だんかい君の部屋

毎日の京都府下交通事故件数データを交えて、日々思ったこと等を綴って行く予定です。

京のブログ(10月20日(水)) 土用

2010年10月20日 18時53分21秒 | Weblog
昨日(10月19日(火))の交通事故件数。


     


今日の暦:新聞広告の日『日本新聞協会が1974(昭和49)年に制定。』/リサイクルの日『日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。「ひとまわり(10)、ふたまわり(20)」の語呂合せ。』/頭髪の日『日本毛髪科学協会が制定。「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。』/ヘアブラシの日『全日本ブラシ工業協同組合が制定。「とう(10)はつ(20)」の語呂合せ。』/ソフト化の日『ソフト化経済センターが1989(平成元)年に制定。「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合せ。』/疼痛ゼロの日『疼痛治療に関する情報提供を行う団体JPAP(Japan Partners Against Pain)が制定。「とう(10)つう(two)ゼロ(0)」の語呂合せ。』/えびす講『旧暦10月の「神無月」には全国の神が出雲に出かけるとされるが、えびす神はその留守を預かる「留守神」であるとされ、10月20日にえびす神を祀る祭が行われるようになった。今日では新暦10月20日または月遅れで新暦11月20日に行われる。』/九紫/先負/みずのと  う/



明日の暦:あかりの日『日本電気協会・日本電球工業会等が1981(昭和56)年に制定。1879年のこの日、エジソンが日本・京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。』/国際反戦デー『1966(昭和41)年のこの日、日本労働組合総評議会(総評)がアメリカ軍のベトナム戦争介入に反対する全国政治ストライキを計画し、同時に全世界の労働団体・反戦団体に呼びかけ、この日が反戦の日になった。』/直哉忌『小説家・志賀直哉の1971(昭和46)年の忌日。』/八白/仏滅/きのえ  たつ/




京のお天気:/気温25/16℃/
降水確率=10/10/10/0%/湿度=60~84%/ 
風向=東の風/風速=2~3m/s/

洗濯指数:4~5時間で乾く
ビール指数:冷たいビールが飲みたくなる陽気! [ビール指数:60]
素肌乾燥指数:肌しっとり 脂性の人はニキビ注意 [乾燥指数:10]
星空指数:星空は期待薄 ちょっと残念 [星空指数:10]



京のイベント:長楽寺 秋の特別公開開催中です(長楽寺:東山区八坂鳥居前東入)[アクセス]市バス206「祇園」停下車[問合先] 075-561-0589
10/20(水)~11/30(火)。 「足利氏と遊行上人」の寺宝展。拝観料650円。




京のイベント:高僧と袈裟―ころもを伝え こころを繋ぐ― 開催中です(京都国立博物館:東山区茶屋町)9:30~18:00 ※特別展覧会開催中の金曜日は~20:00 ※入館はそれぞれ閉館の30分前まで[アクセス]市バス「博物館・三十三間堂前」停下車[問合先]075-525-2473/10/9(土)~11/23(火・祝)。僧侶が身につける衣服として、目にしている袈裟。日本の寺院では、空海・最澄といった平安時代の高僧や、無準師範・夢窓疎石といった高名な禅僧が着用したとされる袈裟が秘蔵されてきた。これらを一堂に会し、袈裟を通して見えてくる日本の仏教と染織の歴史を辿る、初めての試み。一般1200円、大高生800円、小中生400円。月曜休館(10/11、11/22、11/23は開館、10/12は休館)



『お天気豆知識』体を温める旬の食べ物
夜はずいぶんと冷え込むようになってきました。こんなときには体を中から温めてくれる食べ物を、食材として使うのはどうでしょう。野菜だとトウガラシやショウガがよく知られたところですが、その他にもネギやかぼちゃ、カブ、小松菜。果物では栗やリンゴなどがあります。これらはいずれも秋から冬にかけてが旬となるものです。一般的に体を温めてくれる食べ物は、寒い地方や季節に取れるものが多くなっています。逆に体を冷やすのはトマトやきゅうり、
スイカなど暑い時期に取れるものが多いのです。最近、野菜などは旬がいつかわからなくなっていますが、旬に時期に旬の物を食べるのはとても理にかなっていることなのです。