第2回JPVSベジクッキングセミナー(京都府長岡京市中央生涯学習センター)の報告

2017年05月07日 | 関連イベント

京都府長岡京市の中央生涯学習センターにて、本協会主催「第2回JPVSベジクッキングセミナー」を行いました。

今回の参加者は17名で、男性は5名、お子様連れの方もおられました。

クッキング講師は、前回講師を務めていただきました、長岡京市のご自宅で、つぶつぶ料理教室を開いておられる、 フゥ未来生活研究所公認つぶつぶマザーで、日本ベジタリアン学会認定アドヴァイザーの岡田ちづ様をお招きし、もちきびを使ったつぶつぶ未来食(雑穀菜食)による日本式のヴィーガンクッキングのデモンストレーションを行っていただきました。

ミレットペペロンチーノやわかめともちきびのミモザソテーなどをの試食を行いましたが、もちきびのもちもちした食感にしっかりした味が付いており、どれもとてもおいしく、みんなでいただきました。

講師の岡田ちづさんから、もちきびの炊き方などの解説があり、とてもわかりやすく、料理に対するこだわりが感じられました。

料理に使用していた油を舐めてみると、さっぱりしており、皆様驚かれていたようで、未来食つぶつぶでは、調味料などにもこだわりがあるという事がうかがえました。

皆様、食べている時は静かになり、時々「おいしい」と言っておられる方がいらっしゃり、中には「楽しみにしていた」と言っている方もいらっしゃいました。 自宅で簡単にできる日本式の雑穀菜食料理という事もあり、このような機会を通じて、多くの方々においしいと思っていただき、自宅でも実践していただけるとうれしいです。 

本日お越しいただきました方々に心より感謝いたします。

最後に前回に引き続き、本日の講師、岡田ちづ様、多大なご協力を頂いたフゥ未来生活研究所に、お礼申し上げます。

(報告:NPO法人日本ベジタリアン協会 事務局長 橋本 晃一)

NPO法人日本ベジタリアン協会

ホームページ

http://www.jpvs.org/

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポール・マッカートニー東京... | トップ | 名古屋ビ-ガングルメ祭りの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

関連イベント」カテゴリの最新記事