JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

富士見市

2011-02-19 22:08:32 | 移動運用
午後の部

富士見市(JCC1336) 3.5MHz CW 30局、1.9MHz CW 11局
 お馴染み各局が集結するとの情報があったので、宮代町から富士見市に向かいました。場所の見当は付いています。自分もよく行く田んぼの用水路を目指しましたが、近づいてみると果たして車が数台並び、逆Vアンテナが見えました。ギターを弾いている人の姿もありました。
 到着して車内で昼食後、まずは7M4NHAさんとのギターセッションから始めました。今日はお客さんも見えています(tnx 7N4XAQさん)。回を重ねるごとにだんだん息も合ってきたようですが、自分はまだまだ練習不足。NHAさんのようにどんな曲でもアドリブを付けられるようになりたいです。今日はビートルズナンバーでボーカルも少し入れてみました。歌詞をよく覚えていないので、いい加減になってしまいましたが、外で大声で歌うのは気持ち良いです。hi
 一休みしていると、少し前にNHAさんと430MHzで交信したという地元富士見市のJF1HSE局がいらっしゃいました。温かい飲み物の差し入れを頂いてしまいました。ありがとうございます。JH1EMHさんは例によって短縮コイル付きの逆Vを上げています。ワイヤーを巻くボビンをお土産に頂いてしまいました。
 さて、折角来たので夕方はローバンドを少しやって行くことにします。各局が集まっている場所から100mちょっと離れた、自分がよく運用するポイントに移ります。先日は坂東市で土手の下に向けて1.9MHzフルサイズを張りましたが、平地では1.9MHzともなると1本竿では張れません。今回はガードレールを使って両端に竿を立てて水平DPに挑戦です。高さは5mほどですが、どうにかフルサイズが張れました。ところが3.5MHzは再現性が良くSWRもばっちり下がっていますが、1.9MHzは共振点がかなりずれているようです。前回終端が地を這うような状態で調整したせいか、持ち上げてしまうと条件が変わってしまうようです。アナライザで調整しようとしましたが、強電界の誘導があるのか誤動作してしまい測定できません。それでも何となく2MHzあたりに合っていることは分かったので、今回はMFJ-902でチューニングして使うことにしました。
 3.5MHzで運用開始。しばらく空振りでしたが16:10頃からぽつりぽつり呼ばれました。クラスタにも上がりましたが10分ほどで収束してしまい、移動局を数局呼んでそろそろQSYすることにしました。再び結び目を接続して、17時過ぎに1.9MHzにQSY。2局交信したところで、EMHさんがこちらにやって来ました。NHAさんがぜひ1.9MHzを運用してみたいそうで、EMHさんのアンテナを使ってこれからオンエアするとのこと。間もなくNHAさんの運用が始まりました。早速コールし富士見市移動同士で交信しました。こちらは一旦3.5MHzに戻ります。1.9MHzのワイヤーのままでチューナーで無理矢理合わせて宮代町移動のLRAさんをコール。どうにか拾ってもらえました。その後CQを出しましたが空振り。ARRL CWでバンド内が騒がしくなってきたので1.9MHzに戻ります。NHAさんはクラスタに上がって数局交信できたようです。携帯に運用終了との連絡が入ったので、同じ周波数で引き続き私が10分ほどCQ。最後に白岡町移動のNAFさんを呼んで17:45にCLしました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸手市、杉戸町、宮代町

2011-02-19 22:02:30 | 移動運用
午前の部

幸手市(JCC1340) 7MHz CW 15局、10MHz CW 2局
北葛飾郡杉戸町(JCG13004D) 7MHz CW 17局、10MHz CW 12局
 調整池の脇、幸手市と杉戸町の境界で竿を立てました。幸手市、杉戸町の順にそれぞれ30分ずつのつもりでしたが、最後の杉戸町の10MHzが思いの外呼ばれたので15分ほど延長しました。

南埼玉郡宮代町(JCG13009C) 7MHz CW 25局、10MHz CW 10局
 百間小学校裏の田んぼの畦道で竿を立てました(写真)。7MHzで最初のCQで早速応答がありましたが、しばらく空振りが続きました。10分ほどしてクラスタに上がると一気に忙しくなりました。10MHzはお昼前15分ほどの運用でしたが、最後に移動局を呼んでどうにか2ケタに乗りました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする