JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

 金八先生

2005-03-04 23:02:10 | マスメディア
 何年ぶりだろう、ONタイムでみたの。ものすごく暗い・・・。
覚せい剤。途中で水谷先生の話も出てきました。いまどきの話題だとおもいます、がしかし、追いきれていない感じがします。もはやドラマは現実を越すこともしくはそのままに描くことはできないのかも。
 あまりにも多様化しすぎているライフスタイルとスピードの速さがドラマとして成立させることを拒否するような印象を受けます。
だから水谷修さんとかの話に惹かれる人が多いのかとおもいます。

 学校というくくりの中のドラマこれも見直される時期がきている。そもそも学校というものにムリがある。個々一人一人ちがう人間を一箇所に集めて教育しようとすることによる歪を誰がどこが引き受けているのか考える必要があります。

 そんなことを思いました

             JOHNY

一箱1000円

2005-03-04 22:50:44 | Weblog
 さすがに考えますね、タバコ一箱1000円にしたら、グッと喫煙率下がるんじゃないでしょうか。受動喫煙や本人の医療費問題など考えたらそれぐらいにしてもまったくかまわないという主張もあるようです
朝日新聞2005/2/28
タバコ産業を
現在財務省管轄から厚労省に変えるべきというのもうなずけます。税金徴収の論理の中にあるうちは根本的な変革はできないでしょうから。
公共の場での全面禁煙ということには賛同できませんが、値上げはひとつの方法として考えられる時期ですね。
喫煙率の低下がそれを肯定してくれるように思います。

             JOHNY


 国会議員とジェンダーフリー

2005-03-04 19:42:46 | Book
ジェンダーフリー・性教育バッシング―ここが知りたい50のQ&A

大月書店

このアイテムの詳細を見る

 昼間くるまにのっているとたまに聞こえてくる国会中継。
おーなかなか勉強しているなこの議員は・・・なんて名前だ、と思うときがある一方、
誰だこの人を選んだのは・・・というときも。
今日の人。
山谷なんとかいう女の人。ジェンダーとか性教育について質疑していました。
かなりひどい内容でした。
近時ジェンダーという言葉が曖昧だということで言葉を変えている傾向があります。それはひとつの考え方としてありえますが、そのことがイコール内容のまずさにはつながらない。
依然として重要な課題で存在しています。
質疑内容と意図している攻撃対象が故意的にズレテいます。
性教育が早すぎるために性病増加?のようなロジックもありましたがさて。16歳にコンドームを配ることもまずいということも、さてじゃーどうやって性病防ぐのでしょうか。
ここにはたぶん子どもは性行為するなってこともあるのでしょう、さて。
 小泉氏は性行為なんていうのは自然と覚えるてきな発言をしていましたが、ではどこから自然に知識を仕入れる?ビデオか本か?さて。で立ち上がってくるのが猥褻文書?などの扱い、さてどうする。

 ずれた質問をずれた首相に?してみても良い答えは出てこないのではないでしょうか。

                 JOHNY

英語センテンス9

2005-03-04 18:57:55 | Weblog
Pleasant words are as a honeycomb,sweet to the soul,
and health to the bones


親切な言葉は蜜の滴り。ココロに甘く、命を癒す

 そんなに多くのものをもらいたいとは思っていないのです。凍ってしまいそうなココロを暖かく溶かしてくれる、ちいさな一言が欲しいのだと思います。照れ隠しついでに物もチョウダイというのが本心だとおもう私     
            JOHNY

 企画それぞれホリエモン

2005-03-04 16:09:35 | マスメディア
 ほりえもん応援の人

一応の収束を迎えている堀江社長話。継続して追っていくのも大切ですね。実のところ収束しているのはマスメディアの姿勢ですから、現実の動きとはリンクしていないといっても良い。
日々移り変わる現実を歪めているのではないかマスメディア! という批判がでてきて当然かと思います。その一端にフジテレビもありかつ今回事件の当事者でもある。
 外から見るのにこれほど興味深いシチュエーションはないです。

 かの企画では当事者のBLOG立ち上げによっって論争してみては、というものです。
 今まで見てきたも多くのものは、当事者の主張を第三者媒介で分析しながらぶつけるというような印象があります。ここで一回直接対決が見てみたいと思います。
 土俵がWEBでは堀江氏有利?ともいえますが、体力勝負からいってそれぐらいのハンデをつけてもも良いのではとし私からは思いますがさてどうでしょう。

               JOHNY

音楽が聞こえてくる

2005-03-04 15:56:17 | Weblog
 ある時期にまとめて様々なアーティストの曲を聴いて記憶に残している。残っているが正しいかな。それらの曲を聴くとその頃の自分のココロ模様や生活の映像が甦ってくる。 そのほとんどは淡々と過ぎていく日常であり、いまおもうと安定した毎日のこと。
 安定した毎日だから音楽が耳に入ってくるのか、音楽を聴いていたから安定していたのか。
たぶん前者だ。安定した毎日が自分を音楽に向かわせる。誰かの曲に励まされたり癒されたりするこてはたしかにあるのだけれど、それはある一定の条件の下。
 ココロの中に音楽を受け入れるスペースが空いているということ。

 人のいうことを聞けるのか聞けないのかということとも関係しているようにおもう。
いまは音楽が聞こえてくる私。

          JOHNY