だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(4月8日(金))/友引/九紫火星/癸巳

2011年04月08日 20時20分15秒 | Weblog
4月7日(木)の交通事故件数。今日はお休みします
                  
                 


今日の暦:潅仏会(花祭り,仏生会,浴仏会)『釈迦の降誕を祝して行う法会。各地の寺では花御堂を設け、堂の中に水盤を置いて釈迦の立像を中央に安置し、参詣者が御像に甘茶を注いでお参りする。甘茶をかけるのは、釈迦の誕生の時9つの龍が天から清浄の水を注ぎ産湯を使わせたという伝説に由来する。関西では月遅れの5月8日に行われる。』/忠犬ハチ公の日『忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936(昭和11)年から、この日に慰霊祭が行われている。ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923(大正12)年に秋田県大館市で生まれ、1924(大正13)年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925(大正14)年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934(昭和9)年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935(昭和10)年3月8日に10歳余りで一生を終えた。
ハチ公の銅像は第2次大戦中に供出され、現在のものは1947(昭和22)年8月に再建されたものである。』/参考書の日『学習書協会が1984(昭和59)年に制定。花祭りの日であり、全国的に入学式が多いこの日が選ばれた。』/折り紙供養の日『折り紙作家の河合豊彰さんが提唱。花祭りの4月8日と達磨忌の10月5日。』/ヴィーナスの日『1820年のこの日、エーゲ海のメロス島の農夫がヴィーナス像を発見した。「ミロのヴィーナス」として知られており、紀元前130年頃に作られたとされている。』/タイヤの日『日本自動車タイヤ協会が制定。4月は春の交通安全運動が行われる月であり、8がタイヤをイメージさせることから。』/指圧の日『』/出発の日『』/シワ対策の日『』/虚子忌,椿寿忌『人・小説家の高濱虚子の1959(昭和34)年の忌日。柳原極堂から俳誌『ホトトギス』を継承し、客観写生、花鳥諷詠を提唱した。椿を愛し、法名を虚子庵高吟椿寿居士ということから、椿寿忌とも呼ばれる。』/佳桜忌『アイドル歌手・岡田有希子の1986(昭和61)年の忌日。人気の絶頂期に事務所のビルから飛び降り自殺した。桜の咲く時期であることと本名の佳代から佳桜忌と呼ばれる』/友引/九紫火星/みずのと  み/





明日の暦:大仏の日/左官の日/反核燃の日/美術展の日/食と野菜ソムリエの日/子宮頸がんを予防する日/先負/一白水星/きのえ  うま/




京のお天気:/気温1611℃/
降水確率=20/70/80/60%/湿度=70~92%/ 
風向=南の風/風速=0~5m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:かならず傘をお持ちください[傘指数:100]
ビール指数:鍋を囲んでビールを飲もう![ビール指数:50]
アイス指数:アイスクリームが食べたいよお~![アイスクリーム指数:50]
熱中症指数:ほぼ安全 熱中症の発生はほとんどないと予想される場合
汗かき指数:少々動いても汗はでないでしょう
星空指数:星空は全く期待できません[星空指数:0]

 
 4月7日(木)碇草(いかりそう)
 花言葉『あなたをとらえる』
            
メギ科の多年草で、高さは約30センチメートル。花の可憐さ、花つきのよさ、丈夫さから、山野草の愛好家にはすっかりおなじみの、本州~九州の太平洋側で明るい林間に自生する野草です。葉は三出複葉で、4月頃に、イカリに似た四弁花を開きます。花色は白か紅紫で変異が多くあります。茎や根は強壮・強精薬にされます。
栽培方法
実生、株分けで増やします。植え付けは10~2月、開花期は3~5月。乾燥と夏の直射日光に弱いので、保水性のある用土を使い、春と秋はよく日にあて、夏は涼しい木陰で管理します。

今日の誕生石はパパラチアサファイア

石言葉「光りの花」


今日の運勢1位は
射手座(11/23~12/22)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:パープル
ラッキーアイテム:ハッカのお菓子
              
運気は絶好調!片思いの恋愛に、決着を付けるべき一日です。あなたからうまく相手を誘い、一気に勝負をかけましょう。

つねづね「きれいにしなくちゃ」と思っている場所の掃除を。新しい運を呼び込めます。



京のイベント:方除大祭 本日初日です (城南宮:伏見区中島鳥羽離宮町7)9:00~16:00[アクセス]地下鉄「竹田」より 市バス南1~3「城南宮東口」停下車[問合先] 075-623-0846/4/8(金)~10(日)。神苑の紅枝垂桜が見頃を迎える頃に行われる大祭。拝殿で郷土芸能などが奉納される。甘酒の無料接待もあり。神苑拝観料500円。



京のイベント:釈尊降誕花まつり 本日のみです(霊山観音:東山区下河原通八坂鳥居前下ル)[アクセス]市バス「東山安井」停下車[問合先]075-561-2205/4/8はお釈迦様の誕生日。誕生会の法要が行われ、野点の茶席も設けられる。拝観料200円。




京のイベント:紅しだれコンサート2011 開催中です(平安神宮:左京区岡崎西天王町)18:15~21:00(最終入場21:30) ※雨天決行[アクセス]市バス5「京都会館美術館前」停下車[問合先] 075-241-6095(「平安神宮紅しだれコンサート」事務局)4/7(木)~10(日)。南神苑や東神苑の桜がライトアップされるなか、東神苑の貴賓館(尚美館)で音楽が演奏される。4/7 姫神(シンセサイザー)、4/8 村松崇継(ピアノ)、4/9 花井悠希(ヴァイオリン)、4/10 村治奏一(ギター)。入場料2000円(小学生以上)。演奏は1回目が6:40~7:20、2回目が7:50~8:30。客席などはなく、回遊して鑑賞する。入れ替えもなし。



京のイベント:本法寺涅槃図公開 開催中です(本法寺:上京区小川通寺之内上ル本法寺前町)10:00~16:00[アクセス]市バス9「堀川寺ノ内」停下車[問合先] 075-441-7997/3/15(火)~4/15(金)。長谷川等伯の涅槃図(重文)は、縦10m、横6mという規模を誇る。光悦作の「三つ巴の庭」は国の名勝。拝観料500円。寺の行事があるときは休止。



京のイベント:春の特別公開 開催中です(大徳寺塔頭 黄梅院:北区紫野大徳寺町)10:00~16:00[アクセス]市バス206「大徳寺前」停下車[問合先] 075-231-7015(京都春秋事務局)3/22(火)~5/8(日)。本堂、庫裡、唐門は重要文化財。特に庫裡は日本の禅宗寺院において現存する最古のもので必見。拝観料600円。



京のイベント:春の特別展 開催中です(高台寺:東山区高台寺下河原町)9:00~21:30受付[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966/3/23(水)~5/8(日)。北政所ゆかりの寺宝を多く所蔵する高台寺。高台寺蒔絵の調度品など、桃山美術の傑作を展示する。拝観料600円。




京のイベント:春の特別展 開催中です(圓徳院:東山区高台寺下河原町)10:00~21:30受付[アクセス]市バス206「東山安井」停下車[問合先] 075-561-9966/3/23(水)~5/8(日)。秀吉が築城した伏見城の化粧殿を移築。長谷川等伯の襖絵や、見事な庭園を鑑賞できる。拝観料500円(3/12~3/21の拝観料は600円)。



京のイベント:春の特別拝観 開催中です(相国寺:上京区今出川通烏丸東入ル)10:00~16:00受付[アクセス]地下鉄烏丸線「今出川」駅下車[問合先]075-231-0301/3/24(木)~6/4(土)。金閣寺・銀閣寺を末寺にもつ相国寺の特別拝観。法堂、方丈、浴室などが見学できる。拝観料800円。※予告なく拝観中止の場合あり。



京のイベント:二条城ライトアップ 開催中です (元離宮二条城:中京区二条通堀川西入ル)18:00~21:00(閉城21:30)、金・土は~21:30(閉城22:00)[アクセス]地下鉄東西線「二条城前」駅下車[問合先] 075-841-0096/3/25(金)~4/17(日)。世界遺産に指定されている二条城。城内一円の山桜、桜の園の里桜、清流園東側の八重紅枝垂桜など約200本の多彩な桜と庭園がライトアップされ、幽玄の世界を創出する。拝観料400円(和装の人は無料)。
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/



京のイベント:第59回 北野をどり 開催中です(上七軒歌舞練場:上京区北野上七軒)開演13:30、16:00[アクセス]市バス50「上七軒」停下車[問合先]075-461-0148/3/25(金)~4/7(木)。春のをどりのトップを切って行われる上七軒歌舞会の舞踊公演。他の「をどり」より小規模ながら、渋くて深い味わいには定評がある。演目は、●舞踊劇 元禄京紙衣(やつし)●純舞踊 魁夢暦(さきがけゆめこよみ)●フィナーレ 上七軒夜曲 入場料は、お茶席券付が 4500円、通常は4000円。



京のイベント:特別名宝展 嵯峨御所 大覚寺の名宝開催中です (大覚寺:右京区嵯峨大沢町)9:00~16:30[アクセス]市バス28「大覚寺」停下車[問合先]075-871-0071/3/26(土)~5/31(火)。狩野山楽、永徳を始めとする狩野派の障壁画、室町・鎌倉時代に造られた五大明王など旧嵯峨御所ならではの収蔵品が見られる。拝観料大人800円、小中高生600円(寺内拝観料を含む)。



京のイベント:将軍塚大日堂庭園ライトアップ開催中です (将軍塚大日堂:山科区厨子奥花鳥町)17:00~21:00(受付終了)[アクセス]東山ドライブウェイ利用[問合先] 075-771-0390/3/26(土)~4/10(日)。桜の開花時期に合わせて行われる、京都の夜景スポット・将軍塚のライトアップ。拝観料500円。



京のイベント:御所の一般公開 本日初日です (京都御所)9:00~15:30[アクセス]地下鉄烏丸線「今出川」駅下車[問合先] 075-211-1211(宮内庁京都事務所)4/6(水)~10(日)。春と秋に実施される御所の一般公開。通常、往復はがきなどで事前申し込みが必要な御所の拝観が、手続きなしでできる。



京のイベント:「花の天井」春の特別拝観 開催中です(平岡八幡宮:右京区梅ケ畑宮ノ口町)10:00~16:00(15:30受付終了)[アクセス]JRバス「平岡八幡前」停下車[問合先] 075-871-2084/3/11(金)~5/15(日)。江戸期に描かれたという神殿天井の44枚の極彩色の花絵が公開される。拝観料600円(宮司のお話、縁起書、大福茶付)。3/11(金)~4/10(日)は、椿を愛でる会も開催。




『お天気豆知識』『すくすく育つたけのこ』
=タケノコの季節です。ちょっと見ない間に見上げるほどに育つタケノコ。いったいどれぐらいの速さでは大きくなるのでしょうか?タケノコは、平均すると1日20~30センチ伸びます。土から顔を出したばかりのころは、まだ数センチから10センチ程度の伸び方です。これが日ごとに勢いを増して、成長のピークには1日50センチ以上。3、4日で大人の背丈を超えてしまいます。過去の記録では、1日に120センチ伸びたものがあるということです。木や草と比べても、その成長の速さは驚異的ですね。すくすく育ったタケノコは、6月には一人前の若竹になって、成長が止まります。竹が生長するのは、タケノコとして生まれた春の2、3ヶ月だけです。タケノコは冬の間も少しずつ土の中で育っていますが、土の中が暖かくなると、次々と地上に顔を出します。早い地域では3月から、大体は4月から5月にかけてが成長期。タケノコとして味わう場合は、まだ土の中にあるものを掘り出します。