goo blog サービス終了のお知らせ 

時間を生み出すブログ はりの助

作業手順を重視した操作性と数々の独自機能により無駄な操作を削減し、時間を生み出す「レイアウトワープロ はりの助」を紹介

フォント選択で不便を感じませんか

2015年09月15日 | はりの助活用
【貼り紙は 「はりの助」】

一般的なソフトでは、フォントを選ぶときにプルダウンしてフォントが現れますね。
直近で使ったフォントは上の方に表示されたりしますが、そうでないフォントはスクロールしながら選ばないといけません。
全角と半角のフォントが入り交じっていて探すのが面倒だと感じたことはありませんか。

また一度クリックしたらプルダウンが閉じてしまうので、他のフォントも試してみようと思ったらまた同じ操作をしなければなりません。
これは無駄な作業ですね。

「はりの助」はフォントを一覧表示したままになるので選択がとても楽に行えます。
この一覧表示は他の文字枠を選択しても表示したままなので、そのままフォント名をクリックするだけで変更できます。
文字枠がいくつあっても同様に変更できるので、とても簡単です。



一覧表示を閉じるのは「閉じる」ボタンを押します。
バージョン2.33からは、レイアウトパネルで文字枠以外の箇所をクリックしても閉じるようになりました。

フォント一覧画面を開くのは、詳細パネルのフォント名かその右の▼のボタンを押します。
また、右クリックメニューの「全フォント一覧表示」を押します。



「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ

この記事が参考になったら、右下の「いいね!」を押してください。

   <前へ>   <目次へ>   <次へ>
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 複数範囲にコピーするとき、... | トップ | フォント一覧表示の切り替え »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

はりの助活用」カテゴリの最新記事