がれき広域処理:二重契約詐欺問題をまんがで解説
”誰がお金儲けのために地元を売ってるかが良くわかる”
広域処理を阻止しよう! (たんぽぽ@九州)
2012-08-08 12:22:55
気を緩めてしまっていたら、また引き締めればいいだけ。
立ち上がればいい。諦めることだけはやめましょう。
絶対に北九州で本焼却はさせない。
と九州はずっとずっと闘ってきています。他の自治体の皆さんもぜひ声を上げ続けてください。
黙っていたら「賛成」とみなされてしまうんですよ、今の日本では。
まずは「ガレキ広域処理」のマンガをごらんください。
誰がお金儲けのために地元を売っているかが良くわかる良作です。
■がれき広域処理:二重契約詐欺問題をまんがで解説
http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/07/blog-post_26.html
■「広域処理に反対する議員連盟」を結成しました!
ぜひ、多くの市議会議員・県会議員・国会議員へ拡散して下さい
震災がれきの広域処理をやめさせ「がれきを活かす森の長城プロジェクト」 を支援する議員連盟結成の呼びかけ
呼びかけ人 (連絡先)
福岡市議会議員 荒木龍昇
事務所: 福岡市早良区有田5丁目17-7
電話: 092-862-8980 begin_of_the_skype_highlighting 無料
FAX: 092-862-8980
e-mailアドレス f-lopas@hf.rim.or.jp
皆さんも地元の議員にまず掛け合いましょう。
そのために税金を払ってるんですから。選挙で選んだ自分たちの代表が、地元を守らないようならばっさばっさと落とせばいいだけ。
がんがん行きましょう!
がれき広域処理二重契約詐欺問題をまんがで解説http://hinanohanasi.blogspot.jp/2012/07/blog-post_26.html より
新田です。
この漫画の編集責任は僕です。
もしも間違いがあったら僕だけの責任です。
文句は僕だけに言いましょう。
がれき広域処理二重契約詐欺問題をまんがで解説。
明日提訴だよ!