書籍之海 漂流記

看板に掲げているのは「書籍」だけですが、実際は人間の精神の営みすべての海を航海しています。

今週のコメントしない本

2006年07月22日 | 
 暑いので気の利いた言葉が出ません。

①感想を書くには目下こちらの知識と能力が不足している本
  三宅雪嶺 『同時代史』 第四巻 「明治四十一年より大正四年迄」 (岩波書店 1967年11月第二刷)

②読んですぐ感想をまとめようとすべきでないと思える本
  保阪正康 『東條英機と天皇の時代』 (筑摩書房版 2005年11月)

③面白すぎて冷静な感想をまとめられない本
  久米邦武編 田中彰校注 『米欧回覧実記』 全5冊 (岩波書店 1992年1月第12刷ほか) 

④参考文献なのでとくに感想はない本
  松本清張 『昭和史発掘』 5 (文藝春秋文春文庫版 1978年9月)

  藤井省三責任編集 『岩波講座 「帝国」日本の学知』 第5巻 「東アジアの文学・言語空間」 (岩波書店 2006年6月)

  ピリヤ・パナースワン著 桜田育夫訳 『アジアの現代文学』 7 「〔タイ〕メコンに死す」 (めこん 1987年6月) 
  堀田善衛 『広場の孤独 漢奸』 (集英社 1998年9月)

  毛里和子 『日中関係 戦後から新時代へ』 (岩波書店 2006年6月)

  五百旗頭真/伊藤元重/薬師寺克行編 『90年代の証言 小沢一郎 政権奪取論』 (朝日新聞社 2006年6月)

⑤ただただ楽しんで読んだ本
  ポール・ホフマン著 平石律子訳 『放浪の天才数学者エルデシュ』 (草思社 2000年4月)

  谷沢永一 『文豪たちの大喧嘩 鴎外・逍遥・樗牛』 (新潮社 2003年5月)

 では来週。