4代目の林檎屋日記

100年続くりんご農家。19年目の栽培に挑む4代目園主のブログ。

ブルーベリーシンポジウム2007

2007-06-30 18:01:31 | Weblog
昨日と今日、栃木県大田原市で開催され、参加してきました。
全国各地からの参加で、その人数は600人!
参加者の顔ぶれをみると平均年齢が高い。他の果樹に比べて、体に負担がかからず農薬もほとんどいらないブルーベリーは高齢になっても栽培しやすい果樹なのです。定年帰農を考える人から趣味のガーデニングとしてブルーベリーを作っている人まで目的は様々なようです。
ブルーベリーを夏場の大事な収入源にしたいと考える私にとって、工夫して栽培している畑をみたり、そこの土地の人の話を聞いたりできるのは非常に有意義な事です。今回得た生の情報を自分の力に変えるため、また明日から畑でがんばろう!と思う帰り道。新幹線の中からでした…

アナバ

2007-06-26 20:36:54 | Weblog
ウチのすぐ近くに用水路が流れています。
夜になるとホタルがたくさん!
そんな季節になりました。

近所でのホタルの発生数は近年増えているらしいです(我が家調べ)。
ジイチャンとバアチャンは昨夜二人きりでホタルを見に行き、
「こんたにホタル見だの何十年ぶりだべ!」と満足の様子。
隠れた名所かも。見にきたい方には場所教えますよー



荒摘果終了!

2007-06-19 20:31:29 | Weblog
今日で摘果がひとまわりしました。
今夜のビール、いや発泡酒がいつもよりちょっとウマイ!
でも、これからまた二まわり、三まわりして、また見直してと摘果はまだまだ延々と続いていくのです。べつに仕事がひと区切りしようがしまいが関係なく、発泡酒(または第3のビール)は毎晩おいしくいただく私なのです!たまには休肝日という「区切り」も必要・・・わかっちゃいるけどやめられない。

キウイフルーツの花が満開です。

2007-06-18 21:00:56 | Weblog
当園にある果樹のなかで一番開花の遅いのがキウイです。
キウイにはオスの樹とメスの樹があって、オスとメスを近くに植えてないと実がつきません。我が家には4本の樹があり、そのうちの1本がオスで、真ん中に植えているのですがうまく伸びず、今年はまったく花がありません。
しかたないので、人工授粉!近所からオスの花をいくつかいただきました。この地味な努力が実を結びますように・・・。キウイフルーツは11月収穫で、追熟して直売所に並ぶのは12月です。気長にお待ちくだいませ。

めでたいっ!!

2007-06-10 07:54:01 | Weblog
昨日は、となりのりんご屋さんハレちゃんの結婚式でした。
農業だけでなくミュージシャンの肩書きをもつ新郎のハレちゃんは、何にでも一生懸命、実直で熱い男。私にとって尊敬すべき先輩なのです。
感動いっぱいの披露宴でした。
末永くお幸せに!

カンドーしすぎたためか、私はゆうべから発熱。カゼひいちゃったみたいです。今日は寝てすごそう。


UNDER40勉強会

2007-06-09 10:50:48 | Weblog
8日、花巻北上の若手りんご農家を対象とした研修会が行われ、参加してきました。
農業普及センターでみつけた管内の40歳以下りんご農家は9名。そのうち7名の参加でした。
県農業研究センター内の圃場で現在研究されている新しい技術や品種などについて勉強し、その後花巻市内の先進農家を一件視察しました。
夜は居酒屋で懇親会。りんご談義に花が咲きました。
りんご農家が集まると、厳しい情勢のため後ろ向きな話が多くなり気が滅入ってしまうことが多々あるのですが、昨夜は違いました。将来に向けての前向きな意見、今の悩み、新しい情報などの話で盛り上がり、非常に楽しいひと時でした。
このような機会を作ってくれた普及員の方々、今回お世話いただいた研究員の方々、園地を見せてくれた佐藤さん、本当にありがとうございます。
次回が楽しみだなぁ~

やっぱりやめてほしい

2007-06-03 14:37:28 | Weblog
りんごの摘果作業が忙しい中、消防団員である私は花巻市消防演習に参加してきました。
号令に合わせて整列したり、話を聞いたり、行進したり…。形だけの意味を伴わないイベント。最後の万歳三唱には寒気がしました。
地域の防災には役立ちたいのですが、こういうイベントのたびに消防団員になったことを後悔します。