JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

日帰り遠征(山梨県~帰路)

2017-10-03 07:04:43 | 移動運用
9月30日

南都留郡西桂町(17008H):7MHz CW 2局、10MHz CW 3局
都留市(1704):7MHz CW 9局、10MHz CW 3局
 13時台のUKube-1の土俵に到着(写真上左)。都留市7MHzの時に一瞬コンディションが上がりパイルになりかけましたが、2ケタを目前にぱったり止まりました。低調なコンディションもあり、9月はHFの交信数がどん底。最終日に帳尻合わせを図りましたが、期待外れだったようです。

UKube-1 CW:都留市 6局・西桂町 1局
 13:41からのUKube-1は鬼門の都留市に挑戦。前回の遠征時はパスに恵まれませんでしたが、今回は72.5度の天頂パスでロケは全く問題ありません。しかしノイズが酷く嫌な予感がします。ダブルの土俵ですが、当然ミッション成功までは都留市から動けません。ようやくループが取れたのはMEL頃。各局からのコールが続きましたが、トラポンOFF時と区別がつかないほどノイズが高く、案の定苦戦を強いられました。これはお手上げ、万事休すかと思いましたが、6局目で岡山県からコール。厳しい状況ながら、今回の遠征最後のミッションに成功。

上野原市(1712) PS-047 中央自動車道談合坂SA:7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 HFで上積みを狙って、帰路のSA、PAに立ち寄って行くことにしました。談合坂SAで佐所の休憩(写真上右)。各バンド辛うじて1局ずつ足跡を残すことができました。

狭山市(1315) PS-258 圏央道狭山PA:7MHz CW 4局、10MHz CW 1局
 カーナビの指示に従い八王子JCTから圏央道へと入りました。途中未運用の狭山PAがあるので、PSポイントアップのため寄ってみました(写真下左)。改修工事中で駐車場もやや混雑しているようなので、長居は遠慮したほうが良さそうです。しかしそんな配慮をするまでもなく、5分ほどの滞在で本線に戻ることとなりました。

入間郡三芳町(13001F) PS-218 関越自動車道三芳PA:7MHz CW 6局、10MHz CW 3局
 PSサービスは以前に済ませていますが、15:55からのXW-2Cのために三芳PAに立ち寄ってみました(写真下右)。夕方のコンディションが近付き、両バンドで沖縄が入感するほど好調でした。

XW-2C CW:三芳町 2局
 最後に15:55からのXW-2Cは引き続き三芳PAから。11.9度の東パス。ロケはまずまずに思えましたが、立ち上がりは遅くMEL頃になってしまいました。取りこぼしもあり、2局のみで終わりました。17時台のXWシリーズも気になるところでしたが、未明の出発で体力的にそろそろ限界です。翌日の仕事に備えて早めに帰らなければならず、結局このパスが9月場所千秋楽結びの一番となりました。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り遠征(山梨県へ)

2017-10-03 07:01:27 | 移動運用
9月30日

南都留郡道志村(17008F):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 山中湖の前に道志村にちょっと寄り道(写真上左)。コンディションはぱっとしませんが、どうにか2バンドで足跡を残すことができました。

南都留郡山中湖村(17008F) LA-14 山中湖:10MHz CW 1局、7MHz CW 4局
 山中湖の湖畔に到着(写真上右)。何度となく来ているはずですが、意外なことにこれまでLA番号を付した運用はしていませんでした。7MHzは幾分コンディションが上がってきた感じですが、なかなか2ケタの大台には届きません。 

南都留郡忍野村(17008C) LA-27 忍野八海:7MHz CW 5局、10MHz CW 2局
 忍野八海近くのコンビニからLAサービス(写真下左)。駐車場に十分空きはあります。飲み物も購入したので、車を離れなければ20分程度の滞在は許されるでしょう。先ほどよりさらにコンディションが上がってきた感じですが、残念ながら10分と持ちませんでした。

富士吉田市(1702):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
 遠征時はコンビニ食が続くことが少なくありませんが、次便まで十分時間があるので道の駅富士吉田で名物の「吉田のうどん」を美味しくいただきました。物産館などをぶらぶらと回った後は駐車場からHF運用(写真下右)。お昼時ということもあり、先ほどよりは静かな感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り遠征(静岡県から神奈川県)

2017-10-03 06:47:10 | 移動運用
9月30日

熱海市(1805):お巡りさんとアイボール
 9月最終日は箱根、富士山周辺を攻略してみることにしました。「出発」の合図を書き込むのを忘れたまま高速道路に入ってしまい、ほとんどノンストップで早めに熱海市の土俵に到着。路肩に停車して、いそいそと機材のセッティングをしていたところ、脇に白黒の車が止まりました。まあ、夜明け前にこんな場所に車を止めていたら不審に思われるでしょうね(写真上左)。運転免許、無線局の免許の提示を求められましたが、和やかな雰囲気の中、3分ほどの短いアイボールでした。6年振りの+1で職質AJAは合計7ヵ所となりました。百戦錬磨の有名移動局諸氏に比べればまだまだ少ない方でしょう。近年モービルホイップで短時間のゲリラ運用スタイルが主体となっているせいか、竿を立てていた頃に比べるとめっきり機会は減りました。
 
XW-2C CW:熱海市 5局・田方郡函南町 5局
 想定外の未明のアイボールでしたが、幸いAOSまで余裕があったので肝心の運用への影響はありませんでした。東側のロケを確認しながら、先ほどの場所から200mほど進んで5:16からのXW-2Cを待ちました(写真上中)。ハムフェア時に入手した魚リストに、この近辺の数ヶ所がありました。XWシリーズで一気に片付けてしまおうという魂胆で、熱海市からのスタートとなりました。熱海市シングルも辞さない構えで函南町は括弧付きでの直前予告でしたが、ミッション成功したところでエンジン始動。トンネル突入直前に1局上積みしてから、函南町でそれなりのロケの場所に着地するまで3分弱のQRX。一旦ASQ/3さんの状況を確認しに行ってから運用再開。某局の2匹目の魚はなりませんでしたが、運用最終日の某記念局からコールをいただくことができました。

沼津市(1803):7MHz CW 1局
 次の土俵に到着。ちょっと時間があったので沼津市で7MHz運用。辛うじて1局交信でき、ビッグアワード久しぶりの+1。これで四国巡業往路、愛鷹PAは通過して最初の運用地は富士川SAになりそうです。行程に幾分余裕ができて良かったです。

XW-2D CW:三島市 2局・沼津市 3局・函南町 1局
XW-2B CW:函南町 10局・三島市 4局
 狩野川を挟んだトリプルに挑戦。まず6:16からのXW-2Dはで三島市からスタート(写真上右)。さっと抜けて魚の沼津市へ。2匹目も無事成功。この勢いで函南町も一気に行きたいところでしたが、早朝の2Dの不調は続いているようです。ミッション成功なら三島市・清水町に土俵を変えることも考えていましたが、そのまま6:29からの2Bで函南町から折り返し。各局から沢山のコールをいただきましたが、できるだけ引っ張ったのでdupeのコールもちらほら出始めました。粘りましたがこの状況に耐えられなくなり、函南町を抜け出しました。先ほどミッション成功の沼津市を素通りして三島市に行ったため、こちらでもdupeのコールが。混乱させてしまいました。次の2Cで再度トライしたいところでしたが、7時台FOで休場届けが出た某局に忖度して、次便の土俵が当初の予定と変更になったため、先を急がなければならなくなりました。残念ながら田方郡は某局のリストに残ってしまいましたが、伊豆半島は下田市SAT、東伊豆町ローバンド等、まだまだ需要がありそうなので、いずれまた来ることになるでしょう。

FO-29 CW:南足柄市 5局・駿東郡小山町 4局
XW-2A CW:小山町 4局・南足柄市 7局
南足柄市(1118):7MHz CW 3局
 そんなわけで当初8時台AOで予定していた足柄峠に先に向かうこととなりました。南足柄市といえば小田原市、開成町とのトリプルが思い浮かびますが、御殿場市方面からのアプローチは盲点でした。次のミッションのある御殿場市の土俵から車で20分程度と、アクセスも問題ありません。調べてみると意外と面白い土俵があるものです。携帯の電波の通りが悪く、運用予告の書き込みのため足柄万葉公園から足柄峠までの間を少し動きましたが、サテライト的には東側、西側ともそれなりに打ち上がりそうなロケです(写真下左)。7:43からのFO-29は名古屋市某局ご要望の南足柄市から。2局目であっさりミッション成功。ほっと胸をなで下ろしました。小山町は次の土俵でも予定しているので、途切れたところでASQ/3さんを狙いに。SSBは強力に入感していましたが、CWに戻って最初のCQの後は聞こえなくなりました。引き続き7:58からのXW-2Aは小山町から折り返し。ん? 7時台休場届けの出ていたはずの岡山県某局からコールがあるではないですか、、。函南町を犠牲にしてまで先を急いだのに、一体何だったのでしょうか。MEL前後でループを見失っている間に南足柄市へ。3分ほど間が空いてしまいましたが、どうにか復帰。このパスではサテライト初交信の局が何と一気に2局も。珍しいこともあるものです。またまたASQ/3さんは逃しましたが嬉しい収穫。サテライトのさらなる活性化に期待が高まります。
 LOS後はHF運用。小山町は次の土俵でも十分運用の時間がとれそうなので、ここは南足柄市で軽く足跡をのこして足柄峠を後にしました。

駿東郡小山町(18009C):7MHz CW 8局、10MHz CW 3局
御殿場市(1816):7MHz CW 4局、10MHz CW 4局
 7時台と順番は入れ替わりましたが、御殿場市と小山町の境界付近に到着。AO-73前の時間調整のつもりが、ミッション失敗で次のFO-29まで居残ることになり、若干の上積みができました。
 
AO-73 CW:御殿場市 4局
 当初の計画から変更となり、8:40からのAO-73で岡山県某局ご要望の御殿場市に挑戦 (写真下中)。若干難易度は高いですが、ダウンリンクの強さはむしろ最近のFO-29よりは上かもしれません。35度の西パス。ロケは全く問題ありません。しかしMELを過ぎてもループの気配なし。時折各局のループテストの短点は聞こえて来るので、トラポンは動いているようです。このまま不発に終わるのではと心配になりましたが、残り3分ほどになってようやくループが通りCQ。岡山市を含む4局と交信できましたが、お目当ての県北部の局からのコールはありませんでした。

FO-29 CW:御殿場市 4局・小山町 3局
 HFのコンディションがぱっとせず、ダメ元で144MHz地上波なども織り交ぜながら9:30のFO-29を待ちました。ミッション成功までは御殿場市から動かない覚悟で臨みましたが、4局目でコール。しかし慌ててミスキーイングを連発しているうちに取りこぼし。もしかしたら交信できたつもりになっていないかと心配になりましたが、しばらく御殿場市でCQを空振りしているうちに再度コール。ようやくミッション成功です。諦めずに居残りした甲斐がありました。その後すぐに小山町に移動し3局交信できました。

足柄上郡山北町(11002E):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局
 当初9:30からのFO-29は三国峠から山北町と山中湖村のダブルを予定していました。条件の良いパスなら小山町も含めて3県に跨がるトリプルも可能です。御殿場市居残りになってしまったので、ここではHFで軽く足跡残し(写真下右)。ロケが良さそうなので144MHzにも出てみましたが、残念ながらボウズでした。数10m動けば山中湖村ですが、後ほど湖畔から湖沼サービスも兼ねて出てみることにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする