参照で一番単純なのは「=○○」(○○はセル番地)とだけ入力して、参照先のセルの値をそのまま参照元のセルの値にする方法です。
単純ですが、これでも結構利用価値があります。
今回は引数でセルの参照を使う方法と案内していましたが、「&」演算子との組み合わせを先に説明します。
名前の後に「様」を付けたいということはよくあります。
参照を使うことで大量のデータでも簡単に加工が出来ます。
A列の氏名に「様」を付けてB列に表示します。
=A1&"様"
B1セルにこのように入力すると氏名の後に「様」が付きます。
B1セルをコピーしてB2セルから最後のセルまでに貼り付ければ完了です。
この方法は「2つのセルの値を連結する」<2015/01/09>で使っています。そのときは2つのセルの値の連結ですが、セルと文字の連結も同じようにできるのです。
今度はA列に姓、B列に名前だけ入力している表に姓名の列を加えてみます。
=A1&B1
でいいですね。
それでは姓と名の間に全角の空白を入れましょう。
空白の扱いがわかりにくければ最初の「様」で考えてみます。
=A1&"様"&B1
この「様」の部分を空白に置き換えるだけです。
=A1&" "&B1
どうですか。参照を使うことでデータに文字を付け加えたり、データ同士を連結することが簡単にできますね。
「レイアウトワープロ はりの助」公式ホームページ
<前へ> <次へ>
最新の画像もっと見る
最近の「エクセルとの連携」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事