JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

白馬岳登山一日目

2022-08-02 | 日記
2022年7月31日(日)
 前日午後京都を出発して一路白馬村へ。道の駅で仮眠し翌朝八方バスターミナルから猿倉行きの始発バスに乗る。
猿倉荘で登山準備
 猿倉登山口からゆるゆると登り始める。少し行くと林道に出てしばらく林道を歩く。林道終点から少し登ると白馬尻小屋に到着。といってもこの小屋は毎年シーズンになると組み立てるようで、今期は営業していないので建物は建っていなかった。小休止していよいよ大雪渓に取りかかる。初めての大雪渓は慣れないアイゼンとヘルメットを付けての登りとなる。さすがに雪渓を渡る風はひんやりとしていた。途中で安定していそうな落石に腰を下ろして休みながら登った。








 雪渓の登りが終わるとだんだんとお花畑が見られるようになる。最初のうちは写真を撮りながら登ったが、次第にバテてきて花どころではなくなった。頂上宿舎の建物が見えてからも休み休みで大分時間がかかり、ようやく頂上宿舎に到着。準備したおにぎりは半分も喉を通らず売店で買った缶ビールで何とか一息ついた。








登ってきた大雪渓を見下ろす


頂上宿舎の建物が見えた

この辺り大分きつかった

ようやく頂上宿舎に着いた
昼食代わりの缶ビール
 少し体力が回復したので杓子岳への縦走路を少し行った先にある丸山(2768m)に行く。縦走路の横に張り出したテラスのような所だが、特に標示があるわけでもなくガスで展望もないので登頂した達成感はない。まずは山ランポイントを追加すべく430MHz・FMでCQを出す。石川県や長野県の各局と交信し山ランを達成、宿泊場所の白馬山荘に向かう。

とりあえず丸山に向かう
丸山山頂(笑)
丸山から頂上宿舎
分岐から白馬山荘へ
白馬山荘に着いた
 山荘で宿泊の手続きを行い荷物を置いて白馬岳(2932m)に登る。山頂は小蓮華方向から来た人も含めて賑やかだ。少し離れたところで腰を下ろし、山ランとSOTAを兼ねた無線運用を行う。富山県や長野県の各局と交信し初日の目標を終えて白馬山荘に戻った。
白馬岳への登り
山頂までもう少し
白馬岳山頂
東側は切れ落ちている
 初めての白馬山荘は日本一の大きさとも聞いていたが、コロナ禍で定員を大幅に減らして営業している。しかも数日前までスタッフの感染で営業を休止していたようで、この日宿泊できたのは運が良かったようだ。定員16人の相部屋に6人で、間にはカーテンもあり隣を余り気にすることなく過ごすことが出来た。
白馬岳登頂を果たしご褒美
山荘の夕食
コメント (6)