JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

2020年秋巡業2日目(多良木町、山江村 他)

2020-12-02 16:31:50 | 移動運用
11月27日

RS-44:球磨郡錦町 CW 5局・あさぎり町 CW 4局・相良村 CW 6局/SSB ●・錦町 CW 2局・あさぎり町 CW 1局
CAS-4A:あさぎり町 CW 5局・錦町 ●
球磨郡錦町(43008F):7MHz CW 9局、10MHz CW 2局
球磨郡相良村(43008M):7MHz CW 25局、10MHz CW 3局
球磨郡あさぎり町(43008N):7MHz CW 14局、10MHz CW 4局
 出発前にFT-817の内蔵バッテリーはフル充電してきたので巡業中は十分に持つと思っていました。しかし経年劣化のためか電圧低下が早くなり走行中の充電では間に合わなくなってきました。このリグは受信時の消費電力が意外と高く、これまでの経験から7.8Vくらいまで低下すると電源が落ちることが分かっています。明日からは重要なミッションもあるので、何らかの対策が必要と判断しホームセンターへと向かいました。レンタカーなのでバッ直は避けた方が無難。空路利用なので鉛バッテリーも不可。処分にも困ります。単一のアルカリ乾電池8本購入という結論に達しました。
 ホテル到着後処置することにして、とりあえず運用再開。2016年の巡業で運用実績のあるトリプルの土俵に到着(写真上左)。12時台のCAS-4A、RS-44ともまずまずの信号でしたが、SSBは厳しかったようでミッションは残念ながら失敗。時間はたっぷりあるのでLOS後はHF運用。相良村7MHzではクラスタに上がり、平日にもかかわらず20分足らずで25交信。久しぶりの大漁となりました。10MHzでは1エリアがFBに入感しました。

球磨郡多良木町(43008E):10MHz CW 1局
球磨郡水上村(43008H):10MHz CW 1局
球磨郡湯前町(43008K):10MHz CW 1局、7MHz CW 8局
CAS-4B:湯前町 CW 3局/SSB ●
CAS-4A:湯前町 SSB ●・水上村 CW 2局
 ここも前回の巡業で実績のあるトリプルの土俵です(写真上右)。10MHz、7MHzで軽く時間調整の後、14時台CAS-4Bは湯前町からスタート。立ち上がりが遅く後半に差し掛かった頃にようやくCQ。CWでどうにか3局交信できましたが、SSBは厳しかったです。4AにQSYしてしばらくSSBでCQ連呼しまいたが、残念ながらミッションは失敗。球磨川を渡って水上村で軽く足跡を残してLOSとなりました。
 さて、ここで機材にさらなる異変。走行中の充電で土俵1ヵ所くらいは持つと思っていましたがついにLOS直後に電源が落ちました。もしかしてと思ってシガープラグを調べてみるとヒューズが溶断していました。これでは充電されないはずです。とにかく処置を急がなければなりません。先ほどのホームセンターに戻り、ヒューズとカッターナイフを追加購入。養生テープはアンテナの荷造り、レンタカーでの機材の固定、マグネット基台の補強等のため巡業の必需品なので持ってきています。単一電池8本を直列に接続。以前FT-817×2台体制で使っていたのでシガープラグからは電源コード2本と、プリアンプ用のクリップコードを接続していましたが、1本を切断し乾電池用としました。コード自体は短絡していないので、ヒューズ溶断の原因はどう考えてもプリアンプです。修理するのは到底無理なので、今回の巡業はFO-29、RS-44はプリアンプ無しで行くしかなくなりました。

球磨郡多良木町(43008E):7MHz CW 32局、3.5MHz CW 2局、1.9MHz CW ●
球磨郡あさぎり町(43008N):3.5MHz CW 3局
CAS-4B:多良木町 CW 6局/SSB 1局
CAS-4A:多良木町 CW 1局/SSB 2局・あさぎり町 SSB ●/CW 2局
 15時台のCASシリーズはパスも覚悟しましたが、どうにか処置が間に合い多良木町とあさぎり町の境界に到着(写真下左)。多良木町7MHzはクラスタにも上がり、20分ほどで32交信と、今回の巡業で一番の大漁となりました。まだまだ呼ばれそうでしたが、CAS-4BのAOSとなり強制QSY。需要度の高い多良木町からスタート。仕事から戻ってシャック入りが間に合った局も加わりまずまずの成果。続く4AでSSBのミッションもお一方は無事クリア。あさぎり町に移ってからはSSBは厳しくなりましたが、とりあえず急場をしのげてほっとしました。単一アルカリ乾電池なので巡業中は十分持ちそうです。LOS後は3.5MHz。4エリア、五島市がFBに入感。16時を回り1.9MHzにも期待が高まりましたが、残念ながら無感でした。なかなか二の矢、三の矢が出ません。

球磨郡山江村(43008J):3.5MHz CW 4局、1.9MHz CW ●
人吉市(4303):3.5MHz CW 4局、1.9MHz CW ●
XW-2D:山江村 CW 4局/SSB ●
XW-2F:人吉市 CW 7局/SSB 2局・山江村 SSB ●/CW 6局
CAS-4A:山江村 ●
 前日宿泊したホテルでもらったGoToクーポンを今日までに使わなければなりません。人吉市との境界にある山江温泉ほたるの物産館で土産に栗の渋皮煮を購入した後はダブル運用(写真下右)。3.5MHzは五島市の他、4エリア各局がFBに入感しましたが、1.9MHzは引き続き無感。17時台XW-2Dは山江村からスタート。立ち上がりはやや遅めでしたが信号はまずまず。SSBも十分行けそうでしたが撃沈。XW-2Fは人吉市からスタート。大先輩とも無事交信できました。SSBのまま山江村に戻って楽勝かと思いましたがタイミング悪く信号が弱まりました。CWで態勢を立て直し終盤再度トライしましたが撃沈でした。CAS-4Aはループが取れませんでした。明日は重要なミッションも絡むので、できればここで片付けておきたかったのですが、特にSSBは苦戦が続きます。LOS後は再度1.9MHzにトライしましたが残念ながらボウズでした。
 運用を終え、コンビニに寄って人吉市内のホテルに到着。走行距離207kmで巡業2日目終了。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年秋巡業2日目(山都町、... | トップ | 2020年秋巡業3日目(人吉市、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事