JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ハムランドサマーコンテスト & エスカルゴ6m CWコンテスト

2014-07-22 17:57:56 | コンテスト
 折角横浜まで行ったので、三浦半島方面か相模川周辺でハムランドとエスカルゴに出て、ハイバンドモービルで帰るという案もありましたが、不自然な姿勢で打鍵して腰が痛い状況で長時間の帰りモービルは体に堪えそうなので、近場に戻ることにしました。桜区や和光市(または戸田市)には先客ありと見て、朝霞市、志木市方面に向かいましたが、朝霞水門で運用場所を確保することができました。自宅からは満足に楽しめない50MHz。折角の機会なのでここはモービルホイップではなく、いよいよ門外不出の伝家の宝刀の出番です。満を持して一昨年11月の荒川コンテスト以来、久しぶりに2エレデルタループを上げました(写真左)。引き続き南部町の動向も気になるところですが、○○○CC上位局も苦戦しているようなので、やっぱり諦めた方が無難なようです。コンテストに集中することにしました。

ハムランドサマーコンテスト
 ともに2時間のスプリントコンテスト。開催時間の重なる10時台をどのような時間配分にするか悩むところですが、移動QRP部門のあるエスカルゴの方に重点を置くことにして、ハムランドの方は9時台のみ参加することにしました。設営を終えてSSBをワッチすると、伊勢原市や石岡市の移動局がガツンと入感しています。50MHzってこんな賑やかなバンドだったんですね。自宅の釣竿・ATUとは聞こえ方が全く違いました。次のエスカルゴに備えて打鍵の練習をしながら、しばらくタヌキワッチをしていました。
 コンテスト開始。まずは9時前から周波数確保していたFOSさん呼びに行きましたが、いきなり順番待ちすることになりました。CPTさんは1329から激強の信号。予想した通りでした。一昨年だったか鉢合わせしてしまい、ちょっと離れてお互いのアンテナが見える場所で運用したことを思い出しましたが、今回はこちらに回って正解でした。数局呼び回り後はしばらくランニング。9:40過ぎから再び呼び回りするとBBOさんの強力な信号。横浜コンテストでも呼び回りしているのが聞こえていましたが、ここまで近づけば流石に強いです。最後にCJHさんを発見。最初は信号が弱かったですが、気配に気づいていただけたか、ビームを振っていただいているようで、次第に信号が上がってきました。折角なのでこちらもデルタループをテモテーターで回すとさらに信号が上がり、数回目のコールで拾ってもらうことができました。開局以来回すようなアンテナを使う機会がほとんどありませんでしたが、信号の上がり方に感動してしまいました。エスカルゴの準備もあるので、9:50頃には終了しました。
 24交信×14マルチ=336。和光市移動で参加した一昨年の25×19=475よりちょっとダウンでしたが(昨年は不参加)、QRPで50分間の参加としてはまずまずの出来でしょうか。このコンテストは第10回の今回をもって終了とのこと。貴重な50MHzのコンテストが無くなってしまうのは残念ですが、これまで楽しませていただきました。

エスカルゴ6m CWコンテスト
 ご存じ縦振り電鍵限定(準ずる物を含む)コンテストの老舗です。近年Let’s A1コンテストは巡業先からの参加のためマイクロスイッチ使用、CW王座は仕事のため不参加が続いています。エスカルゴがますます貴重な縦振り電鍵使用の機会となりました。今回も電通精機のHK-1Sを使用。毎回固定方法には苦労していますが、結局養生テープの出番となりました(写真右)。まあ1年に1回のことなのでこれで十分でしょう。
 10時コンテスト開始。まだハムランドも続いていますが、コンテスト周波数が違うので混乱もありません。1局目はUJXさんを狙っていましたが、またまた順番待ちのようなので他を探しました。1局交信したところですぐにランニングに転じました。打鍵練習の意味合いもあるので、空振りも含めてできるだけ沢山打ちたいです。5分間ルールは適用せず、積極的に空振りしました。流石に1時間も経つと疲れが出てきました。不自然な姿勢での打鍵で背中や腰に負担が掛かるので、時折車外に出て体を伸ばすついでにデルタループを回してみたり、一休みして呼び回りもしました。ハムランドを終えて11時から参戦の局もいるようで、11時台も極端なレートの低下はありませんでした。開局当時エレキーを使い始めるまではコンテストも当たり前のように縦振り電鍵で参加していましたが、一度便利な物に慣れてしまうと、なかなか元には戻れません。やはり2時間が限界のようです。
 さて、結果です。32交信×22マルチ=704点。自宅から参加の昨年が21×17=357だったので、改めて自宅の50MHzが悲惨な状況かを知ることになりました。奥多摩移動の2011年は53交信、和光市移動の一昨年が30交信だったので、QRPでは山に上がれば50交信、平地の土手では30交信というのが目安かもしれません。まあ、スコアよりも縦振り電鍵を楽しむことに意義があるということで。

 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オール横浜コンテスト

2014-07-22 08:19:17 | コンテスト
 早朝5時から2時間、28MHzシングルバンドというユニークなローカルコンテスト。朝のうちは前日同様移動局の追っかけをするつもりでしたが、南部町あたりになるとハイバンド、VUとも難しそうです。計画変更で横浜コンテストに乗り込み参加することにしました。このところ4時台のサテライト、その前に7MHzで土俵入りも始めているので、未明の出発はお手の物です。月曜の2時から5時までは放送休止枠。「走れ!歌謡曲」の代わりに試験電波を聞きながら横浜へと向かいました。
 横浜市もサテライト移動で何度か来ていますが、高台で比較的ロケーションの良さそうな所ということで、神奈川区・保土ヶ谷区・西区のトリプルの土俵の三ツ沢公園周辺を思いつきました。折角の乗り込み参加なので、モービルホイップでは勿体ないですが、竿を立てられそうな場所が見つからず、4:24からのFO-29の後、結局三ツ沢公園の駐車場に入りました。このところすっかり手抜きのモービルホイップ移動ばかりで、竿を立てるのはAOBさん魚の上尾市10MHzにトライして以来今年になって2回目です。まだ4時半。他に駐車している車は1台も無く、人影も疎らですが、公園なので目立ってもいけないので、木陰で竿を立てました。(写真上中)。
 5時コンテスト開始。市外の場合電信電話部門しかありませんが、市内は電信部門があり俄然モチベーションも上がります。2時間フルに頑張ってみることにします。CQを出すと立て続けに呼ばれました。自宅や荒川土手あたりからは横浜は遥か彼方ですが、流石に市内に乗り込むと違います。いつも片手で数えられるくらいしか交信できないのに、開始から10分ほどで自己記録更新です。その後も時折呼び回りしながら、ランニング中心で行きました。5時台は38交信と予想以上の出来でした。
 ちょっと中休みで6:07からFO-29へ。狙っていた南部町も無事ゲット。その後CQも出してLOSまでサテライト運用を楽しみました(写真上右)。
 6:20からコンテストに復帰。この頃から公園に人が集まり始め、見る見るうちに取り囲まれてしまいました。ラジカセまで用意して、不穏な空気が流れます。何と6:30から6:40までラジオ体操の会でした(写真下左・右)。怪しげな竿に向けられる視線に耐え、大音量のラジオの音を遮るため車の窓を締めての運用となりましたが、散会となった頃には50交信の大台に乗りました。6:59コンテスト委員長CPさんとの交信でコンテスト終了。ラジオ体操は想定外でしたが、早朝の公園で気持ち良く運用できました。
 さて、結果です。57交信、114×18マルチで、2052点というスコア。金沢区が取れずWAY賞には一歩及びませんでしたが予想以上の出来。乗り込んだ甲斐がありました。時折南部町の様子を見に行きましたが、各バンドすぐに諦めがついたので、コンテストに集中することができました。サテライトでの中抜けも大した影響は無かったでしょう。上位に食い込むのは難しいと思いますが、QRP賞というのがあるようなのでちょっぴり期待。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする