えてきます。その分、1日平均の雨の量が増えてくるというわけです。家庭菜園や園芸をされる方にとって、水やりは楽しみでもありますが、ちょっと一苦労。そんな時に雨が降ってくれると、ほっとする時がありませんか。種を蒔いたり苗を植え付けたあとの雨は、成長を手助けしてくれるボランティアの応援団。若葉萌える新緑の季節、木々の緑も雨上がりは一層色鮮やかです。