JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

新兵器導入(東久留米市、羽村市 他)

2020-02-03 20:19:19 | 移動運用
2月2日

 未明の仕事から戻るや否やシャックに駆け込み、6時台XW-2Bの終盤でASQ/2さんの尾張旭市をゲット。天気も良さそうなので、ゆっくり朝風呂に浸かって疲れを癒してから近場に遊びに出掛けることにしました。品川区、大田区、横浜市中区といった辺りも気になるところですが、日中にパスが無い状況では行程が組み立てにくいです。代案として久しぶりに鳥取市の御大を餌食にしてみることを思いつきました。私なんかが一生掛っても到底できっこない全市区町村との交信を、1年間で成し遂げようと言うのですから、恐れ入谷の鬼子母神です。まだ2月に入ったばかりということもあり、自分のホームグラウンドにもいくつか需要がありそうなので、是非ともサービスしたいところです。新兵器の動作チェックも兼ねて1200MHzにも適宜QRVしながら楽しんでみることにしました。

東久留米市(1023):3.5MHz CW 6局、7MHz CW 3局、10MHz CW 1局、1200MHz CW 1局
西東京市(1030):3.5MHz CW 5局、7MHz CW 3局、10MHz CW 2局、1200MHz CW 1局
XW-2A:東久留米市 CW 9局/SSB ●・西東京市 CW 9局/SSB ●
 1匹目のお魚は東久留米市。サテライトも楽しめそうなので西東京市とのダブルの土俵を選びました(写真上左)。このところ7MHzよりもむしろ3.5MHzが朝9時頃まで良好なようです。まずは東久留米市3.5MHzで運用開始。CQを出すと真っ先に4エリアからコールがありましたが鳥取市はまだのようです。西東京市に移るとようやく鳥取市の御大のお出ましとなりました。はいはい、東久留米市がお目当てはなのは十分承知しております。途切れたところで東久留米市に戻り、1匹目のお魚クリアとなりました。7MHzは北海道、近場の直接波の他、五島市も入感しました。8:39からのXW-2Aは81度の天頂パス。タイミング悪くSSBに切り替えると信号が落ち込んでしまいましたが、CWはまずまず良好で大漁一歩手前まで交信数が伸びました。LOS後は10MHzの後、3.5MHzで名古屋市中区移動のASQ/2さんにアタック。3回目くらいのコールで拾っていただくことができました。9時を回った頃なのに、3.5MHzでモビホに5Wの微弱な信号が名古屋まで届くとは驚きです。XW-2Aで浦和区某局のシャック入りが確認できたので最後に1200MHzにトライ。狙い通りコールがありました。

羽村市(1028):7MHz CW 2局、3.5MHz CW ●、10MHz CW ●、1200MHz CW 1局
西多摩郡瑞穂町(10002E):7MHz CW 1局、1200MHz CW 1局
 2匹目のお魚は羽村市。何度か運用したことのある工業団地に行ってみました。青梅市も含めたトリプルも可能ですが次の土俵に回すことにして、ここは瑞穂町とのダブルにしてみます(写真上中)。羽村市7MHzで運用開始。程なくして北海道からコールがありましたが後が続きません。延々と空振りしていても仕方ありません。一旦瑞穂町に移ると何と鳥取市からコールが。東久留米市の時と同様出遅れはありましたが、羽村市に戻って無事2匹目もクリア。島嶼を除いてこれで東京都の残りは荒川区のみとなりました。品川区、大田区でサテライトのミッションも残っているので、近いうちに東京23区日帰り遠征を計画してみたいと思います。さて、3.5MHz、10MHzはボウズで、最後に1200MHz。平地でもあり距離的に厳しくなるかもしれません。ここで新兵器の実戦投入となりました。羽村市は一発で交信成立でしたが、瑞穂町では若干苦戦。1200MHzともなると僅かに動いても状況が変わってしまうようです。まだ1200MHz移動は初心者なので、なかなか勝手が分かりません。すり足で位置を微調整してどうにか交信できました。

青梅市(1006):1200MHz CW 1局、7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
入間市(1325):1200MHz CW 1局、7MHz CW 2局、10MHz CW ●
 先週サテライトのミッションのため運用した青梅市と入間市の境界の茶畑に寄ってみました。前回は茶どころ通りでしたが、数100m南側の圏央道青梅IC脇にしてみました(写真上右)。1200MHzで運用開始すると早速浦和区からコールがありました。ロケは抜群なので、前回1200MHzがボウズに終わったのは所用で離席していただけなのかもしれません。7MHzはコンディションがいまいちのよう。紀北町移動のIWW/2さんが弱いながら入感。ダメ元で呼んでみると一発で応答がありました。いつも耳の良さに助けられています。その後CQを出しましたが、コールがあったので北海道のみでした。10MHzは青梅市の時に長崎市からコールがありましたが、入間市に移ってからはボウズでした。午前の部はここで終了。

志木市(1328):3.5MHz CW 2局、7MHz CW 4局、10MHz CW 2局、1200MHz CW 1局
朝霞市(1327):7MHz CW 4局、10MHz CW 2局、3.5MHz CW 2局、1200MHz CW 1局
 昼食、給油等のためしばらく休憩しましたが、未明のお仕事の疲れが出てしまい荒川区まで足を延ばす余力はありませんでした。午後の部は1200MHzでもうひと稼ぎを狙って、近場で軽く運用して帰ることにしました。お馴染みの新河岸川土手に到着(写真下左)。まず3.5MHzで海部郡美波町の移動局を狙いに。3回目くらいのコールで拾っていただくことができました。まだ時間が早過ぎるので7MHzでCQ開始。10MHz、3.5MHzもお馴染みさんを中心にコールがありました。
 出遅れた局のために2巡目の7MHzの後はお楽しみの1200MHz。モービルホイップからのグレードアップを図り、この日実戦投入したのはヘンテナです(写真下中)。手っ取り早く自作できるアンテナとして真っ先に頭に浮かびました。その昔50MHzで使った経験から、結構いい加減に作ってもそれなりの性能が期待できると考えました。1200MHzなので製作も卓上で簡単に。この前の土俵では時間がたっぷりあったので、アンテナの性能をチェックしていました。FMで数局が運用中だったので、ワッチしながらビーム方向を調整すると信号強度が大幅に上がりました。サイドはしっかり切れ、指向性も確認できました。モービルホイップと比較してみましたが、ゲインもそれなりにある感じです。偏波面やロケの関係か、1局だけホイップと大して変わらない局がありましたが、概ねヘンテナの方が良好でした。作りっぱなしで調整もしていないのに、十分実用になりそうです。ここでもおそらくコールがあるのはピンポイントと予想し、ビーム方向を浦和区に向けて運用開始。朝から1200MHzもワッチしていると見えて、東久留米市からパーフェクト。距離的にも近づき激強のコールを期待していたのですが、なぜがCQ空振りが続きます。ふとリグに目をやるとモービルホイップからのケーブルが直前に出た7MHzのFT-817のままでした。やっちゃいました。アンテナが繋がっていなければ、いくらここまで近づいても無理です(hi)。アンテナを繋ぎ直し改めてCQ。早速コールがありましたが、お互い激強の信号に度肝を抜かれたようです。

和光市(1329):1200MHz CW 1局、10MHz CW 2局、7MHz CW 20局、3.5MHz CW 2局
XW-2F:和光市 CW 2局/SSB 1局
FO-29:和光市 CW 4局/SSB 1局
 体力も気力も限界に近づいていましたが、最後の力を振り絞って和光市の市民農園に寄ってみました(写真下右)。1200MHzで運用開始すると早速コール。浦和区ピンポイントながら、この日の運用地の全てで足跡を残すことができました。新兵器の性能もまずまずのようです。今後も時間に余裕があるときは積極的に1200MHzにQRVしてみたいと思います。10MHzは軽く足跡を残した程度。7MHzも全く期待していませんでしたが、予想に反して出だしから好調でした。そのうちクラスタにも上がって、AOSギリギリまで粘ってモービルホイップながら20交信の大漁となりました。15:42からのXW-2Fは8度とかなり低い東パス。ロケは十分ですが、ループが通ったのはごく短時間でした。早めに15:45からのFO-29にQSY。前日撃沈だったのでリベンジしておきたいところです。予定通りトラポンはONになっていました。2Fから引き続きで準備の時間がなく、プリアンプ無しで臨みましたが、時折自分のループもはっきり聞こえました。往年の安定感はありませんが、ゾンビ衛星を目指して今後も末永く稼働してほしいものです。LOS後は3.5MHzに出てみましたが、16時を回り時間帯的には十分期待できましたが、ちょっと寂しい結果となりました。フルサイズ逆Vを展開する余力がなく、モービルホイップで手を抜いてしまったので仕方ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする