先日、本協会の年間最大イベントであるフェスタが無事開催されました。
総会のあと、本協会20周年を記念して、今年はベジタリアンに関係の深い大豆の分野で
活躍されているゲストをお招きして、パネルディスカッションを行いました。世界規模
で広がる大豆の可能性、新展開にまつわるお話、内外の話題を披露していただきました。
情報提供に終わらず、パネラーの思いのこもる熱いメッセージが伝わってきました。
<パネリスト>
・牧 仙二(まき せんじ)
不二製油株式会社 大豆加工食品事業部ソヤファームクラブ部長
・西尾 俊治(にしお としはる)
株式会社フードジャーナル社 代表取締役社長 日本豆腐機器工業会理事
・垣本 充(かきもと みつる)
三育学院大学特命教授・歯学博士
国際ベジタリアン連合(IVU))終身会員・元IVU評議会議員(学術担当理事)
パネルディスカッションのあと、20周年記念感謝状の授与式が行われ、
不二製油株式会社、アジテック株式会社の2社に、長年のあついご支援に対して
垣本代表より感謝状が送られました。
(今秋に開催されます、東京講演会の席上で、関東圏を中心として法人様に感謝状を贈
らせていただきます)
2部の懇親会では、リーガロイヤルホテルのシェフによるベジタリアン料理を堪能しまし
た。今年は、1種類を除けば、すべてがビーガン対応のお料理で、味も昨年に増してよい
と評判でした。ご歓談のあいだ、日ごろベジタリアンに関連するさまざまな活動をしてお
られる人たちが壇上にあがって活動報告や呼びかけを行いました。アメリカや台湾からの
留学生も壇上にあがり、ベジタリアン体験を話され、大きな喝采が沸き起こりました。こ
れまでの活動を支えてくださったベテランのユーモアに富む話もあり、和やかな雰囲気で、
あっという間に予定時間きました。
総会のあと、本協会20周年を記念して、今年はベジタリアンに関係の深い大豆の分野で
活躍されているゲストをお招きして、パネルディスカッションを行いました。世界規模
で広がる大豆の可能性、新展開にまつわるお話、内外の話題を披露していただきました。
情報提供に終わらず、パネラーの思いのこもる熱いメッセージが伝わってきました。
<パネリスト>
・牧 仙二(まき せんじ)
不二製油株式会社 大豆加工食品事業部ソヤファームクラブ部長
・西尾 俊治(にしお としはる)
株式会社フードジャーナル社 代表取締役社長 日本豆腐機器工業会理事
・垣本 充(かきもと みつる)
三育学院大学特命教授・歯学博士
国際ベジタリアン連合(IVU))終身会員・元IVU評議会議員(学術担当理事)
パネルディスカッションのあと、20周年記念感謝状の授与式が行われ、
不二製油株式会社、アジテック株式会社の2社に、長年のあついご支援に対して
垣本代表より感謝状が送られました。
(今秋に開催されます、東京講演会の席上で、関東圏を中心として法人様に感謝状を贈
らせていただきます)
2部の懇親会では、リーガロイヤルホテルのシェフによるベジタリアン料理を堪能しまし
た。今年は、1種類を除けば、すべてがビーガン対応のお料理で、味も昨年に増してよい
と評判でした。ご歓談のあいだ、日ごろベジタリアンに関連するさまざまな活動をしてお
られる人たちが壇上にあがって活動報告や呼びかけを行いました。アメリカや台湾からの
留学生も壇上にあがり、ベジタリアン体験を話され、大きな喝采が沸き起こりました。こ
れまでの活動を支えてくださったベテランのユーモアに富む話もあり、和やかな雰囲気で、
あっという間に予定時間きました。