原発再稼動についてNHK世論調査。。。原発運転再開に賛成は 地元は増加も
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月31日
福井県にある関西電力大飯原子力発電所の運転再開について、NHKの世論調査で尋ねたところ、
地元のおおい町では「賛成」「どちらかといえば賛成」が合わせて60%を超えましたが、
周辺自治体や大阪市では、いずれも「反対」「どちらかと . . . 本文を読む
津波避難ビルを指定。鹿児島県薩摩川内市
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月31日
津波から逃れるための高い建物をあらかじめ確保しようと、薩摩川内市は、市内の中心部にある6つのホテルを「津波避難ビル」に指定し、31日、調印式が行われました。
「津波避難ビル」に指定されたのは、いずれも薩摩川内市の中心部にある6つのホテルで、市役所で各ホテルの代 . . . 本文を読む
再審開始可否、6月7日に決定=東電OL殺害―東京高裁
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月31日
東京電力女性社員殺害事件の再審請求審で、東京高裁は31日までに、ネパール国籍のゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者(45)に対する再審開始の可否の決定を、6月7日午前に出すことを決めた。
再審請求審では、被害者の体内に残された精液のDNA型鑑定 . . . 本文を読む
警官が1冊1万円で偽造警察手帳を販売
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月31日
徳島県警の警察官による警察手帳偽造事件で、大阪府警と徳島県警の合同捜査本部は30日、有印公文書偽造の疑いで徳島県警小松島署の巡査部長・武内功郎容疑者(49)=徳島市=を再逮捕した。
両府県警によると、武内容疑者は、顔写真や階級だけが記された「証票」を自宅の . . . 本文を読む
中学給食ソフト麺にネズミのふん?ご飯に変更。長野県上田市
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月31日
長野県上田市教育委員会は30日、市立丸子北中学校で給食に出されたうどんのソフト麺1袋にネズミのふんが混入した可能性があると発表した。
これまでに生徒らの健康被害は報告されていない。
市教委によると、25日午後1時頃、麺が詰められたビニ . . . 本文を読む
島根大学が製造のジャムに異物混入か
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月31日
松江市にある島根大学の農場が製造・販売した瓶詰めのいちごジャムに、プラスチックの破片が混入している可能性があることが分かり、大学は購入した人たちに回収を呼びかけています。
プラスチックの破片が混入している可能性があるのは、松江市にある島根大学の本庄総合農場で5月2 . . . 本文を読む
浅口市(岡山県)の津波避難用の標高の地図。簡単操作式。自分の自宅や勤務先会社や通学先学校の標高がわかる。
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月31日
浅口市標高地図。
0節。記事の目的。
このブログ記事には
標高地図を、1回のクリックで表示する。
簡単操作式の地図を、表示出来る。
1節。記事の目的。
このブログには
『浜松市内 . . . 本文を読む
中学生と幼稚園児が地震と津波の避難訓練。岡山県浅口市立寄島中学校。避難場所は、広場よりも中学屋上が安全?
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月30日
1節。
海に近い浅口市の中学校で、大地震と津波を想定して、生徒が近くにある幼稚園の園児を守りながら、いっしょに避難する訓練が行われました。
訓練を行ったのは、瀬戸内海から300メートルほどの . . . 本文を読む
県議・県職員138人の料亭飲食して「意見交換会」の1人8千円を、自己負担へ。山形県。
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月30日
山形県議と県職員計138人が4月に「意見交換会」として県費で飲食をしていた問題で、
県議会最大会派の自民党は28日、出席者がそれぞれ飲食費用を負担する方針を決めた。
意見交換会に参加した自民党以外の議員も同様 . . . 本文を読む
キャスター付き足場転がり、ビルの窓ふき作業員転落。事故は予測できた。
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月30日
29日午前6時55分頃、札幌市中央区北3西18の雑居ビル「MMAビル」で
窓をふいていた同市東区北35東、清掃会社員青島透さん(55)と、同市豊平区西岡5、同田畑利孝さん(62)が、
それぞれ約10メートルと約4メートルの高さ . . . 本文を読む
液状化ハザードマップ完成 。6月に全世帯配布。静岡県袋井市
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月30日
袋井市が作成を進めていた液状化のハザードマップが完成し、
被害を減らすための対策なども盛り込んで
来月、市内の全世帯に配布することになりました。
袋井市は東海地震が起きた場合の県の被害想定で、
土地の6割余りが液状化するおそれがある
とさ . . . 本文を読む
自販機の冷却止める時間設定へ 。四国コカ・コーラ社
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月30日
この夏に電力不足が懸念されることから、飲料メーカーの四国コカ・コーラボトリングは、
ことし7月から四国4県の自動販売機で冷却を止める時間を設ける節電対策に乗り出すことになりました。
これは30日、四国コカ・コーラボトリングが高松市で会見して明らか . . . 本文を読む
旅館やホテルを146施設の70%で消防法違反。自動火災報知設備や漏電火災警報器の無い建物が7棟。広島県福山市
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月30日
7人が死亡した福山市のホテル火災を受けて、福山地区消防組合が管内の旅館やホテルを146施設を対象に緊急の防火査察を行った結果、
177棟の建物のうち、70%近い122棟で、
避難訓練を行って . . . 本文を読む
茶のしずく石けんの小麦アレルギー被害者が 岡山でも提訴
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月30日
福岡県の化粧品会社が販売した「茶のしずく石鹸」を使って小麦アレルギーを引き起こしたとして、
先月から全国で損害賠償を求める動きが出ていますが、
30日、岡山でも県内外に住む25人が会社などに対して損害賠償を求める訴えを岡山地方裁判所に起こしまし . . . 本文を読む
石井岡山県知事が『 6月の県議会で、今年秋の知事選挙に立候補するかの態度を表明』と記者会見発表
相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jp280 2012年5月30日
岡山県の石井知事は、みずからの4期目の任期満了に伴ってことし秋に行われる次の知事選挙に立候補するかどうか、来月11日から始まる定例県議会で、正式に表明する考えを示しました。
これは石井知事が、30日開かれ . . . 本文を読む