JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

IOTAミーティング

2010-01-23 00:59:06 | アマチュア無線
 墨田ウェーブ無線クラブJN1ZUAの仲間であるJP1EWYさんからの誘いで、IOTAミーティングに参加してきました。
 熱心なIOTAチェイサーであるJN6RZM/山本OMから、出張で東京に行くのでZUAメンバーとアイボールの場を持ちたいと要望があり、今回のミーティング開催となったようです。会場は新大久保にある韓国料理店「プングム」。墨田ウェーブ有志による飲み会でも何度か行ったことのある店です。RZMさんからの呼びかけで、何とローバンド勉強会でもご一緒したJG1UKWさん、そして少し遅れて日本におけるIOTAの元締めとも言うべきJA9IFFさんも参加。そうそうたる顔ぶれが揃いました。墨田ウェーブからはJP1EWY、JK1HWQ、JE1SHWの各局と私JN1KWRが参加。総勢7名のにぎやかな会となりまた。
 私はIOTAについては分からないことも多く、なかなか手が出せないでいましたが、各局のIOTAに対する熱い思いを聞くことができ、私も遅ればせながら少しずつチャレンジしてみようかなという気持ちになってきました。DXCCとはまた違った面白さがあるようです。
 RZMさんからは昨年秋にハンガリーのHA1AG局からのリクエストをいただき、戸田市に夜間移動して14MHzでサービスを試みたことがありました。残念ながらこの時は交信できませんでしたが、海外のハムのIOTAやJCCハンティングのサポートにも尽力されているようで頭が下がりました。
 IFFさんはIOTAのかたわら、国内のJCC・JCGも追いかけておられて、私のQRP移動にも度々コールいただいています。IOTA申請の際はいろいろとお世話になるかもしれません。
 UKWさんとは10月の勉強会以来です。まさかこの場で再会できるとは思っていなかったのでびっくりです。相変わらずお忙しそうですが、ブログの復活を期待したいです。
 今回の幹事のJP1EWYさんからはCQ誌のAce of Aces 2009でベストレポート賞受賞の報告もありました。アパマンハムながら普段から地道なワッチを続け、CQ誌へのレポートはもちろん、「EWYクラスタ」と称して墨田ウェーブのメーリングリストにも度々DX情報を流してくれています。折角情報をもらっても我が家の釣竿・AH-4では聞こえないことの方が多いのは残念ですが、お陰様でいくつかのnewをゲットすることはできました。昨年私も遅ればせながらDXCCメンバーとなりましたが、EWYさんの活躍に刺激された部分も大きいです。さらなる活躍を期待したいです。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電通精機 HK-1-S

2010-01-20 23:24:45 | アマチュア無線
 仕事でもお世話になっているローカルのOMから、ハイモンドの前身である電通精機製の縦振り電鍵「HK-1-S」をお借りしました。
 昨年のハムフェアでエスカルゴのブースでお会いした時に電鍵の話になり、「古いのがあるから一度使ってみてよ」と貸していだだけることになりました。こちらから伺おうと思っていましたが、チャンスがなく延び延びになっていたところ、年末にわざわざ届けてくださいました。仕事関係でお会いする時もたまに無線の話題になりますが、オンエアするより古い無線機をいじり回すのが好きなようです。50年近くも前の物のようですが、ほとんど使うことなく大事に保管していたと見えて状態は極めて良好です。年が明けてからはNYP、七福神アワードのサービス、移動運用が続き、パドルばかり使っていましたが、今日になりようやく梱包を解いて、試し打ちしてみました。
 長年愛用しているハイモンドのHK-808と決定的に違うのは接点の太さです。HK-808の2mmに対してHK-1-Sの方は大電流のキーイングにも対応しているので6mmもあります。HK-808のカチカチと歯切れの良い感じとは異なり、打鍵のタッチはかなりソフトです。昔開局当時にローカルのOMのシャックに遊びに行ったときに、HK-1Zという電鍵を試し打ちさせてもらったことがありますが、その時感激したタッチの柔らかさを思い出しました。
 3年ほど前に144MHzで和文をやっていた頃は縦振り電鍵も使っていましたが、移動運用が中心になってからは、縦振り電鍵限定(または優遇)のコンテストでたまに使う程度です。当分の間借りていられそうなので、少しずつ手首のリハビリをしながら、たまにはのんびりと縦振りキーイングも楽しんでみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ループアンテナの実験 (朝霞市)

2010-01-19 20:28:51 | 移動運用
朝霞市(JCC1327) 3.5MHz CW 17局、1.9MHz CW 5局
 土曜日は仕事の会合、日曜日は墨田ウェーブ無線クラブで七福神アワードのカード整理と新年会があるため、今週末は移動運用はお休みです(新年会の前に時間があればクラブ室から出られるかもしれませんが hi)。月末まであまり間隔が空いても勘が鈍る(?)ので、途中に少しだけでも運用しておきたくなりました。先日のさいたま市南区でAH-4が不調だったのも気になるので、チェックも兼ねて仕事帰りに朝霞市に行ってみました。
 まずは機材のチェックです。ワイヤー類の導通は問題ありませんが、エレメント用の40mのワイヤーのつなぎ目(20mのスピーカーコードを裂いて使っている)は圧着しなおしました。AH-4のコントロールケーブルのコネクタは、以前応急処置で断線箇所をビニールテープで補修しましたが、動作には特に支障がないのでそのままです。その他特に異常は認められれず、不具合の原因は特定できませんでした。
 さて、今回は初めての試みでAH-4によるループアンテナに挑戦。2本の竿で40mワイヤーをデルタループにしてみました。釣竿はかなり撓んでしまい、デルタループといっても三日月を寝かせたようですが、今回は実験ということでそのまま使ってみます。14MHz、10MHz、7MHz、そして3.5MHzもチューニングできましたが、1.9MHzはペットボトルのコイルを入れてもダメでした。とりあえず3.5MHzでCQを出して1局だけ交信しましたが、その後はしばらく空振りでした。
 1.9MHzも運用したかったので、いつもの逆Lに張り替えました。3.5MHzで再開しますが、先ほどのループよりやはりこちらの方が良さそうです。クラスタにも上げていただき、続けて呼ばれます。最後に1.9MHzを30分ほど運用しましたが、コンディションが悪く、呼んでいただいた局の信号も上がりきっていませんでした。機材のチェックと実験のための運用ということで、仕事の電話がかかってきたところで早めの撤収となりました。
 とりあえずAH-4でループも使えることが確認できましたが、設営が大変な割には性能は今一つという感じでした。同じ40mのワイヤーなら逆Lに張った方が良さそうです。ベランダ等でアースがうまく取れない場合はループというのも方法かもしれませんが、ローバンド勉強会でJR1JWZさんが言われていた通り、やはりローバンドでは厳しいかもしれません。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARLアワードマスター

2010-01-18 15:34:01 | アマチュア無線
 先日JARLに行った際に申請してきた、「JARLアワードマスター クラス ゴールド」の認定証とピンバッジが届きました。JARLが発行するアワードを多数取得すると申請により認定されるもので、その枚数によりいくつかのクラスが設定されています。リストアップしてみたらCW特記のものだけで56枚あったのでゴールド(50枚以上)で申請しました。
 自分はアワードハンターではないと思っていますが、JARLアワードの他にもWAC、DXCC、KCJA、また一昨年から昨年にかけて行われた埼玉を集めてみま賞、数年前から取り組んでいるJAIAアワード、隅田川七福神アワード等々、知らず知らずのうちにかなりの数が集まっていました。開局前にSWLで取ったJCC-200、開局当時に取った50MHz JCC-100の2枚のSSB特記を除いて、特記の無いものも含めて全てCWによるものです。2006年の再開後はJCC、JCGも各バンド毎に100単位で到達のたびに取得しています。飛ばしてしまったものを遡ってもらうつもりはありませんが、QRVバンドも多いのでそれぞれにAJD、WAJA、JCC、JCGを取得していけば結構な数になります。JARLの収益にも多少は貢献したかな。hi
 アマチュア無線にはいろいろな楽しみがあり、基本的にはいろいろなプロセスを経て交信を楽しんだ結果としてアワードが残れば良いと考えていますが、設定した目標に向かってこつこつと交信を積み上げて行くのもまた面白いものです。DXCCやAJA等ライフワークとして取り組めるようなものあります。あまり欲張らずに当面の目標はDXCC150、AJA7000くらいにしておきますが、これからも自分の身の丈に合わせて目標設定して、末永くアマチュア無線を楽しんで行きたいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗橋町、鷲宮町、さいたま市南区

2010-01-17 22:37:12 | 移動運用
北葛飾郡栗橋町(JCG13004A) 7MHz CW 9局、10MHz CW 1局
 仕事は午後からでしたが、早めに出かけて午前中も移動運用することとし、昨年10月に一度行った栗橋町、鷲宮町を目指しました。いずれも3月23日に久喜市になるため、消滅前にもう一度運用しておきたくなりました。日曜日の朝だけあって道路は空いていて1時間ほどで到着しました。
 先ずは栗橋町から。前回と全く同じ場所です。アンテナも前回と同じVCHアンテナを立てましたがこれが誤算でした。7MHzでCQを出すと早速1局目にお馴染みさんからコールがありましたが、21MHzのリクエストをいただいてしまいました。釣竿・AH-4なら即座にQSYに応じられたのですが、こんなときに限ってVCHアンテナとは何とも間が悪かったです。おまけに次の局がすぐクラスタに上げてくれて呼ばれ始めたので動く訳にもいかなくなりました。10分ほどそのまま運用した後、釣竿・AH-4をセッティングし、ワッチしていてくれたらいいなと思いながら21MHzでCQを出しましたが10分ほど空振りで諦めました。日曜日ということで10MHzもCQを出しますが空振りです。最後に8J6ISM/6糸島市をコールしてとりあえず新市をゲットしました。

北葛飾郡鷲宮町(JCG13004G) 7MHz CW 13局、10MHz CW 10局
 中川の対岸に渡り鷲宮町に入りました。目と鼻の先の距離なので横着してAH-4は養生テープでボンネットに貼り付けたまま徐行で走ってしまいました。7MHzなのであまり場所は選びませんが、前回の浄水場から少し上流側にしました。(写真)
 今度は最初から釣竿・AH-4なのでQSYもOKです。先ほどの局とは今度も7MHz、10MHzで交信できましたが、21MHzが欲しかったのは栗橋町のほうだけのようで、今度はリクエストはありませんでした。運用の順番が逆だったら良かったかな。
 7MHzのコンディションはあまり良くありません。ようやくぽつりぽつりと呼ばれ始めたと思ったらオンフレでCQを被されてしまいました。
 キーヤーはメモリー着きのGHD GK509Aを使っていますが、電池が電圧低下して動作が不安定になるのか、スピードが送信のたびに変わるようになってきました。以前もそんなことがあり、電池を交換してOKになりましたが、使用頻度がかなり高いので1年くらいで交換しておいたほうが良さそうです。

さいたま市南区(JCC134408) 3.5MHz CW 22局
 12月に北区、中央区に移動し、さいたま市で南区が最後に残っていました。ロケハンは北区、中央区より早く済ませていましたが、ようやくチャンスが巡ってきました。仕事が長引いて少し出遅れてしまいましたが決行することにしました。
 民家が近く、散歩の人通りも意外と多いですが、勇気を出して昨日の緑区と同じようにLWを張ります。16時を過ぎていたのでいきなり1.9MHzから始めてもいいかな、などと考えながら、AH-4のボタンを押しますが、あれっ、チューンできません。3.5MHzもダメ。ワイヤーを継ぎ足しても、地線の這わせ方を変えてもダメです。ATUをT-1に替えて3.5MHzはOKになりましたが、1.9MHzは依然チューニングしません。こんなときに限って1.9MHz用マニュアルチューナーは車から下ろしてしまってあります。
 時間も勿体ないのでとりあえずT-1で3.5MHzを運用することにします。クラスタにも上がってぽつりぽつりと呼ばれます。狛江市移動のRGFさんからもコールをいただきました。NAFさんも私と入れ違いで鷲宮町に移動されていてどうにか交信できました。
 さて、1.9MHzもう一度トライしてみようと、ワイヤーを張り直してみたり、いろいろやってみます。最初に張ったワイヤーの断線も疑いましたがテスターで測ると導通は問題ありません。AH-4の故障も疑ってみましたが、15mくらいの短いワイヤーに替えてみると3.5MHzからハイバンドまで正常にチューニングします。
 AH-4で今回と似たような現象は戸田市、朝霞市の土手の上では何度か経験がありました。また昨年のFDでは長時間雨に晒されたせいか途中からチューニングしなくなりました。う~ん、考え込むと深みにはまりそうなので、1.9MHzは諦めて早々に引き上げました。
 さいたま市全区移動も1.9MHzを運用してこそなので、南区はリベンジを計画したいと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA1BML SK

2010-01-17 07:55:41 | アマチュア無線
 ある方のブログでJA1BML 山田OMのサイレントキーを知りました。複数のブログで訃報に触れていたので事実のようです。
 昔QRTするまでKCJに所属していたこともあるので、山田OMのことは旧コールサインの頃から存じ上げていましたが、JA1BML局との交信は意外と新しく2007年のQSOパーティが最初でした。その年に私が移動運用を始めてからは、1.9MHzを中心によく追いかけていただきました。
 移動運用を始めるに当たっては2005年頃のCQ誌のHF移動運用の特集があり参考にさせていただきましたが、山田OMも執筆されており、CWでのAJAハンティングに刺激を受けました。 昨年6月西東京市ではリクエストを頂きハイバンドを引きずり回されましたが、とても喜んでいただけました。藤沢市、綾瀬市で移動運用した際には、近くに来るときはぜひお立ち寄りくださいと言ってくださり、綾瀬市のFBな移動地を教えていだたきました。
 8月のハムフェアではエスカルゴのブースを訪ねてくださり、初めてアイボールすることができました。10月頃からブログも更新されていなかったので気になっていましたが、体調を崩されていたんですね。昨年11月15日さいたま市大宮区移動での7MHzが最後の交信となってしまいました。
 ご冥福をお祈りいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市緑区

2010-01-16 20:25:15 | 移動運用
さいたま市緑区(JCC134409) 7MHz CW 21局、3.5MHz CW 30局、1.9MHz CW 6局
 墨田ウェーブ無線クラブの仲間のJP1EWYさんから1.9MHzについて相談を受けました。今後IOTA移動を計画しているが1.9MHzも加えてみたいとのこと。それなら一度バンドの様子を覗いていただきましょうということになり、一緒にローバンド移動することにしました。
 移動地は芝川沿いのいつもの場所です。ローバンドをやるには絶好の場所で、十分なスペースもあります。私はお昼過ぎにはさいたま市中央区で仕事が終わったので、早めに現場入りしていつものように40mのLWを張って、7MHz、3.5MHzをやりながら到着を待つことにしました。
 設営が終わる頃に車が止まりOMさんが降りてきました。地元の方のようです。昔3.5MHzでモービルをやっていて、この辺りにはアンテナの調整によく来ていたとおっしゃってました。コールサインをお聞きするのを忘れましたが、しばし無線談義を楽しみました。
 本日の移動の件は墨田ウェーブの仲間にもクラブのMLでお知らせしておきました。そろそろ運用開始しようと思ったところで、クラブのメンバーの一人、JO7FSF/1(JA1BBY)さんが到着。JP1EWYさん、JK1HWQさんからもこれから向かうとメールが入りました。JF1AVOさんからは携帯に電話が入り江戸川土手に移動して迎撃するとのこと。
 7MHzで運用開始。このところコンディションが不調でしたが、まずまず呼んでいただけました。墨田メンバーのJH4RCK/3と交信できたところで3.5MHzにQSY。早速勉強会メンバーのJP1FOS局からコールがあり、クラスタに上げていただきました。JI1RGFさんも寒い中、小平市に移動されています。3.5MHzの小平市はnewです。毎度いろいろなところをサービスしていただいてます。EWYさんが到着する前に少しだけ1.9MHzをやっておこうと思い16:40頃にQSY。江戸川土手に移動していたJF1AVOさんからもコールをいただきました。RGFさんと2バンド交信できたところで、EWYさん到着。私の運用はここで終わりです。
 アンテナは私のLWを使っていただくこととし、同軸ケーブルを繋ぎ替えます。EWYさんもリグは私と同じFT-817ですが、ログはパソコンです。早速数局交信できたようです。今日は比較的ノイズレベルは低く私の時はIPOはOFFでしたが、少しずつノイズが増えてきたようです。とりあえず1.9MHzデビューのお手伝いができました。JK1HWQ・7N4VCG夫妻も到着。撤収しながらクラブのことなどについてお話をして、18:00に解散となりました。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「隅田川七福神アワード」サービス終了

2010-01-15 23:44:30 | アマチュア無線
 所属する墨田ウェーブ無線クラブの一大イベントである「隅田川七福神アワード」のサービスが終了しました。詳細はクラブのホームページやJARLニュースに掲載されている通りですが、0番カードを発行するクラブ局JN1ZUA、および要求に応じて1~7番のカードを発行するメンバー局と交信し、0~7番のカードを集めてアワード完成させるというものです。交信いただいた各局、ありがとうございました。完成された各局からのアワード申請を心よりお待ちしています。

 2007年12月にクラブに入会、2008年から七福神のサービスにも参加させてもらっています。今回で3回目となりましたが、交信数はこれまでを大幅に上回ることができ、サービスする側としても十分楽しめました。

私のOPのよる交信数(全てCW)は
・JN1KWR(移動含む)
  3.5MHz:10、7MHz:5、10MHz:1、50MHz:21、144MHz:45、430MHz:38
  個人局合計120交信
・JN1ZUA
  3.5MHz:17、7MHz:29
・JN1ZUA/1(板橋区)
  7MHz:2、50MHz:2、144MHz:6、430MHz:4
  クラブ局合計60交信

私自身のアワード完成状況は
 144MHz CW A賞、430MHz CW A賞、50MHz CW B賞、3.5MHz CW C賞、以上です。
 移動運用にうつつを抜かしている間に東京遠征中のJH4RCK局を逃したことが響いて、今回は最後まで苦労しました。50MHzは14日目でB賞完成、430MHzは最後まで遅れていましたが、最終日にメンバー3局と交信し一気にA賞完成となりました。

 JN1KWRおよび私のOPによるJN1ZUA/1の七福神カードは既に印刷済みです。1月24日にクラブに集まり、持ち寄ったカードの仕分け作業、反省会に引き続いて、夜は新年会も予定されています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSOパーティのステッカー

2010-01-15 12:18:38 | アマチュア無線
 久しぶりのオフでのんびり過ごしています。1月4日の仕事始めから休みなしでしたが、ようやく一息つけました。
 午前中は巣鴨のJARLに行き、11月中旬から約2ヶ月溜め込んだ1200枚ほどのQSLカードを持ち込むついでに、QSOパーティのログを提出しステッカーを頂いてきました。
 1982年の戌年から1993年の酉年で干支を一巡し12枚のステッカーを台紙に貼ることができましたが、その後はアクティビティが下がり、ついにはQRTとなりました。
 活動再開は2006年1月9日の埼玉コンテストからだったので、NYPの再開は翌2007年の亥年からとなりましたが、今年の寅年まで4年連続で参加できました。ぽつりと2004年の申年がありますが、その後も再び2年ほどQRTしていたため歯抜けになっており、2巡目の完成は2018年の戌年です。それまで細く長くアマチュア無線を楽しんで行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の運用予定

2010-01-14 22:34:18 | 移動運用
 元日からの長丁場だった隅田川七福神アワードのサービスも明日が最終日です。VUHFを中心に運用してきましたが、明日もうひと頑張りして、今週末からはローバンドに復帰します。

 16日(土)は墨田ウェーブ無線クラブの仲間とローバンド移動を計画しました。ぜひ1.9MHzを体験してみたいということだったのでお誘いしてみました。十分なスペースがあり、のんびりと運用できるさいたま市緑区を選びました。状況によっては浦和区か見沼区に変更するかもしれません。お昼過ぎにはさいたま市中央区で仕事が終わるので、私は早めに行って7MHz、3.5MHzをやりながら仲間の到着を待つことにします。1.9MHzデビューのお手伝いができればと思います。
 17日(日)はいつものように単独移動です。さいたま市南区か中央区を考えています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする