Dr.mimaが医原病を斬る!

C型肝炎の解決を目指し、国の責任を追及するため闘っています。

図書館

2015年04月09日 07時48分05秒 | その他
札幌医大の図書館には学生時代行った記憶がない。
B型肝炎訴訟がはじまる前から、今も利用し続けている。
図書館の司書からは煙たがられている・・・



にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村
↑↑↑
クリックお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結核菌の致死量

2015年04月09日 07時47分32秒 | その他
結核菌のモルモットの致死量については、細菌学の教科書戸田忠雄(東大、大正13年卒)著「戸田新細菌学」で調査した。 
この本は医学生の細菌学の教科書として、1939(昭和14)年に南山堂から初版が出版されて以来、版を重ねている。
「戸田細菌学」なら、当然結核菌のモルモットに対する致死量が、初版から書かれていると考えたが、掲載されていなかった。
そこでモルモットの致死量を調べるため、何度も何度も札幌医大の図書館に通い、2版、3版と虱潰しに調べた。
そうすると18版、1964(昭和39)年になってはじめてモルモットに対する、結核菌の致死量が記載してあった。
それには静脈注射では0.001㎎の微量で、皮下注射では0.1㎎ の接種で 1から2ヶ月で死亡すると書かれていた。
あとで解ったことであるがモルモットの致死量は、人の100分の1であった。

にほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村
↑↑↑
クリックお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする