楽しいアマチュア無線 JJ1BYA Ham Radio

・・- ・ 電波に乗って、夢は野山を駆け巡り -・・・

21MHzでの交信を始める

2017-05-21 19:37:32 | 日記

何とか 21MHzに出たいと思ってきました。

21 MHz への執念 -1

ベランダに 21 MHz フルサイズのダイポールアンテナを上げようと設計図まで書いてやってみました。

300 / 21.2 / 4 * 0.95 = 片側 3.36m ほどの長さになりますね。

直径1.2mm のウレタン被覆銅線を使いました。

あちゃー 物干し竿を図面に入れ忘れた~。

洗濯竿に干渉してしまいフルサイズは難しい・・・ では、ローディングコイルを入れて短縮しよう。

エレメントの末端に、干渉する部分の巻いてコイルにしてみましたが、VSWRはとんでもなく大きな値 ---
ふーむ 困った。

いろいろ調べるうちにローディングコイルは末端(エンド・ローディング・コイルとう名前でいいのかな)に入れると、もっともっと巻く必要がある様だ。

給電点に近づくと、それほど巻かなくていい。 <  ここまで、理解するのに大分煩悶してしまった。

ローディング・コイルがトラップ・コイルになってしまったのではないか・・・ 等々。

センター・ローディングにしてみました。

給電点から1.25mの位置に、直径18mmのアクリルパイプに14回密着巻き(エレメントと同じ1.2mm ウレタン被覆銅線)のコイルを挿入、そこから末端まで基本1.25mと、調整分がプラス20cmほど。

おおー なんとなくいい感じ 



電信柱と家に挟まれた厳しい環境です。

試行錯誤の証拠 とんでもなく長すぎるアクリル棒・・・ とほほ でも、これにも愛着が湧く。

そして折しも、電離層状態は活発化、九州が入感し始めてきている様子。

CW QSO 成立・・・ 福岡県の移動局さんでした。

20何年かぶりのCW 緊張し過ぎたあ 超スローCWにお相手頂き、たいへん有難うございました。




移動運用 逗子市二子山

2017-05-14 18:53:26 | 日記

移動運用 逗子市二子山(207.8m)に行って来ました。

横須賀線東逗子から歩き



長間小学校の外周を周って登るコースを辿ったのだが・・・

昨日の雨で、ぬかるみ状態。

滑らなくてよかったあ。



曇りがちの空模様 しかし、眺望は意外と遠くまで見渡せました。

左手の方にランドマークタワー。



6m ダイポールアンテナから QRP運用しました。



帰りは南郷公園の方に出たのですが・・・

いや、ぼけーとしていたらそっちに行ってしまったのですが、

こちらのほうが道は広くてなだらか 

今日みたいな日はこちらのルートから登った方が安全ですね。

QSO頂きました各局長さん 有難うございました。