jokichi つれづれ日記

自然観察大好きじいさんが 見たこと 感じたこと を気ままに綴ります。

色づく ヒメアオキ の実

2016-03-28 17:48:41 | 池のまわりのこと

昨年は池畔の ヒメアオキ(斑入り)の実がたくさん稔った。
彼岸を過ぎて日が長くなったせいだろうか 青かったその実が赤く色づき始めた。

今年開花するツボミも伸びてきた。

この樹の実は 赤一色だが 隣の樹は実にも斑入りの模様が着いている。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


156 モンキチョウ

2016-03-28 07:18:14 | その後の鱗翅目

晴天だった10月24日は植物調査の最終日だった。
毎回丁寧に調査しているつもりだが それでも新たな種がいくつか記録された。

やわらかな陽射しの中 ノコンギク で吸蜜する モンキチョウ は晩秋そのもの。

反対側に回ったらピントが花にいってしまった。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


雪が消える・・・大力山頂からの眺め

2016-03-27 21:05:21 | 魚沼の風景を

天気に誘われて 大力山に行ってみた。前回(18日)はカンジキが必須だったが今日は不要だった。
10日たらずの間にずいぶん雪は消えていたが 花は マルバマンサク のみだった。
山頂(504m)から見る 南魚沼方面。(10時30分ころ)
一面に広がる圃場の雪もほとんど消えて日陰になる畔の斜面に残るだけの雪が面白い。

少し西に振ってみる。上越新幹線・国道17号バイパス・関越道が見える。

位置を変えて45分後にもう一度ファインダを覗いてみたが白い線状の雪がカゲロウでゆれて絵にならなかった。

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


155 ミドリヒョウモン

2016-03-27 08:08:51 | その後の鱗翅目

見分けるのがむずかしい 豹柄 の蝶だが ミドリヒョウモン の♂だけは静止していると見分けられる。
前翅の二本の黒い線が見分けのポイントになるからだ。
6月24日に見かけた♂はまだ新鮮だった。

ミヤマナラ の葉で休む♀を見かけたのは9月20日だった。少しくたびれていた。
樹幹に産卵すると言うから産卵に来たんだろうか。それとも産卵を終えたところなんだろうか。
腹部が小さいような気がするから 産卵後なのかな?

  にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村


カタクリ を追って 1

2016-03-26 22:01:42 | 花を訪ねて

魚沼に カタクリ の季節がやって来た。
陽当たりのいい南向きの急斜面から咲き始める カタクリ は雪融けを追って6月まで咲き続ける。
今春は カタクリ を追いかけてみよう。何回続くかは分からない いつまで続くかも分からない。

午後3時半 オニグルミ しか育たない急斜面の カタクリ を訪ねてみた。
山襞と疎林がつくる光の妙を楽しみたかったから。

同じ株だが反対側に回ると オニグルミ の太い幹が光をさえぎった。
 

にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ←よろしかったら クリック をお願いします。 PVアクセスランキング にほんブログ村