だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(1月20日(木))大寒

2011年01月20日 22時01分11秒 | Weblog
1月19日(水) の交通事故件数。
                  
                  


今日の暦:玉の輿の日『1905(明治38)年のこの日、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンが祇園の芸妓・お雪を見初め、結婚した。お雪は「日本のシンデレラ」と呼ばれた。』/海外団体旅行の日『1965(昭和40)年のこの日、日本航空が海外団体旅行「ジャルパック」を発売し、海外団体旅行がブームとなった。』/二十日正月『正月の最後の日として納めの行事を行う。正月に食べた魚の骨や頭までも食べ尽くすことから、骨正月・頭正月と呼ぶ地方もある。』/アメリカ大統領就任式『西暦年が4で割り切れる年の翌年。アメリカ合衆国憲法修正20条で、大統領の任期は1月20日の正午に終了することとされており、その瞬間から次の大統領の任期が始る。』/暁臺忌『俳人・加藤暁臺の1792(寛政4)年の忌日。』/義仲忌『源義仲(木曾義仲)の1184(元暦元)年の忌日。兄・頼朝の命を受けた範頼・義經の軍と近江・粟津原で戦い、敗死した。』/乙字忌『俳人・大須賀乙字の1920(大正20)年の忌日。新傾向俳句運動のロ火を切ったが、後に伝統を尊重する側に変った。』/レーニン・デー『旧ソ連の基礎を築いたレーニンの1924年の忌日。』/殉教者の日 [アゼルバイジャン]『1990年のこの日、独立運動中のアゼルバイジャンの首都バクーにソ連軍が侵攻し、約130人の市民が殺害された。』/仏滅/三碧木星/ きのと  い/



明日の暦:ライバルが手を結ぶ日/料理番組の日/久女忌/初大師,初弘法/聖アグネスの祝日/大安/四緑木星/ ひのえ  ね/




京のお天気:/気温℃/
降水確率=30/30/20/30%/湿度=70~82%/ 
風向=西の風日中北西の風/風速=2~3m/s/
洗濯指数:ほとんど乾かない
傘指数:傘の出番はほとんどなさそう [傘指数:20]
素肌乾燥指数:肌荒れ危険度中 乾燥肌の人は注意 [乾燥指数:60]
コンコン指数:感染危険度は中 ストレスは大敵! [コンコン指数:40]
星空指数:じっくり待てば星空は見える [星空指数:30]
鍋指数:ちり鍋・あんこう鍋はいかが [鍋指数:70]
            
  




 
 1月20日(木)デンファレ(Dendrobium phalaenopsis)
 花言葉『お似合い』
            
ラン科の多年草で、ニューギニア・北オーストラリアの原産です。胡蝶蘭に似た花で、デンファレとは、デンドロビュームからファレノプシス(胡蝶蘭)の花を咲かせるという意味です。茎の先端部から花茎を伸ばすのが特徴です。もともとは高価な花でしたが、最近は東南アジアで日本向けの栽培が盛んに行われており、安価で一年中、手にはいるようになりました。
栽培方法
株分けで増やします。最低温度15℃以上、湿度80%以上を必要とするため、栽培はやや難しい。春新しい根が動き始める前に、軽石にバークを混ぜたような排水の良い用土を使って素焼鉢に植え替えましょう。


今日の誕生石はスノーフレークオブシディアン
 
石言葉「愛の維持」


今日の運勢1位は
牡牛座(04/21~05/21)
総合運
恋愛運
仕事運

ラッキーカラー:シルバー
ラッキーアイテム: クリップ
悩みや不安に思っていたことが片付く暗示。年上の人からのアドバイスを聞くと、ステップアップの方法がわかるでしょう。



京のイベント:湯立神楽本日のみです (城南宮:伏見区中島鳥羽離宮町)14:00~[アクセス]地下鉄「竹田」より 市バス南1・2・3「城南宮東口」停下車[問合先] 075-623-0846/大きな釜に湯を沸かし、湯立神楽の儀が行われる。祓神楽、杓取の儀、御幣舞、笹舞を舞い、悪霊退散、無病息災、願望成就を祈る壮大な儀式。




京のイベント:筆墨精神―中国書画の世界― 開催中です(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473/1/8(土)~2/20(日)。京都国立博物館の中国書画の中核をなす上野コレクションの寄贈から、丸50年という節目にあたる平成22年。作品の中には、現存十七帖の中でも屈指の名帖として名高い「宋拓十七帖」も含まれている。これらの優品とともに関連する作品も合わせて展示する。一般1200円、大高生800円、小中生400円。月曜休館




『お天気豆知識』ウメの開花前線
=今年も梅の花だよりが聞かれる季節になりました。梅の咲き始める時期は、その年の天候によって多少違いますが、太平洋に沿った気候の暖かい南の地方では、1月中旬頃から梅が咲き始めます。2月に入ると関東や東海・近畿などでも咲き始めます。1月下旬から2月の上旬は、寒さが峠を越える時期ですから、梅の開花は季節が春へ折り返すことを知らせるサインとも言えるでしょう。関東から西では、ひと月くらいの間に各地で梅が開花しますが、春の遅い北国は足取りが遅く、東北地方が2月の半ば頃から4月の末にかけて、北海道では桜よりも遅れて5月に入ってからの所がほとんどです。東京から盛岡までは新幹線ではおよそ2時間半ですが、梅の咲き始める時期は2ヵ月半も後です。ちなみに満開になるのは、関東から西の地方では咲き始めてから15日から20日くらいですが、東北地方ではおよそ10日で、北国の春が一斉に花咲くことがうかがえます。