JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

朝稽古(府中市他)

2018-04-16 14:37:25 | 移動運用
4月14日

XW-2F:清瀬市 ●
XW-2D:清瀬市 ●
 某名誉横綱の休場届けにより計画変更。当初16日の朝稽古で予定していた府中市に前倒しで挑むことにしました。少し早めに出勤したので、まずは5時台のXWシリーズは清瀬市、東久留米市、東村山市のトリプルでウォーミングアップ(写真上左)。5:11からの2FはノイズでSメーターが9まで振っていたので、早めに諦めて5:13からの2DにQSY。ループテストをしているとR0CQのCQが被ってきました。QSYしましたが、再び被ってきました。もしかすると送信固定なのかもしれません。DXが入感するほどなのに、なぜか最後まで自分のループは取れず不発。トリプルどころか、朝から連敗です。

XW-2B:小平市 CW 3局/SSB 1局・小金井市 ●
 5:35からのXW-2Bは土俵を変えて小平市と小金井市のダブルに挑戦(写真上右)。小平市CWでスタート。まずまずの滑り出しに思えましたが、4局目を取りこぼし。そのうちタイミングのズレたコールが聞こえ始めました。どうやら他局が被ってきたようです。慌ててQSYしSSBで1交信できましたが、後半小金井市に移ってからはループが取れなくなりました。

XW-2C:府中市 CW 4局/SSB 1局・小金井市 ●
 6:12からのXW-2Cは府中市と小金井市のダブルに挑戦(写真下左)。府中市CWでスタート。立ち上がりはやや遅く、信号も弱め。大御所を取りこぼす厳しい状況です。SSBで辛うじて1交信できましたが、前便同様、後半小金井市に移ってからはループが取れなくなりました。ミッションは次便に持ち越しとなりました。

FO-29:国分寺市 CW 2局/SSB 3局・府中市 CW 7局(dupe 1)/SSB 6局・国分寺市 SSB 1局/CW 1局
AO-73:国分寺市 ●
 6:33からのFO-29は国分寺市と府中市のダブルに挑戦(写真下右)。国分寺市は軽く流して早めにお目当ての府中市へ。CWからSSBに切り替え、2局目で京都からコール。名誉横綱は焦げ付いていた府中市SSBをゲットし、見事東京都のサテライトSSBを完成されました。おめでとうございます。その後CW、SSBで上積みし、さらに時間が余ったので最後は国分寺市に戻りました。6:48からのAO-73にQSYしましたが、残念ながらトラポンOFFだったようです。

XW-2A:清瀬市 CW 3局/SSB 1局・東久留米市 CW 1局/SSB 1局・東村山市 CW 6局/SSB 2局
 7:51からのXW-2Aは早朝のリベンジ。清瀬市CWからスタート。まずまずの立ち上がりでしたが、SSBに切り替えると何と師匠からコール。無線で声を聞くのは初めて。気が動転して口がもつれてしまいましたが、記念すべきSSB初交信となりました。
東久留米市は軽く足跡を残して東村山市へ。両モードでトリプルに成功し、最後はCWへ。6エリアと思われるアタリは逃しましたが、粘った甲斐あってLOS間際に岡山県北部の局と交信できました。
 黒星が先行してどうなることかと思いましたが、府中市のミッション成功、師匠とのSSB初交信もあり、大変充実した朝稽古となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカード受領チェック終了

2018-04-10 08:09:30 | アマチュア無線
 ビューローからの便に遅延があり3月5日に到着しましたが、ようやくQSLの受領チェックが終了しました。
 AJAは+28で10,309(Wkd10,517)。新たに到達したアワードはありませんが、もう一歩で次回に期待が1件。WACA(7MHz CW)残り34市、WAGA(7MHz CW)残り49郡で進展なし。WAKU(CW)は+1で残り2区(札幌市中央区・新潟市西蒲区)までこぎ着けましたが、京都市中京区・大阪市東成区・生野区はどうやら回収が望み薄。もう一度狙う必要がありそうです。
 DXCC125は前回から進展なしですが、先日の南鳥島でWkdは132まで伸ばしています。少し前にダイレクトで届いたE21EJCでサテライトDX初Cfmが嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール埼玉コンテスト結果

2018-04-08 22:12:11 | コンテスト
 1月8日に開催されたオール埼玉コンテストの結果が発表されました。
 さいたま市西区に移動して県内電信電話オールバンドで参加。209交信、416×128=53248点で38局中第9位でした。前年より交信数微減ながら、マルチ増で前年の11位から大きく躍進して堂々のベスト10入り。参加局の減少はありましたが、電信オンリー、QRPながら上位に食い込む大健闘と言えるでしょう。交信いただいた各局、ありがとうございました。
 やはりローカルコンテストは開催地乗り込みが楽しいです。仕事が入らなければ来年もぜひ参加したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市朝稽古&地元局襲撃

2018-04-08 20:32:15 | 移動運用
4月8日

XW-2D:西区 CW 5局/SSB 3局
FO-29:西区 CW 6局/SSB 8局・南区 SSB 7局/CW 7局
XW-2B:南区 CW 9局/SSB 3局・西区 SSB 6局
 昼前後にパスがありません。半日遠征ということで、横浜市での朝稽古を計画しました。サテライトSSBの魚が散在しますが、この機会に片付けておきたいところです。まずは久保山墓地近くで西区と南区のダブルに挑戦(写真上左)。5:00からのXW-2Dは西区CWからスタート。まずまずの立ち上がりです。両区のSSBを狙ってくると思われる某名誉横綱のシャック入りも確認できましたが、SSBに切り替えて3局交信したところでループが取れなくなり、早めに5:05からのFO-29にQSY。改めて西区CWでスタート。自分のループも時折聞こえる良好なパスです。早朝にもかかわらず各局からのコールが続きました。SSBに切り替えて6局目でまず西区クリア。SSBのまま南区へ移動。引き続き良好です。4局目で南区もクリア。この瞬間京都の名誉横綱はサテライトSSBの神奈川県を完成されました。おめでとうございます。CWの後、もう一度SSBに戻ってBBOさんとSSB初交信もできました。5:21からのXW-2Bは中区に土俵を移しても良かったのですが、境界付近のロケがイマイチだったので、無理をせずに同じ土俵で軽く流しました。

XW-2C:戸塚区 CW 6局/SSB 3局・保土ケ谷区 SSB 2局
 5:58からのXW-2Cは横浜スポーツマンクラブ脇で戸塚区、保土ケ谷区のダブルに挑戦(写真上右)。戸塚区CWでスタート。好調な滑り出しで戸塚区SSBもクリア。SSBのまま保土ケ谷区へ。ロケ抜群にもかかわらず2局交信後ループが取れなくなり早めのLOSでしたが、とりあえずミッション成功した模様。

XW-2D:旭区 CW 3局/SSB 3局
XW-2F:緑区 CW 12局(dupe 1)/SSB 4局・保土ケ谷区 CW 1局/SSB 2局
FO-29:保土ケ谷区 CW 5局/SSB 3局・旭区 CW 2局/SSB 2局・緑区 CW 8局/SSB 7局・旭区 SSB 1局
 白山高校の近くで旭区、緑区、保土ケ谷区のトリプルに挑戦(写真下左)。6:34からのXW-2Dは旭区から。3局さんが両モード揃い踏みとなったところで、早めに6:38からの2FにQSYして緑区から。CWで取っ掛かりを掴み、すぐにSSBに切り替え。九度山町の名誉横綱も着実にニューをクリアしていきます。CWに戻ってからも再度コールがありました。各局からのコールが続き、2Dと合計で20交信も超えました。保土ケ谷区に移りCWで体勢を整えてからSSBへ。どうにか両モードできました。引き続き6:48からのFO-29で保土ケ谷区から折り返し。CWで1局交信後すぐにSSBに切り替えましたが、CWで高校の大先輩のコールが聞こえたので再びCWへ。取りこぼしかけましたが、どうにか交信できました。旭区はさっと抜けてしまいましたが、緑区に移ってからは信号も強まり、各局からのコールが続きました。SAMさんとSSB初交信。CPA局とはサテライト初交信、大収穫となりました。終盤でもう一度旭区に戻りましたが、SSBで2局目を取りこぼしたところでLOSとなりました。

横浜市鶴見区(110101):10MHz CW 1局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局
横浜市港北区(110109):7MHz CW 1局、430MHz CW 2局
AO-73:鶴見区 CW 1局・港北区 CW 3局/SSB 3局
XW-2A:港北区 CW 1局/SSB 2局・鶴見区 ●
 鶴見大学師岡グランド脇、鶴見区、港北区のダブルの土俵に到着(写真下右)。ちょっと時間があったのでサテライトの前にHF運用。実は先月末に港北区の局からメールがあり、未交信のバンドをぜひサービスしてほしいとのリクエストを頂戴しました。横浜市移動を計画していたところなのでちょうど良かったです。50MHzを中心にコンテストで何度かお会いしていた局ですが、28MHzでも昨年のオール横浜コンテストの中区移動で交信できており、接近戦ならFT-817にモービルホイップでの十分交信のチャンスはあるでしょう。掲示板にも迎撃準備OKの書き込みがあり、サテライトの前に全バンドクリアのはずでしたが、なぜかコールがありません。折角のダブルの土俵ですが、コンディションも悪く、430MHzで戸塚区から両区でコールがあった以外は単発に終わりました。
 さて、地上波はまた後ほど再トライすることにして、サテライトのミッションが一つ残っています。まず8:09からのAO-73は鶴見区から。早くからトラポンONの雰囲気はありましたが、ループが取れた後も信号は弱く、しばらくCWで様子見。早めにお目当ての港北区に移りましたが、岡山市の局を取りこぼす等、なかなか調子が出ません。ようやくコールが続くようになりましたが、SSBは厳しそうです。どうにか3局交信できましたが、ミッションは8:24からのXW-2Aに持ち越しに。今度は港北区からスタート。CWで早速九度山町の名誉横綱からコール。今度こそは大丈夫でしょう。しかしSSBに切り替えると苦戦。鳥取、名古屋に続くかと思いましたが、港北区SSBは鬼門のようで、2便とも失敗に終わりました。CWでは交信できただけに残念です。

横浜市港北区(110109):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 3局、430MHz CW 3局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局
 急な用事で離席されていた可能性も否定できませんが、サテライトのダブル運用を優先させたため、中途半端な距離になってしまったのが敗因かもしれません。思い切ってさらに接近してみることにしました。港北区の第2運用地の候補として目を付けておいた複合商業施設の屋上駐車場に到着し、 7MHzで運用開始。今度は待ち構えていたようで、程なく激強の信号が飛び込んできました。ここからは一気にQSYしていきます。電光石火の早業に追いつけないのではと心配しましたが、適度に他局からのコールもあり、若干QSYのスピードも緩和されたようです。144MHzは駐車場ゲートの高さ制限2.1mのため、マグネット基台ごと後部座席に収納していたことを失念して、そのままCQを出してしまいましたが、意外と遠くの局からもコールがありビックリ。当然地元局は各バンドSメータは振り切って入感。3.5MHzまでは楽勝でした。1.9MHzは3.5MHzのホイップにワイヤーを継ぎ足そうかと思いましたが、建物の陰ながら直線距離は150mほどのようなので、インチキアンテナでも行けそうです。3.5MHzのホイップのまま、リグを壊さない程度にマニュアルチューナーで若干SWRを下げてエイヤッとCQ。3.5MHzのホイップで1.9MHzは流石に厳しく、メーターは5くらい。返りが自信なかったので逆審議を要請しましたが、無事交信できたようです。最接近の甲斐あって30分ほどでFT-817の全バンドで交信に成功しました。
 屋上駐車場で機材を撤収していると、339のナンバーを確認して近づいてくる人影を発見。JF1JDGさんでした。しばし車の脇で立ち話。あまりにシンプルな移動設備と、特異な移動運用の芸風にさぞかし呆れたことでしょう。その後階下のファミレスに場所を移して、しばし無線談義。長年50MHzを中心に活動し、WAGA、WACAも達成されていますが、最近オールバンドに目覚めたようです。この勢いでぜひサテライトにもデビューしていただきたいものです。楽しい移動サービス&アイボールとなりました。ドリンクバーをご馳走になり、お土産まで頂いてしまいました。JDGさん、ありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日の大魚ゲット!(南鳥島、青ヶ島)

2018-04-08 20:16:18 | アマチュア無線
 数日前から某有名掲示板が南鳥島FO-29の話題で賑わっていました。この週末を逃すとしばらくチャンスが巡ってこないのではないかと噂されています。4月6日仕事から帰って風呂上がりに18時台のFO-29をワッチ。しばらくするとCWでJG8NQJ/JD1が入感。数回目のコールで応答がありました。私のすぐ後に交信していた4エリアの局からも早速掲示板に祝福のメッセージが書き込まれたので、交信成立は間違いないでしょう。南鳥島は全バンドを通じて初交信。嬉しいDXCCニューに感涙しながら祝杯をあげました。

 4月7日、8日はASQさんの青ヶ島移動。サテライトだけでも今回是が非でも押さえておきたいところです。天候によっては最悪の場合中止も心配されましたが、無事上陸できたようで怒濤のサービスが始まりました。XW-2D、2F撃沈後、16時台の2Cでようやく交信。返りに自信が無かったので17時台2Bで保険を掛けておきましたが、ASQさんの場合はこちらが諦めていてもQSLが届くことが多いので大丈夫でしょう。さらに18時台FO-29でだめ押し。あわよくばSSBも狙ってみたかったですが、終盤でご本尊は聞こえなくなっており、残念ながらASQさんとのSSB初交信はなりませんでした。
 墨田ウェーブの仲間でもあるJH4RCKさんの昨年の移動で3.5、7、10MHzを既にCfmしていますが、HFも1バンドでも多くニューを増やしたいところです。7MHzはパイルも薄くなった頃に、数回目のコールで拾ってもらえました。1.9MHzはベランダアンテナでも時折信号が浮き上がるほどFBに入感。粘った甲斐あってようやくゲット。嬉しいバンドニューです。ハイバンドは時期的にまだ少し早いようで、期待していた14MHzも入感なし。144、430MHzもGPでは流石に厳しく、気配もありませんでした。8日も横浜から帰って昼寝の後、バンドニューを狙いましたが、残念ながら入感なし。7MHzでASQさんのパイル捌きをBGMに移動運用のログ入力をしていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度初出勤(麻生区 他)

2018-04-08 20:13:31 | 移動運用
4月2日

FO-29:川崎市麻生区 CW 1局/SSB 1局・稲城市 CW 1局/SSB 1局・麻生区 CW 1局(dupe)・町田市 CW 1局/SSB 1局
 長年付き人を務めている某局は熟知していますが、毎月第1営業日は大抵町田市、稲城市、(隔月で青葉区)、東久留米市のコースから始まります。麻生区SSBに若干の需要があったことを思い出し、ちょっと早起きして出勤途中に朝稽古してみることにしました。ヒューズ交換で見事に復活を遂げたプリアンプもセットし、万全の体制でミッションに挑みます。7:03からのFO-29は麻生区からスタート。CWで取っ掛かりを掴み、早めにSSBに切り替え。しかし鳥取市のみでした。一旦稲城市に入ってから、麻生区に引き返し。CWでのモービル運用となってしまいましたが、鳥取市からのdupeのコールはループを見失わないようにとの配慮でしょう。町田市に入ると五島市からコール。信号待ちで一旦SSBに切り替え、鳥取市某局はSSBトリプル賞。九度山町からのコールがあれば麻生区に引き返すところでしたが、残念ながらミッション失敗でそのまま町田市の仕事先に向かいました。どうやらノーマークだったようです。前日にでも朝稽古の予告してしておけば良かったです。まあ毎月チャンスがあるので、そのうちリベンジしたいと思いますが、最近神奈川県には最近サテライトにアクティブな局もいらっしゃるので、先を越されてしまうかもしれません。

新座市(1330):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、7MHz CW 1局
西東京市(1030):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
練馬区(100120):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 稲城市から東久留米市に向かう途中、以前からの懸案事項の府中市SSBも気になりましたが、適当なパスが無いため今回は素通り。
 東久留米市内の3カ所で仕事を終え、帰りにお馴染みの土俵で軽くHF運用。コンディションはイマイチで、五島市も14MHz止まり。シーズン到来までもう少しかかりそうですが、地道な積み重ねが偉大な記録につながります。7MHzは鳥取市と九度山町のみでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東大遠征2日目

2018-04-04 20:25:56 | 移動運用
4月1日

XW-2D:常陸大宮市 CW 1局/SSB 4局(dupe 2)
CAS-4B:常陸大宮市 CW 4局/SSB 2局・常陸太田市 SSB 5局(dupe 1)/CW 4局
XW-2B:常陸太田市 CW 2局/SSB 4局・常陸大宮市 CW 8局/SSB 4局
 明け方は若干冷え込みましたが、毛布も積み込んでおいたので、まずまず快適な車中泊となりました。2日目最初の土俵は当初常陸太田市、日立市を考えていましたが、前夜取りこぼした京都の名誉横綱に忖度して、急遽常陸大宮市と常陸太田市のダブルに変更しました(写真上左)。5:00からのXW-2Dは常陸大宮市からスタート。昨夜は休場だった九度山町の名誉横綱は朝早くから待ち構えていました。CWで交信後すぐにSSBに切り替え。幸先良くひとつクリアとなりました。京都からのコールが無いので引っ張っているうちに保険のコールも。CWでも取りこぼすほど厳しい状況だったので、2Dは早めに見切りを付けて早めに5:06からのCAS-4BにQSY。引き続き常陸大宮市から。CWで体勢を整えてからSSBへ。前夜から持ち越しになってしまいましたが、ようやく常陸大宮市が片付きました。まだMEL前。これなら常陸太田市も楽勝でしょう。SSBでは珍しい五島市とも交信できるほどでしたが、なぜか京都の名誉横綱は苦戦。終盤ようやくCWで交信できましたが、SSBに切り替えてから程なくLOSとなりました。最後の5:20からの2B。このパスは良好で、CW、SSBともまずまずの出来でした。

XW-2C:ひたちなか市 CW 1局/SSB 5局・那珂郡東海村 SSB 4局/CW 6局
FO-29:那珂市 CW 8局/SSB 6局・東海村 SSB 6局/CW 9局・ひたちなか市 CW 6局/SSB 6局
 ちょうど開門となり笠松運動公園の駐車場に一番乗り(写真上中)。ここを起点にお馴染みのトリプル運用に挑戦してみることにしました。まずは5:56からのXW-2D。ループは早めに取れてひたちなか市CWでスタート。すぐにSSBへ。各局からのコールが続き、途切れたところで魚影の濃い東海村へ。あっさりとミッション成功となりました。後半は東海村CWで上積み。6:13からのFO-29は那珂市SSBでスタート。プリアンプ無しにもかかわらず自分のループの気配があります。出だしから各局からのコールが続き、SSBもばっちりでした。東海村、ひたちなか市も引き続き好調。終盤まで良く伸びました。これはもしかしてと思ってLOS後早速集計してみると、何と合計41交信。しかもdupe無し。1パス40交信超えで自己ベスト更新。ASQさんならこのくらいは当たり前のレベルでしょうけど、5Wにモービルホイップ、プリアンプ無しということになれば、私の知る限り世界記録かもしれません。FO-29で満腹となってしまい、運用予告してXW-2D、CAS-4Bはパスして次の土俵へと向かいました。

東茨城郡茨城町(14012A):10MHz CW 1局、7MHz 5局
水戸市(1401):10MHz 1局、7MHz 2局
東茨城郡大洗町(14012C):7MHz CW 2局
AO-73:大洗町 CW 9局/SSB 6局・水戸市 SSB 5局/CW 1局
FO-29:茨城町 CW 5局/SSB 3局・水戸市 CW 2局/SSB ●
 何度か運用しているお馴染みの土俵に行ってみました(写真上右)。まずHF運用。10MHzでは五島市が強力。14MHzはまだオープンしていませんでしたが、逆に7MHzがまだ微かに残っていました。その他4エリア、3エリアも入感。引き続き大洗町側から(写真下左)。こちらに移る2分ほどの間にコンディションは落ちて7MHzは4エリアのみ。10MHzはボウズでした。
 7:35からのAO-73は大洗町からスタート。トラポンOFFかと思いましたが、MEL近くなってようやくループが取れました。CWから入りましたが、どっと押し寄せなかなか途切れません。ようやくSSBに切り替え、ミッションも成功。続いてSSBのまま魚影の濃い水戸市へ。こちらも一気にクリア。最後にCWに切り替えましたが、1局交信後LOSとなりました。8:00からのFO-29は茨城町CWからスタート。立ち上がりは遅く、前便のような大漁は狙えそうにありません。SSBに切り替えたのはMEL頃になってしまいました。水戸市ではCWで2局交信後SSBに切り替えましたが、早めのLOSでした。

小美玉市(1437):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
笠間市(1416):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
石岡市(1405):14MHz CW 1局、10MHz CW 1局
AO-73:小美玉市 ●
 早めに帰りたいですが、折角の遠征なのでもう1カ所寄って行きます。岩間IC近くのトリプルの土俵に到着(写真下中)。まずHF運用。10MHz、14MHzでは五島市が強力に入感しましたが、今回の遠征では最後まで18MHzの壁を越えられませんでした。7MHzは残念ながらボウズ。
 9:13からはAO-73。7.9度と低いパスですがロケは十分。若干の需要のある小美玉市、笠間市をこの機会に片付けたいところでしたが、ループが取れないまま不発に終わりました。トラポンOFFでは仕方ないですが、九度山町の名誉横綱から短点は聞こえていたとのレポートがありました。残念。

かすみがうら市(1430) PS-307 常磐自動車道千代田PA:7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、(14MHz CW 1局)
 岩間ICから常磐自動車道経由で帰ることにしましたが、千代田PAで小休止(写真下右)。このPAでは未運用だったので軽くPSサービス。車中泊モードのままだったので、後部座席の復旧作業をしてから帰りました。
 いくつか魚を残してしまいましたが、久しぶりに1泊遠征を楽しむことができました。2日間にわたりお付き合いありがとうございました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東大遠征1日目(3)

2018-04-04 20:22:15 | 移動運用
3月31日

FO-29:那須塩原市 CW 2局/SSB 1局・那須郡那須町 CW 2局/SSB 4局・那須塩原市 CW 1局/SSB ●
 18:20からのFO-29は那須塩原市、那須町のダブルに挑戦(写真上左)。セッティング中に異変に気付きました。プリアンプの電源が入りません。朝の伊勢崎市では確かに動作していたはずです。電源コードの断線かヒューズ断でしょうか(結局帰宅後ヒューズ交換で復活)。仕方なくプリアンプ無しで運用。那須塩原市では取りこぼしもあって厳しい状況でしたが、後半の那須町では信号も強まり、SSBもまずまずの出来でした。時間が余ったので那須塩原市にバック。CWで1局交信後SSBに切り替えましたが、残念ながら上積み無しでLOSとなりました。
 
XW-2A:大田原市 CW 2局/SSB 2局・久慈郡大子町 CW 2局/SSB 2局
 19:03からのXW-2Aは大田原市と大子町のダブルに挑戦(写真上右)。71.1度と高めのパスなので多少の山は越えられるでしょう。前便の大田原市のリベンジも成功。大子町に移って体勢を立て直すまで3分くらい掛かりましたが、後半は意外と伸びました。

久慈郡大子町(14004D):
FO-29:大子町 CW 3局/SSB 4局・常陸大宮市 CW 2局/SSB 1局
 次の土俵に到着(写真下左)。ちょっと時間があったので3.5MHzに出てみましたが、残念ながらボウズでした。遠征1日目の結びの一番は20:05からのFO-29で大子町と常陸大宮市のダブルに挑戦。九度山町の名誉横綱の休場が悔やまれますが、お二方のミッションはクリア。後半の常陸大宮市は信号が弱まりSSBは苦戦。1回目同様、2回目のアタリも声がかれるまで鳥取市某局にコールを返し、ようやく最後の最後に交信できました。
 運用を終えて宿所の道の駅「ひたちおおた 黄門の郷」に到着(写真下右)。昨年10月の四国お遍路以来の車中泊。プシュッと缶ビールを開けて、翌日のプランを練りながら豪華コンビニディナーを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東大遠征1日目(2)

2018-04-04 20:19:18 | 移動運用
3月31日

モービル運用:宇都宮市 7MHz CW 1局
 次の土俵に向かう途中、7MHzですさみ町移動のDWL/3さんにアタック。数回目のコールで拾っていただくことができました。

さくら市(1514):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、7MHz CW 2局
塩谷郡塩谷町(15005F):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、7MHz CW 4局
矢板市(1511):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
XW-2D:矢板市 SSB 1局・塩谷町 SSB 1局
XW-2F:矢板市 SSB 4局・塩谷町 SSB 3局
XW-2B:さくら市 CW 1局/SSB 1局・塩谷町 CW 2局/SSB 1局・矢板市 CW 4局/SSB 5局
 次の土俵に到着しさくら市、塩谷町の境界でHF運用開始(写真上左)。10MHz、14MHzは五島市が良好でしたが、18MHzまではなかなかオープンしません。7MHzは塩谷町で一瞬パイルになりましたが、あっという間に収まってしまいました。引き続き矢板市側から出てみましたが、期待したほどは呼ばれませんでした(写真上右)。
 さて、ここでのお目当ては矢板市と塩谷町のサテライトSSBです。まず15:52からのXW-2D。立ち上がりは遅く、矢板市、塩谷町でSSBで1局ずつが精一杯。矢板市側に戻って16:04からの2Fで仕切り直し。今度は早めにループが取れて、SSBで各局からのコールが続きました。塩谷町では残念ながら京都の名誉横綱を取りこぼし。最後に16:12からの2B。さくら市からスタート。次の塩谷町はやや長めに引っ張りましたが残念ながら九度山町からのコールはなし。最後の矢板市でようやく九度山の名誉横綱をゲット。このパスでは名古屋市某局が両モードでトリプルの離れ業をやってのけました。

XW-2C:日光市 SSB 6局(dupe 2)/CW 7局・宇都宮市 CW 7局(dupe 1)/SSB 1局
 16:47からのXW-2Cは日光市と宇都宮市のダブルに挑戦(写真下左)。ループは早めに取れて日光市SSBでスタート。九度山町が出遅れています。SSBでしばたく引っ張ったので鳥取、京都から保険のコールもありました。CWに切り替えてしばらく待っているとようやく九度山町からコール。その後SSBに切り替え、ワンチャンスだった日光市は無事クリアとなりました。宇都宮市はCWを中心にサービスしましたが、途中ちょっとだけSSBに切り替えて無事鳥取市と交信。dupeもありましたが、合計で20交信を超え久しぶりの大漁となりました。

XW-2F:那須郡那珂川町 SSB 1局/CW 6局・大田原市 CW 1局/SSB ●
 2Dには間に合いませんでしたが、17:37からのXW-2Fで次の土俵に滑り込み(写真下右)。那珂川町SSBでスタート。早々に鳥取市ゲット。しかし九度山町からはコールがありませんでした。後で分かったことですが、お仕事のため夕方から離席されたようです。しばらくCWでサービス。MEL近く頃に大田原市に移りましたが、なぜか後半はループが取れなくなりました。諦めずに続けて終盤で復活してCWで五島市をゲット。SSBに切り替えましたが、程なくLOSとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北関東大遠征1日目(1)

2018-04-04 20:13:02 | 移動運用
3月31日

CAS-4B:児玉郡美里町 SSB 2局/CW 3局・大里郡寄居町 CW 2局/SSB 2局
XW-2F:寄居町 SSB 3局/CW 2局・美里町 ●
XW-2B:美里町 CW 1局/SSB 1局・寄居町 ●
 近場は魚影も疎らになり、そろそろ遠出が必要になってきました。一時期は昼間にCAS-4B がありましたが、再びパスが朝夕に集中するようになり、日帰り遠征では効率的なサービスが難しい状況です。思い切って久しぶりに一泊遠征してみることにしました。まずは北関東方面から攻略です。夜明け前に寄居PA近くの最初の土俵に到着(写真上左)。5:16からのCAS-4Bは美里町からスタート。ループは早めに取れましたが、他局の気配がありQSY。この時間から周波数確保に手間取るとは想定外でした。MEL頃になってしまったのでいきなりSSBから。早速1局交信。これで波に乗りたいところでしたが、すぐにループを見失いCWで体勢立て直し。SSBに戻って九度山町クリア。鳥取市は苦戦しましたが、寄居町に移った後、終盤でようやく交信できました。美里町は次便に期待残り少なくなったので寄居町へ。早めにXW-2FにQSY。出だしはSSBもまずまずでしたが、後半ループが取れなくなり2BにQSY。今度こそはあっさりクリアと思ったら、なかなかループが取れず、2Bにしては信号が弱く、鳥取市某局の魚を1匹残す結果に。5:24にFO-29が来ていたので、こちらに出ればあっさりお二方のミッション成功のうえ、さらに深谷市まで足を伸ばすことができたでしょう。パスの選択を誤るとは、まだまだ修行が足りません。

XW-2C:児玉郡上里町 SSB 2局・本庄市 SSB 2局・神川町 SSB 1局
 6:10からのXW-2Cは児玉工業団地のお馴染みのトリプルの土俵から(写真上中)。ここは魚が密集しているのでSSB一本で行きます。出だしはまずまずに思えましたが、名誉横綱衆を取りこぼす等、厳しい状況に。トリプル賞の局もいましたが、ミッションは負け越し。交信済みのところはばっちりでも、肝心なお魚はそう容易く捕まえられません。

XW-2D:伊勢崎市 CW 1局・佐波郡玉村町 CW 2局・前橋市 ●
CAS-4B:前橋市 CW 3局・玉村町 CW 2局/SSB 2局・前橋市 SSB SSB 4局・伊勢崎市 SSB 1局
FO-29:伊勢崎市 CW 1局/SSB ●
AO-73:伊勢崎市 SSB 4局・玉村町 SSB 3局
佐波郡玉村町(16007D):10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、7MHz CW 1局
前橋市(1601):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、7MHz CW 2局
伊勢崎市(1604):10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、7MHz CW 1局
 群馬県に入りました。お馴染みのトリプルの土俵に到着(写真上右)。これだけパスが続けば楽勝と思われましたが、ここでも意外と苦戦を強いられました。6:48からのXW-2Dは信号が弱くCWが精一杯。CAS-4Bも出だしは信号が弱く、CWで足跡残しのつもりでしたが、後半になってにわかに信号が強まり、SSBでも十分行けそうになってきました。しかし出遅れが響いて、最も魚影の濃い伊勢崎市に移ってからはAEOさんと交信後LOSとなりました。7:09からはFO-29。今度こそは楽勝と思っていましたが、CWで1局交信後ループが取れなくなり、CQ垂れ流しにもコールがありませんでした。いつまでも続けていても仕方ありません。予告していなかった7:17からのAO-73に急遽QSY。MELを過ぎてもループが取れず、もしかしてトラポンOFFかと思いましたが、残り4分くらいになってようやくループが取れました。ここから怒濤のSSB。FO-29の惨敗は想定外でしたが、AO-73でミッション大成功。何が起こるか分からないものです。
 サテライトの後はようやくHF運用のお時間。時折6エリア方面が入感しましたが、深谷市からの直接波が主体となりました。

桐生市(1603):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
みどり市(1612):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
伊勢崎市(1604):18MHz CW 1局、21MHz CW 1局
XW-2A:みどり市 CW 2局/SSB ●
AO-73:みどり市 ●
 次もお馴染みのトリプルの土俵(写真下左)。まずHF運用。単発で8エリアからコールがありましたが、ここでも深谷市からの直接波が良好。先ほどは14MHz止まりでしたが、ここでは18MHz、さらにサテライトの後21MHzでも交信できました。
 さて、8:36からはXW-2A。桐生市は各局交信済みのよう。伊勢崎市も前の土俵で片付いたので、ここでは魚影の濃いみどり市に集中できます。ようやくループが取れてSSBでCQを出すと、タイミングのずれた鳥取市某局の声。どうやら他局と被っているようです。慌ててQSYしてCWで2局交信しましたが、後半はループが取れなくなり撃沈。リベンジを期して8:54からのAO-73。他局の気配はありトラポンはONのようです。ようやくループが取れたと思ったら他局のCQが強力に入感。結局不発に終わり、みどり市は次回以降に持ち越しとなりました。

下都賀郡壬生町(15006D):10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、7MHz CW 1局、144MHz CW 1局
鹿沼市(1505):10MHz CW 3局、14MHz CW 2局、7MHz CW 1局、144MHz CW 1局
宇都宮市(1501):10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、7MHz CW 1局、144MHz CW 1局
UKube-1:鹿沼市 CW ●/SSB 3局・壬生町 SSB 2局
 2時間近いロングドライブで壬生町、鹿沼市、宇都宮市の境界付近に到着(写真下中)。サテライトのパスの無い時間帯です。お昼前にまず10MHz、14MHzで軽くHF運用。遠征時は時間に追われてコンビニ食で済ませることが多いですが、今回はレストランでゆっくり食事することができました。土俵付近に戻って昼寝の後はHF運用。7MHzでは滋賀県、10MHzでは鳥取市から激強のコール。ハイバンドはボウズ。で一気に144MHzにQSYすると深谷市からコールがありましたが、430MHz、50MHzはダメでした。
 さて、長い昼休みとなりましたが、ようやく14:13からのUKube-1を迎えました。鹿沼市、壬生町に専念するため改めてロケハンした土俵でミッションに挑みます(写真下右)。まず鹿沼市からスタート。CWでも取りこぼしてしまう厳しい立ち上がり。そのうち他局が被ってきてしまいQSY。既に後半になっており、このまま撃沈かと絶望的になってきましたが、神風が吹いたか残り3分ほどで信号がにわかに強まりました。ここから怒濤のSSBで鹿沼市はお三方ともクリア。壬生町も鳥取市某局のリベンジに見事成功しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする