JO3OOPのアウトドアとハムライフ

アマチュア無線局JO3OOPの活動記録です。

QSLカード発送

2008年01月29日 | ハムライフ
本日、12月分と1月分、ようするに開局以来の全てのQSLカードを、ビューロー向けに郵送しました。
大変遅くなって申し訳ございません。
HamLogの印刷設定を理解するのに時間が掛かって・・・というのは言い訳けにしかなりませんが、とにかく2月になる前に発送できて良かったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2m用ホイップアンテナを買いました。

2008年01月22日 | ハムライフ
京都コンテストに向けて、2m用5/8λ2段ホイップアンテナを購入しました。
これをもって、どこかの山に登って・・・と思っていましたが、実際手に取ってみると、想像していたより、かなり長めです。
持ち運ぶためのケースを考えたほうがよさそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞穂町の畑

2008年01月20日 | アウト・ドア
2005年10月に合併して、京丹波町になってるんですが、いまだに、瑞穂町の・・・のほうがしっくり来ます。
何年か前から時々お伺いしていたんですが、昨年春から、月1回のペースで通っています。
つれ合いはもう少し、多く通ってます。
今日は、大根の収穫。
種をまくのが、遅かったんで、親指ほどの太さのものが、大半ですが、これ以上おいておいても、雪の下敷きでどうしようもないので、ほぼ全部抜いてきました。炊いて食べたらやわらかくて結構おいしかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋の掃除

2008年01月19日 | ハムライフ
私は、「無線小屋」と呼んでいますが、どう見ても物置にしか思えない部屋の
掃除を始めて、はや2ヶ月がたちます。
未だに、歩くスペースすらままなりませんが、だいぶ床が、見えてきました。
「ブログに宣言して、部屋の写真を載せると、綺麗に片付く」と何かのTV番組で、やってましたが、わたしもやってみたら、きれいになるかも・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメットの方が軽かった。

2008年01月19日 | ハムライフ
私はまだ交信させていただいたことはないのですが、よく移動運用されていて、大変参考になるブログを上げておられる局長さんにJF4CAD局がおられます。
いつも楽しく読ませていただいるんですが、先日、ブログの中の機材紹介コーナーに、同じ6m用2EL HB9CVでも第一電波のものよりコメットの方が格段に軽いという記事を見つけてしまいました。
私が購入したのは、第一電波製ですが、重量まで見てませんでした。
というより、重さがそんなに違うとは思いませんでした。
カタログ等で比べると、コメットの4ELぐらいの重さがあるんですね。
またひとつ、勉強になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府三島郡島本町移動

2008年01月13日 | 移動運用
IC-7000M、10EL八木、伸縮ポール、バッテリー

朝から、子供を西京区内まで送って行きましたが、夕方にまた迎えに来る必要があったので、その間、移動運用を行うべく、場所探しを開始しました。
カーナビで探したところ、小塩山が近くて、良さそうでしたので、コンビニでおにぎりを仕入れた後、早速向かいましたが、花の寺から先は、平成12年より一般車通行禁止の看板とくさりが立ちはだかり、断念することに。
善峯寺、柳谷観音と、どんどん西方向に車を走らせましたが、車から運用するのに、良い場所が見つからず、雪まで降ってくる始末です。
今日は、だめだなとあきらめかけていたところ、柳谷観音の大阪側に向谷山を発見。
車を止めて、1kmくらい歩く必要がありそうですが、まあいいかと言うことで、麓まで行きましたが、雪が止みそうもないので、おにぎりを食べながら車中待機。
晴れ間が見えたので、意を決して、リグとアンテナ、伸縮ポールとバッテリーを持って、距離600m、標高差約120mの登頂開始です。
途中、何回も休みながら、20分ほどで山頂到着。
三角点を確認したのち、アンテナの設営にかかりましたが、ここで、6m用2EL HB9CVのショートバーが1個無いことを発見。
車に忘れてきたか、途中で落としてきたかですが、登ってきたときのしんどさを考えると、車まで戻る気力もないため、6mは、あきらめて2mの10EL八木を組み立てることに。
今回、初めて50Wの威力を試しましたが、さすがに飛びは、格段に違うようです。
ただし、受信の方は、それについて行けて無いようで、いくつかの局長さんにご迷惑をお掛けしました。
恥ずかしい話しですが、受信用にプリアンプという機能があることを知らず、山を下りる直前に、それに気づいてONしたところ、かなり信号強度が上がることがわかりました。
最初から気づいていれば、もうちょっとかっこよくQSO出来たかもしれません。
今回も不慣れな運用ぶりにお付き合いいただいた各局長さん、どうもありがとうございました。
(交信局数 144MHz 23局)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変更申請していた免許状が届きました。

2008年01月08日 | ハムライフ
昨年12月6日に提出していた変更申請が1月7日付で許可になりました。
今日からHF帯~430MHz帯で50W運用が出来ます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府綴喜郡宇治田原町移動

2008年01月06日 | 移動運用
午後から時間が出来たので、いつもと同じように龍吉(雑種犬)をつれて、散歩を兼ねて出かけました。
今日は、日曜日ということで昨日より少し期待できるかなと思いつつ、しばらく50.1MHz~51.0MHzの間を受信しましたが、やはり全く受信できません。
数回、CQをだしましたが、応答がなかったため、今回は、しつこくCQを出していたところ、JE3TJS局に呼んでいただいて、最終的には、1時間半で10局のかたとQSOすることが出来ました。
運用も2回目ということで、だいぶ落ち着いて話せるようになってきたと思ってましたが、途中、リグの紹介を間違えて、「IC-7000です。」と言ってしまったみたいです。
あらかじめログに書いておいた内容を棒読みした結果、そのようなことになってしましました。
間違った情報を記録させてしまった局長さん、ごめんなさい。
本当は、TS-60Vです。(IC-7000Mは、変更申請中です。)
QSLカードは、正しく記入させていただきます。
正月早々棒読みのQSOにお付き合いいただいた各局長さん、どうもありがとうございました。
(交信局数 50MHz 10局)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府綴喜郡宇治田原町移動

2008年01月05日 | 移動運用
TS60-V、2EL HB9CV、セレナ、タイヤベース、伸縮ポール、カーバッテリー

年末に購入した2EL HB9CVを持って、前回12/9と同じ場所にでかけました。
しばらく50.1MHz~51.0MHzの間を受信しましたが、全く受信できません。
数回、CQをだしましたが、応答がなかったため、時間が遅かったこともあり、今日のところは、あきらめて帰りました。
(交信局数 50MHz 0局)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする