源平の史跡を訪ねて

全国いたるところにある源氏と平家の史跡を訪ねています。少しだけ源氏物語の史跡も紹介しています。

西の砦攻撃図

2006-01-22 01:07:46 | 一の谷の合戦
総大将土肥二郎実平率いる源氏の西の砦攻撃軍7千余騎は、田井の畑(多井畑)を通り塩屋に集結した。
義経率いる奇襲部隊70余騎は、鵯越から鉄拐山で勢揃えして一の谷逆落としを決行した。

詳細図はこちらへどうぞ (須磨一の谷坂落し説)


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっちゃん)
2006-01-22 09:21:06
地図上ではこのような配置になっているのですね。



よく知らない私にもこれなら判ります。

Unknown (ラメール)
2006-01-22 10:07:57
やっちゃん

早朝からの訪問ありがとう。



義経の進軍経路と西の砦攻撃軍本体の進撃経路はこのようだっただろうと考えられています。



本体軍が塩屋に集結して海と山の間の狭いところを通って平家の西の砦を攻撃した。そこには「戦の濱の碑」が建っています。

義経奇襲軍は勢揃い松で集まりそこから谷をいっきに駆け下り平家の砦を攻撃した。



これは、「須磨一の谷坂落し説」です。
坂落とし (merry)
2006-01-22 10:45:58
地元に住むラメールさんから見て、鵯越か須磨一の谷か、どちらだと思いますか?
坂落とし (しずか)
2006-01-22 10:56:35
地図で見るとわかりやすいですね。

自分がどこへ行ったのかも再確認出来ました。
Unknown (ラメール)
2006-01-23 01:26:58
merryさんとしずかさん

訪問とコメントありがとう。



坂落しについては、私は、はじめは一の谷に決行されたと思っていましたが、現場を見たり講演会を聞いたりしていると「鵯越」で決行された説を支持するようになりました。

地元:神戸でも鵯越説を支持する方が多いようです。

一の谷の近くには、平家の武将の塚は敦盛と重衡くらいしかありません。鵯越で決行されたとすると多くの武将の墓や塚があります。
坂落とし (merry)
2006-01-23 20:21:09
そうですか。

一度鵯越にも行ってみたいです。
それでは (しずか)
2006-01-23 22:07:19
私もいつか鵯越に行かなくては!
Unknown (ラメール)
2006-01-24 01:05:53
merryさんとしずかさん

再度の訪問ありがとう。



鵯越の場所は、今は墓地になっていて碑が建っているだけです。場所も車でないと行くのはちょっと難しいかも。
わお♪一の谷! (ちこりん)
2006-01-25 02:14:11
こんにちは♪お久しぶりです♪



鵯越は懐かしい気がいたします♪

一の谷周辺の地元の御方のお話ですと、平家の怨霊的なもの(馬のいななき声とか・・・)が未だにあると聞いたことが有ります。



それだけ壮絶な戦いだったのかな~としんみりモードです♪
Unknown (ラメール)
2006-01-26 03:54:12
ちこりんさん

訪問とコメントありがとう。



平家の怨霊がまだ残っているのでしょう。

義経が逆落としで攻めた一の谷合戦の決行日:2月7日はもうすぐです。

コメントを投稿