楽しいアマチュア無線 JJ1BYA Ham Radio

・・- ・ 電波に乗って、夢は野山を駆け巡り -・・・

ノイズジェネレーターの作製 テスト

2017-04-26 22:15:21 | 日記

ありゃーん 

回路図ってほどのものじゃない と高を括って始めたが

想像の十倍くらい手間取ってしまった。

TRの足 ECB BEC これとランドの置き方 40歳の頃は考えることもなく

出来た事が、とても辛い。

歳を取ると、電車から降りて、はてここはどこだ、私は何処へいくのだったか

途方に暮れる・・・

そんな風になる時が来るようだ。


もう歳なのか 無理なのか 小さい刻印だな

止めちまおうかあ と思い掛けた・・・





何とかノイズを出せました。

諦めなくてよかった。




6m ダイポールアンテナ

2017-04-22 15:37:54 | 日記

2017-04-09の50MHz用ダイポールアンテナは、板にエレメントのアルミ線を沿わせたため、

板の部分に風を受けてクルクル回る~

風見鶏にはいいかもしれないが??、常設のアンテナとするにはとても無理そう。

エレメントはアルミパイプの独立式 < って普通はこうか にするにしても、

給電部の仕舞いが難しいぞ。

そんな時、MLAで有名な Field_antさんのページに

ポリカーボネート製のアンテナベースというものが販売されているのを見つけました。

さっそくにMAB-12を注文して、外形12mm と 10mm のアルミパイプを繋げて1/2λのダイポールとしました。





給電部 FT-50-43に0.5mmのウレタン被覆銅線でフロートバランを挿入 同軸ケーブルはここに直付けとして、

こじんまりした感じになりました。

21 MHz への執念 -1

2017-04-12 21:52:26 | 日記

21MHzと7MHzの共用市販のダイポールを張ったのはいつの日か・・・

7MHzにはそこそこQRVしていたが、なぜか21MHzはざっとスキャンする程度。

21MHz内がどの様であったか 記憶が蘇らない。

狭い家に住んでみると、なんであの時もっとアクティブにやらなかったかなーと悔やまれる。

今の家のスケッチをしてみた。

21MHzならフルサイズDP いけるかな。

碍子を木で作る はあ?



卵型碍子のつるつるした意味合い あの形の意味合い

エレメントとステーを痛めず、電気的に絶縁する・・・

21MHzでON AIRするぞ~。



FM ラジオにフルサイズのダイポールアンテナ

2017-04-09 21:08:32 | 日記

ドン・キホーテで購入しましたRAD ラジオ オーム電機さんの製品です。



何故か鹿児島の天文館で手に入れたのですが、鹿児島、熊本のFMを楽しみました。

神奈川県に戻って選局・・・  おー 関東の放送局は多すぎ~

wide FM もいい感じ 文化放送 91.6 MHzが気に入ってしまった。

メインの放送以外にもいろいろ受信できそう・・・?・・・?

よっしゃ フルサイズのダイポールを付けました


  


  が、 なんか こう 想像の通りには行きません。


アナログの受信機が欲しくなって来ました。





最後の半田付けが出来ずに 唸る 唸る ・・・

アナログ世代の苦悩  分かるかなあ