JM3AVI 山と無線大好き

山に登ってアマチュア無線やってます  山ラン(山岳移動ランキング)とSOTAの活動記録

宝塚で山ラン7座

2012-11-19 | 山と無線

2012年11月18日(土)

 先々週に続いて六甲山系へ山ラン登山に出かけた。

 阪急電車を逆瀬川駅で下車し、阪急バス104号系統で終点のエデンの園へ。バスを降りたのはちょうど9時だった。大きなお屋敷の間を抜けて行くと北東の角から行者山への登山道が始まる。

03_2

住宅街北東角の登山口

 行者山(415m)へはハイキングコースが整備されていて、標識も十分あり迷うことなく山頂まで行くことができた。とりあえず好きなバンドである18Mhzのアンテナを張ってワッチする。沖縄県南城市移動のJS6DEW局がCQを出していたので呼び出して交信する。

05

行者山で見つけた山ランプレート

 行者山での山ランを終えて次の岩倉山へ向う。六甲全山縦走路へ登る道の途中に、岩倉山分岐の標識があったので右折れする。稜線の手前に阪急電鉄の反射板があり、その脇を通って先に進むと縦走路に出合い、そのすぐ先が岩倉山(490m)の山頂だ。山頂には三角点と祠があり、最高標高点は祠の裏だった。東大阪市の生駒山付近から出ていたJP3EJE局を呼ぶ。ここからは時間を節約して430MhzのFMで交信する。

08

岩倉山山頂手前にあった阪急電鉄の反射板

12

岩倉山山頂の三角点と祠

 六甲全山縦走路(近畿自然歩道)に戻り、西の六甲最高峰方面に向う。縦走路ではさすがに多くの登山者と出会うようになる。次の譲葉山山頂は、縦走路を少し行き過ぎた北西方向から取り付く。よく注意してみると踏み跡があり、テープの目印もあった。譲葉山の山頂(514m)は雑木や松の木が生えていて展望はまったくない。登頂記念のプレートが1枚架かっているだけだったが、交野市移動の山ランメンバーJM3GVH局と交信していると、若者のグループが登ってきた。

16_2

譲葉山の登頂記念プレート

 縦走路に復帰して更に西に向う。次の岩原山(573m)は宝塚市の最高峰とのこと。山頂南東方向の縦走路に、岩原山分岐の標識があった。岩原山山頂も展望はない。CQを出すと、金剛山系の大日岳からメンバーのJH3JFF局が応答してくれた。

19

岩原山分岐の標識

20

宝塚市最高峰の岩原山山頂

 岩原山分岐まで戻り、大平山に向う。県道82号線を横切り、しばしの急登の後縦走路を進むと再び車道に出る。この道は大平山山頂のアンテナ管理道のようで、車は走っていない。そのまま車道を歩いても良いが、右側に斜面を上がる階段があったので登ってみた。ピークを過ぎると金網フェンスの脇を通るようになる。余り人は歩いていないようで、全山縦走路は車道を通るのかも知れない。踏み跡を辿っていくと、大平山山頂の三角点(681m)が現れた。すぐ先にはNTTドコモの中継局があった。東大阪市大原山移動のメンバーJL3VOG局と交信し、簡単に昼食を済まして次に向う。

22

県道を横切り縦走路を西に向う

23

大平山山頂の三角点

24

山頂に聳え立つ中継アンテナ

 大平山の次は南の小笠峠に下って社家郷山に登る予定だった。事前のネット調査で、盤滝トンネルが通る東側から小笠峠に下る道があり、ここを下ろうと考えていた。しかし、注意しながら進んだつもりだったが分岐がわからず、結果的にはトンネル上を過ぎた西側の小ピークから南東に伸びる尾根上の道を下った。分岐にも標識はなかったが、踏み跡ははっきりしており、テープも散見された。

28

下山途中にあった小笠峠への標識

 県道に下りて社家郷山への取り付きを探す。道路を右に曲がって市境辺りを見るが、擁壁やフェンスがあり登れそうなところはない。そのうちに西宮北有料道路が見えてきたので引き返し峠の反対側を降りてみる。すると、峠からほんの少し北東に下ったカーブに取り付きがあった。階段状になった急な斜面を登り、ようやく緩やかな道になると社家郷山(489m)山頂はすぐだ。高槻市ポンポン山移動のJN3AUA局と交信できた。

29

小笠峠の北東にある社家郷山(樫ヶ峰)への取り付き

32

社家郷山手前から大平山(アンテナのある左側のピーク)を振り返る

33

社家郷山山頂の綺麗なプレート

 本日最後の樫ヶ峰へ展望ルートと表示された道を東へ進む。最初のうちは、展望といっても灌木の間から少し南北の展望がある程度で、大げさな名前の標識だと思いながら進む。しかし、樫ヶ峰手前の馬の背辺りでは素晴らしい展望が広がっていて、ルート名に偽りはないと感心する。樫ヶ峰山頂(457m)は展望はないが、「社家郷山」と彫られた石柱が埋められていた。この山塊をそう呼んでいるのだろう。岡山県備前市移動のJI3WBP局を呼んで本日予定の7座を終了した。

40

馬の背から岩倉山方面

42

こちらは甲山から大阪湾方面

45

樫ヶ峰山頂の石柱(社家郷山と刻まれている)

 本日予定の全山を終了し、下山にかかる。東方向に下り、高圧線鉄塔下を過ぎてからは関電巡視路のプラ階段をゆずり葉台めざして下った。

 

今回の登山ルートはここをクリック

本日の行程

エデンの園バス停(9:00) → 行者山登山口(9:10) → 行者山山頂(9:27) → 岩倉山(10:15) → 譲葉山(10:35) → 岩原山(11:02) → 大平山(11:54) → 小笠峠(12:54) → 社家郷山(13:20) → 樫ヶ峰(13:50) → ゆずり葉台二丁目バス停(14:27)

コメント