JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

朝霞市、新座市

2011-02-05 21:50:35 | 移動運用
朝霞市(JCC1327) 無線運用なし
 仕事は早めに終わったので、入間市の現場を出て昼食後、お馴染み各局が集まっている朝霞市の土手へと向かいました。
 アンテナを立てている車が3台ありました。JH1EMHさんはギボシ接続の逆Vダイポールを上げていました。3回目で大方うまく調整できたようです。7MHzから上はフルサイズ、3.5MHz、1.9MHzはコイルで短縮していますが、6mのアルミポールで十分に張れていました。JG1IZRさんは50MHz、7M4NHAさんは10MHzを運用されていました。
 さて私は無線機のセッティングはせずに、ストラトキャスターとアンプを持ってNHAさんの所へ行きました。土手の上のギターセッションもすっかり恒例になりました。前回の桜区では外でギターを弾くには厳しい寒さでしたが、今日は暖かくて気持ちよかったです。演奏の方は練習不足を物語っていましたが、今日も仕事帰りのひとときを楽しめました。

新座市(JCC1330) 3.5MHz CW 30局、7MHz CW 16局、1.9MHz CW 18局
 そのまま朝霞市で夕方の運用をしても良かったのですが、朝霞市では4日前にローバンド運用したばかりだったので、当初の予定通り新座市か西東京市に行ってみることにしました。途中渋滞があって少し遅くなってしまったので、手前の新座市にしました。
 先日の墨田ウェーブの新年会の時、JH4RCKさんから伊豆大島移動の件を聞いていました。1.9MHzが未交信なのでこの機会にぜひ狙ってみたいです。最近手を抜いて短めに張ることが多かったですが、横着せずに2本竿で40m張りました。設営が終わったのは16:20頃になってしまいました。
 3.5MHzで運用開始。出だしからいきなり続けて呼ばれ、早々にクラスタにも上がってログが進みましたが、20分ほどでぱったり止まってしまいました。5分間空振りしたところで3.5MHzは諦めましたが、日が伸びてきて1.9MHzにQSYするにはちょっと早かったので、繋ぎに7MHzに少し出てみました。短時間ながらよく呼ばれました。最初7MHzから始めれば良かったかもしれません。
 途切れたところで17:20頃1.9MHzにQSY。出だしはまずまずでしたが、途中で10分ほど空振り。その間にクラスタに上がりましたが、後はぽつりぽつりでした。17:55にCQは終わりにして、最後に呼び回りをしてみます。3.5MHzでRCKさんの大島町移動がとても強力に入感していますが、パイルになっていてちょっと順番待ち。1.9MHzのQSYまでちょっと時間がかかりそうですが、残念ながらこちらはそろそろ時間切れです。1.9MHzの大島町はお預けになってしまいました。3.5MHzで30交信になったところで18:05にCLしました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする